市進学院 海浜幕張教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

市進学院 海浜幕張教室の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 54%
  • 高校受験 36%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 9%

総合評価

5

18%

4

45%

3

27%

2

9%

1

0%

通塾頻度

週1日

36%

週2日

27%

週3日

9%

週4日

18%

週5日以上

9%

その他

0%

1~10 件目/全 37 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月29日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

めんどうみ主義とうたっているので、どんなふうに面倒を見てくれるのか期待していたが、全く期待外れだった。 子供と先生がはじめて二人で話をしたのも退塾する際の声掛けだったと本人が言っていたので、積極的に発言したりやる気を見せられる子供なら合うのかもしれない。我が子には合わなかった。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい場所にあったこと 志望校への対策に特化したクラスが設置されていて、合格実績も良かったこと

志望していた学校

千葉市立稲毛国際中等教育学校

講師陣の特徴

老若男女問わず在籍している印象。 先生によっていろいろ違い、毎回授業を20分延長している先生もいれば時間ぴったりで終わる先生もいる。授業で小テストをする先生もいればしない先生もいる。どの先生に当たるかは運だと思うが、我が子の場合は熱心な先生は上のクラスを担当している先生だった。

カリキュラムについて

学校の授業よりは早く進んでいるのは間違いないが、退塾する際には「市進学院は他の塾と比べて一番進度が遅い」と言われた。 ほかに転塾等を検討する場合は、市進の勉強だけでは遅れていることになるので、入塾時点でよく考えて入る必要があったことを知った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離にあり、住宅街のそばにあるので夜でもある程度明るい 車での送迎はしにくいため、雨の日などは送迎の車で混雑する

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月10日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

全体的にバランスが良いカリキュラムと講師の質が良い評価の理由です。立地も子供たちが安心して通いやすい治安の良いところなので気に入っています。 あまり詰め込み過ぎないところが長く続けられるポイントにもなっているので気に入っています。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすい。スーパーが近く送迎時にも便利に使える。学校のお友達が通っていることもあり安心して通わせられる。

志望していた学校

千葉市立打瀬中学校

講師陣の特徴

講師は若くて親しみやすいこともあって子供は気に入っている様子です。そのため勉強でわからないところを質問しやすい雰囲気もあって気に入っています。講師は熱心に教えている印象もあるので親からすると安心して通わせられると思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは計画的に組まれており、学習する習慣がある子供は伸びるシステムになっていると感じています。わからないところは授業後にでも聞けて、わかるまで丁寧に教えてくれるので非常に良いです。学校で習ったことも復習を兼ねたりしてくれるので、バランスの良い学習内容だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

スーパーが近く便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月6日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

家からも通いやすく、スーパーからも近い点は親のメリットとして通わせやすい。 塾の特徴としても大きな不満もなく偏差値も僅かながら上がっているので満足している。偏差値を上げるのも良いが、まずは勉強を日常的にすることの習慣を身に付けたい。その環境を与える意味で塾に通わせている意図も大きい。 塾の評価としては他の人にも薦められるものだと思っています。

この塾に決めた理由

家からも通いやすく、学習指導要領も明確だったためこの塾に決めました。 また子供の同級生が通っていることもきっかけとなりました。

志望していた学校

千葉市立打瀬中学校

講師陣の特徴

比較的若い先生が多く、子供たちにとっても身近に感じる存在のように感じる。 わからないところを聞けばわかるまで丁寧に教えてくれるため満足度は高い。 また先生も質問しやすい雰囲気を作ってくれているうにも感じています。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりとしており、レベルは普通ぐらいなのかなと感じています。家である程度の自習をすることが授業についていくための条件なのかなというレベルです。 カリキュラムを修了すると若干偏差値も上がっており、効果もあったように思います。全体的に満足している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅やスーパーからも近く便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月16日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

家からも近く、同じ小学校のクラスメイトが通っていることもあって子供は楽しく通っている。別に偏差値があがらなくても大した問題ではない。楽しく勉強をする機会が作れたら良い位の気持ちで通わせているので、塾についての評価もなにもない。

この塾に決めた理由

家に近く、同じく小学校のクラスメイトも通っていたため、子供はここに通いたいと言ってきたから。家からも近いのでここにした。

志望していた学校

広島なぎさ中学校

講師陣の特徴

講師は若い先生だが、子供わからないところを良く聞いて、丁寧に回答している様子が印象的である。 子供たちも聞きやすいと感じているのか、積極的に質問をしているように感じる。 比較的良い先生ばかりなので安心して通わせられる。

