市進学院 宮崎台教室
回答日:2025年04月05日
結果的に第一希望の学校に入れた...市進学院 宮崎台教室の保護者(タイガー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: タイガー
- 通塾期間: 2018年12月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学附属横浜中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に第一希望の学校に入れたこともありましたが、塾に通った3年間を通じて、子供自身がとても成長したと感じていますし、それは本当に塾の講師の方々のおかげだと思っています。子供の変化に合わせた丁寧な対応のお陰ですし、本当に感謝しております。ありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師との相性がすごく良かったため、とても楽しく過ごしていました。講師陣も厳しくもあいきょうがあり、子供の話もしっかり聞いてくれる方が多く、とっても良い塾に入ったとずっと感じていました。合ってない点は特になかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市進学院 宮崎台教室
通塾期間:
2018年12月〜2022年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節講習費用 施設使用料 テキスト費用など
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師たちの質は非常に高かったと感じています。生徒一人ひとりにとても親身になっていましたし、それぞれの生徒に合った教え方の工夫などもしていただいたと思っています。さらに授業の様子を定期的に連絡いただくなどフォロー体制もしっかりしていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問にはとても親身に対応いただきました
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、生徒がみんな同じようなタイプだったこともあり、凄く良い雰囲気の中で、楽しく過ごしていました。学校以外の友達もでき、同じ目標に向かって頑張れたこともとても良かったですし、本人の成長に繋がったと思います。
テキスト・教材について
教科書と問題集のセットで、応用力がつけられるテキストだった認識です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業の予習と受験勉強を組み合わせた感じだったと子供は話していました。結果、学校の授業が復習になったりしたことも良かったみたいです。それと必ず小テストでスタートすることも本人的には意識していたので良かったです
定期テストについて
月一回、クラス替えにつながるテストがあり、緊張感がありました。それと前回の授業内容を次の授業の最初に小テストをしたことは定着につながったと思います
宿題について
宿題の量はそれなりにボリュームはあったと思います。塾から帰ってきて、お風呂、夕食を取ったら、すぐに宿題に取り掛かっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業での様子や直近の成績、それをもとにした勉強方法などについて、定期的に連絡いただきましたので、安心して任せることができました。
保護者との個人面談について
1年に1回
志望校の話が多かったです。志望校合格に向けて、どの教科を伸ばしていこうとか、出題傾向などの話をした記憶があります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は安定していましたが、苦手教科がありましたので、その克服には最大限、対応いただきました。最終的には足を引っ張らないレベルになったのでありがとうございました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は防音がしっかりしていたし、夏場の温度管理や冬場の湿度管理などもしっかりしていた
アクセス・周りの環境
自宅からも近く、帰りが夜遅くなっても人通りもあり、子供の通学を考えると安心できる環境だった
家庭でのサポート
あり
勉強のことは塾に完全にお任せで、家庭では栄養や健康、精神的なフォローの方に気をつけて、規則的な生活を意識していました。