市進学院 岩槻教室
回答日:2025年06月07日
3年間、高校入試のために様々な...市進学院 岩槻教室の生徒(SSO)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: SSO
- 通塾期間: 2021年2月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
3年間、高校入試のために様々な講座・補講を臨機応変に開いたりしてくれて助かった。 また、入試対策だけでなく、学校の定期テストや英検・漢検などの試験対策、北辰などの模試対策もしてくれてとてもよかった。 授業も分かり易く丁寧で基礎学力の定着はもちろん、応用力の強化にも繋がった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業で他の学校の人と高め合ったり教え合ったりすることで学力上昇につながった。 また、他の人の質問を聞いて自分の知識量が増えたりもした。 授業だけでなく質問対応も柔軟にしてくれて理解が深まった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
市進学院 岩槻教室
通塾期間:
2021年2月〜2025年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
・体験の授業が楽しかった ・個別に対して抵抗があり集団授業が良かった ・先生が面白く3年間楽しく塾に通えると思った
講師・授業の質
講師陣の特徴
・先生の人数が多く、いろんな先生の質問するこ とができる ・教え方が丁寧でわかりやすく、先生の知識量も豊富 ・先生の専門分野が幅広く、入試に特化した知識も教えてくれる ・北辰対策などの講座を特別に開いたりしてくれる ・テスト前にはテスト勉強のために閉塾日に教室を開けて自習室を使わせてくれたり、わからなかったところを教えてくれたりと、とても親切
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
・勉強の質問対応 ・志望校の相談 ・北辰テストや英検、漢検などの試験問題の質問
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・やるときは真面目にやり、楽しいときは楽しく授業をしている ・生徒同士で教え合いをしたり、先生に質問したりも気軽にできる ・授業時間は2時間で夜なので部活が終わってからでも十分間に合う ・学校の授業よりも早く進み、学校の予習をするような感じで授業をすすめる。 ・復習もしてくれるので知識の定着がしっかりできる
テキスト・教材について
塾が作っている教材を使って授業 授業冊子と宿題冊子の2種類があり、教科によっては演習冊子もある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中1中2は週2回授業(+αの講座を取れば週3〜4) 中3は週3授業(中3後期は個人に合わせて変化) 文系科目の授業日と理系科目の授業日に分かれていて、1回の授業時間は2時間で1〜2科目の授業 中3後期は入試演習や応用力強化を行い、苦手教科の講座を自分で選択したりもできる
定期テストについて
基本3科目(国数英)で塾内偏差値を出して返ってくる 志望校を書けば合格ラインと比較してくれる
宿題について
授業でやった内容に対応するページの宿題冊子をやってきて次の授業で提出 多少多く感じることもあるがやらないと理解や定着が遅くなる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
・家庭での様子 ・保護者目線で心配事の相談 ・入試情報や学校の情報の提供 ・その他質問や要望の受付
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
・おすすめの勉強方法を教えてくれる ・演習問題や基礎定着の問題を作成して それをもとに教えてくれたりする ・テストや模試の解き直しなどを一緒にしてくれて次回の反省点をピックアップしてくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強しやすい環境(気温や湿度など)を整える設備が充実している 駅前でイベントをやっていたりするとその音が時々聞こえてくるがそこまで気にならない
アクセス・周りの環境
駅の目の前で自転車の駐輪場があるため便利 バスも通っており時と場合に合わせて様々な通い方ができる