カリキュラムについて

カリキュラムはレベルが少し高めに設定されて組まれているように感じる。学校の授業では行き届かないところまで丁寧に教えている。年間のカリキュラムをしっかりと理解するために、復習を自宅でやる必要があると感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

スーパーが近く、送迎のついでに買い物できる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月17日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的には第一希望はダメだったが、力はかなりついたとと感じる。特に英語は全然できなかったものが、最終的にはかなり上がって、高校入学時はわりと上位の成績まで取れてたようでよかった。なにより、勉強することを楽しめていたようでそれがありがたかった

この塾に決めた理由

もともとは近くの市進に行ってたんですけれども、それはお友達の紹介で入りました。検見川浜教室はどんどん人が移動したりしていたので、最終的に2人とかになってしまい、教室を変えることになりました

志望していた学校

千葉市立千葉高等学校 / 千葉市立稲毛高等学校 / 東洋高等学校

講師陣の特徴

質問しやすい環境だったらしく意欲的に塾に通っていたと思う。本人の性格をよく把握してくれていて、手厳しい言葉で不安を煽らながら勉強させるようにしてくれたと思う。親もまた子供に対してどうしても甘やかしてしまっていたので、そこも踏まえて指導してもらえたと思う

カリキュラムについて

教科ごとにクラスを分けてくれたと思う。数学は割とできる方だったのですが、英語は全くダメで、英語に合わせたクラスに行くと、数学などの理系科目がもの足らずといった状況になる中、そうならないように配慮してもらえて、そのおかげで無理なくできたと思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自転車で10分くらいかかるところをお友達と一緒に行っていました。道 電車の高架線のそばだったので、道も広く見晴らしもよく明るい道だったので割と安全だったと思う。道中、お店などなく遊ぶ場所もなかったのでよかった。車の通りはそこそこあったが道が広かったのでそこまで危険ではなかったと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績自体は上がったし、本人も力はついてきたのでよかったが、結果としては第一志望に落ちたので、そこは残念だった。ただ、そこまでの力をつけてくれたことはとても感謝している。同じ塾でも教室が違うだけでこんなに変わるんだと当時は思ったので、塾内で、どこの校舎でも変わらないようにしてほしかったと思う

この塾に決めた理由

元々は近くの市進に行っていたが、講習会の時の先生がすごくわかりやすかったようで、本人から異動したいという話があってここにした

志望していた学校

千葉市立稲毛高等学校 / 芝浦工業大学柏高等学校 / 東洋高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生なようで、わかりやすく教えてくれたようだ。勉強のコツなども教えてくれたようで、結果は伴わなかったが、成績自体は上がったと思う。厳しいこともかなり言われたみたいだが、やる気を出してがんばっていたので、言葉の使い方が良かったんだと思う

カリキュラムについて

全体平均でのレベルではなく、教科ごとにレベルを分けてくれて、得意な科目は上の方に、苦手な科目は下の方でやってくれた。 苦手科目を引き上げることに時間をかけてくれたようで、得意な科目はそんなに勉強していなかったように感じる

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

隣の駅で駅からは近かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

市進学院 海浜幕張教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

課題やテストの結果を個人個人に分析して対策を考えてくれる面倒見主義が自分に合っていた。ほかの中学受験塾と比べて無理に併願校を受けさせられなかった。課題の量がそこまで多くない。先生の授業がわかりやすかった。

志望していた学校

千葉市立稲毛国際中等教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

学力面だけではなく、精神面でのフォローに秀でた学習塾です。塾生に対しては、時に厳しく、時に優しく新最低な対応をいただける学習塾です。また、保護者に対するケアも行き届いており、兄弟共に安心してお任せする事のできる講師の先生方ばかりでした。このエリアにお住まいの方はラッキーだと思います。ざひ中学受験をお考えの方は第一候補としてお考えください。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 市川中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値の高い高校受験に適応している。大学受験を見据えた授業。学校授業の先取り。入会時に割引があった。定期テスト対策をしてくれる。授業以外でも利用できる。教室が綺麗。自販機がある。

志望していた学校

江戸川女子高等学校 / 千葉市立千葉高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

市進学院 海浜幕張教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 海浜幕張教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

家から近く通いやすい。学習カリキュラムがしっかりしているので安心している。先生もわからないところはとことん教えてくれている様子なので、子供も聞きやすい環境なのだろうと感じている。まだ通いはじめて3ヶ月程なので、成績はこれから上がることに期待したい。

志望していた学校

千葉市立打瀬中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください