1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市美浜区
  4. 海浜幕張駅
  5. 市進学院 海浜幕張教室
  6. 市進学院 海浜幕張教室の口コミ・評判一覧
  7. 市進学院 海浜幕張教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週2日通塾】(109975)

市進学院 海浜幕張教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1942)

市進学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月29日

市進学院 海浜幕張教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週2日通塾】(109975)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 千葉市立稲毛国際中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

めんどうみ主義とうたっているので、どんなふうに面倒を見てくれるのか期待していたが、全く期待外れだった。 子供と先生がはじめて二人で話をしたのも退塾する際の声掛けだったと本人が言っていたので、積極的に発言したりやる気を見せられる子供なら合うのかもしれない。我が子には合わなかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

3年生のときに担当してくれた先生は楽しくこまめに声を掛けてくれていたので、本人もやる気になり自習室にもよく行っていたが、4年生になってクラスが変わってからは勉強が好きだとか楽しいという気持ちをのばしてくれなかった。 楽しく学んでいける環境ではなくなってしまい、合う合わないは塾というより先生次第だったと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 市進学院 海浜幕張教室
通塾期間: 2023年7月〜2024年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (のびる力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (のびる力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料で30万円程度 その他長期休みの講習代数万円、テスト代(有料のものは年5~6回)数千円

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい場所にあったこと 志望校への対策に特化したクラスが設置されていて、合格実績も良かったこと

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

老若男女問わず在籍している印象。 先生によっていろいろ違い、毎回授業を20分延長している先生もいれば時間ぴったりで終わる先生もいる。授業で小テストをする先生もいればしない先生もいる。どの先生に当たるかは運だと思うが、我が子の場合は熱心な先生は上のクラスを担当している先生だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

勉強するのが好きで入塾したが、授業は私語が多くてうるさく、先生もよく怒るため、好きで入ったものの嫌になって辞めることになった。にぎやかでも気にならなかったり、マイペースに進められる子供のほうが合うと思う。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストだと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業よりは早く進んでいるのは間違いないが、退塾する際には「市進学院は他の塾と比べて一番進度が遅い」と言われた。 ほかに転塾等を検討する場合は、市進の勉強だけでは遅れていることになるので、入塾時点でよく考えて入る必要があったことを知った。

定期テストについて

塾内のテストは平均すると月に1回程度あり。 テストがない月もあれば、2週連続でテストがあった月もあった。 小テストは上のクラスではやっていて、下のクラスではやっていない状態だった。

宿題について

宿題はスケジュールが決められていて、そのスケジュールに従って実行していく仕組みになっていた。 基本の宿題は、毎日算数と国語を数ページずつ、それを平日5日間続け、土日で全部復習し直し。 プラスして、ワークの宿題、授業の復習などもスケジュールに入っている。 全部やるとかなり大変だが、宿題チェックはされているようだが、きちんとやっても全然やらなくても子供や親に対して何も指導はされなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

こちらから問い合わせをする以外に、塾から保護者への連絡は全くなかった。 宿題をきちんとやっているのか、授業の様子はどうなのか、担任が誰なのかも知らないまま退塾することになり、本当に残念だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何もなし。 成績の上下について、テストの結果について、普段の様子についてなど、一切塾側からアドバイスをもらったことはない。 我が子のことを本当に見てくれているのか不信に思っていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

見える範囲では塾内はいつも整理されていてきれいだった

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離にあり、住宅街のそばにあるので夜でもある程度明るい 車での送迎はしにくいため、雨の日などは送迎の車で混雑する

家庭でのサポート

あり

宿題カレンダーに沿って宿題をしているかどうかのチェックと、問題の丸付けは行っていたが、それでは不十分だったと思う。 塾は何も管理してくれないので、子供にやらせるかどうかを毎日しっかり見張る必要があった。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください