市進学院 宮崎台教室
回答日:2025年07月05日
志望校にも合格しましたし、本人...市進学院 宮崎台教室の保護者(ぴょんきち)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぴょんきち
- 通塾期間: 2019年1月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学附属横浜中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校にも合格しましたし、本人が楽しく、そして気持ちよく通っていましたので、とても良い塾だったと感じています。特に講師陣の方々には感謝してもしきれないくらいたくさんのサポートをいただき、心から感謝しています。本当にありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師陣との相性がとても良く、本人と楽しんで塾に通っていましたので、その点はすごく良かったです。塾の友達とも仲良くなり、本当に子供には良い環境だったと思います。合っていない点は特になかったと記憶しています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市進学院 宮崎台教室
通塾期間:
2019年1月〜2022年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料に加え、季節講習費やテキスト代、施設管理費などだったと記憶しています。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師陣が本当に素晴らしく、子ども一人ひとりの性格などに合わせて対応してくれたところが素晴らしいです。さらに授業の前後に生徒がわからないところを理解するまでしっかり教えてくれて、すごく生徒に寄り添った対応だったと思っていましたし、とても感謝しております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後に生徒がわからないところをしっかりフォローしていただきました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はまず内容の説明の後、実際に問題を解いてみて、授業の終わりに定着確認テスト、そして次の授業の開始の時も定着確認テストという形で、常に定着しているかを確認いただいたので、とても安心して任せられました。
テキスト・教材について
テキストと問題集をどの教科もセットでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムとしてはスタンダードだと思います。学校よりも進捗は早めで、予習よりも復習を重視する形だったと思います。塾の後も復習しますが、学校の授業も復習的な位置付けになり、定着という観点ではとても良かったと思います。
定期テストについて
塾内テストは月一回で、小テストは毎回ありました。
宿題について
宿題は授業内容を理解していれば問題なく解けるレベルで、しっかり定着させることを意識した量だったと記憶しています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
主に授業の様子や苦手教科などの話と成績についての話が多かったと聞いています。授業の様子は学校とは違う子どもの様子がわかり、想像して頑張っていることがわかりました。
保護者との個人面談について
月に1回
塾の面談なので、基本は志望校をどうするかという話と苦手科目の対応についての話が多かったと思います。成績が安定していましたので、同じような確認が多かったですが
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
理解が苦手でしたが、講師の方々もすごく気にかけてくれて、復習のポイントなどを伝えてくれていた感じです。最終的には苦手でも平均点以上は取れるようになり安心しました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
空気清浄機や加湿器も備えられていて、教室の防音設備もとてもしっかりしていたと思います。
アクセス・周りの環境
駅からも自宅からも近く、周りも賑わっていて、小学生が通塾するにはとても良い環境だった