京大進研の口コミ・評判一覧
3.7
(47)
1~30 件目/全 47 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
京大進研 光善寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に厳しく決められる訳ではなく、自分のペースで決めれて授業を進められるので、とても良いです。映像授業にはたくさんの授業があり、どの教科も自分に合ったレベルの映像授業を受けることができます。基礎から応用のレベルまで対応しており、大学別のレベルまで対応しています。
通塾中
京大進研 山之上校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
3年前とかになるので、あまり鮮明にめいかくにおぼえてはいないですが、団体で授業のため、なるべく多くの生徒が行ける曜日を事前にアンケート取り、そこから曜日を決めるなど、いろいろ工夫してくださいました。数英は必須で受講科目でしたが、その他もじぶんの分野別に理科や社会などもあったり、演習時間があるのでそこで宿題をしたり、カリキュラムはてきせつだったとおもいまふ。
京大進研 交野幾野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教室は、中学校ごとにあるので、通っている中学校に合わせた内容となっている。定期テストの過去問があり、定期テスト準備は安心である。長期休みの講習にて、全教科しっかり復習させてもらえ、内容が定着しやすい。
京大進研 交野幾野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5科目を学んでいました。受験に必要なのは、結局3科目だけでしたが、人生にとって他の科目も学べたことは娘にとって大事なことになりました。とてもいい塾の学習ができたと思います。とてもいいカリキュラムでした。ありがとうございました。
京大進研 光善寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語だと、リスニングや英会話など、1人で回答しその後先生に見てもらう形でした。 数学では、面白い問題から基本の問題、応用問題まで全て集団授業で、各自で解いた後先生に当てられて、答えるといった感じでした。 難易度的には普通ぐらいだったと思います。
京大進研 田口山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスごとにカリキュラムが決まっていて、個別ではないので、休んだ子供には、前もって予習してから、後に分からないところを個別で相談にのるといった感じでした。基本的に、学校の授業を先に学習するので、予習復習を塾でする感じです。
京大進研 田口山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段は教本に従って授業をすすめていく。塾独自のリサーチを行なっており、地域の学校の子供達だけで構成されているので、学校の教科書より少し先のことを早めに習うことにより、予習も兼ねた学習方法となっていたようす。
京大進研 田口山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科書にのっとった、基本的な学習内容で、地域密着型というか、普段の成績を上げるためのものであった。過去問なども、徹底的に研究されたようで、他の塾とは違った独自性のカリキュラムが組まれていた。勉強についていけない子は、特別学習日に参加させるような形でした。
- 1
前へ
次へ