市進学院 千葉教室の口コミ・評判一覧(3ページ目)
市進学院 千葉教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 29%
- 高校受験 58%
- 大学受験 8%
- 内部進学 0%
- 補習 4%
総合評価
5
29%
4
50%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
33%
週3日
29%
週4日
25%
週5日以上
12%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 95 件(回答者数:25人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月27日
市進学院 千葉教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生の授業は楽しかった。分からない所は、質問すれば、教えてくれたが、時間が限られているので、時間がない時は全て教えてもらえる訳ではなかった。教材の数が多かった記憶があり、答え合わせの用紙が別で、どれがどの答えなのか分かりずらかった。授業や塾の雰囲気は良かった。
志望していた学校
千葉県立千葉北高等学校 / 千葉敬愛高等学校 / 昭和学院高等学校
回答日:2024年10月25日
市進学院 千葉教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
定期テストの際に結果を送付するだけでなく、電話にて評価ポイントや復習ポイント、現時点の捉え方を教えてくれるので。また親の言うことだと聞かないが塾の先生に言われると聞くので、伝えていただきたいことを代理で伝えてくれるので。
志望していた学校
千葉市立稲毛国際中等教育学校
回答日:2024年10月10日
市進学院 千葉教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
競争しつつもアットホームな感じがあり、楽しく勉強が出来た。アクセスが良い事もありストレスなく通塾がてきた。学校別の対策もあり安心出来た。他の塾とも迷ったが、ここしか行ってなかったので他の塾との比較は出来ないが、自分には合っていた。
志望していた学校
東海大学付属市原望洋高等学校 / 千葉敬愛高等学校
回答日:2024年9月21日
市進学院 千葉教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
高校3年の春、国語の成績が下がったため他の塾を辞め、入塾しました。ベテランの講師陣が熱心に指導してくださったおかげで無理だと思っていた第一志望の大学に合格できました。また塾での友達との絆も勉強への意欲に繋がったと思います。授業のない日も毎日自習室へ行っていましたので、親も安心できました。
志望していた学校
早稲田大学 / 東京理科大学 / 東京理科大学 / 千葉大学 / 明治大学 / 中央大学
回答日:2024年6月26日
市進学院 千葉教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾の先生は熱心に教えてくれるので、勉強するかどうかは本人次第といったところ。ハイペースの授業だった記憶があるのだ勉強についていけなくなると辛くなると思う。家で復習勉強が必要になる。 塾に友達はいなかったが、あまり気にならなかった。
志望していた学校
千葉県立千葉東高等学校 / 渋谷教育学園幕張高等学校