数研学院 五香教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は数研学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年3月5日
数研学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく安い。他の塾に比べて安い。安いだけでなく、教えることはちゃんと教えて、成績もちゃんとあがり、やる気がなかった本人も、ちゃん自信を持って試験をクリアできたので最高な塾だと評価をしており、他の塾に負けないと思う
この塾に決めた理由
姉が通っていて成績があがったけいいがあり、個人ごとにあわせて進めてくれることがわかっているからこの塾に通うことを決めていた
志望していた学校
東京医療保健大学 / 東京医療保健大学 / 東京医療保健大学
講師陣の特徴
本人の希望を聞きながら、本人のレベルにあわせてテキストを作成し、わかるまで根気よく教えてくれる。年齢も若く姉や兄はの様に接してくれて、勉強だけの悩みだけでなくその他プライベートも相談にのってくれて勉強に支障がないようにしてくれる講師。
カリキュラムについて
わかるまで教えるをベースにわからなければテキストを変更し各個人でわかるまで教える方式。わかったら次回に本当に理解したのかをテストする小テストを実施し取りこぼしがないかを間極める方式を取っている。そこで、立ち止まることなく次の新しい課題がないかもチェックする。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅近く
回答日:2024年1月15日
数研学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
併用していた塾と比較して、受験に合う塾があると思った。 そして、子供にあった教え方をしてくれたと感じた。子供も嫌がることもなかったので先生も良かったのだと思う。 総合的に、子供に合わせたやり方だと思う。 感謝しています。
この塾に決めた理由
家から近い 友達が通っていたので誘われた 学費も安いと思った ADHDのため、社会勉強のつもりで、人並みの経験をさせたかった
志望していた学校
二松学舎大学附属柏高等学校 / 二松学舎大学附属高等学校 / 東洋大学京北高等学校
講師陣の特徴
面談と講師の先生は違うと思うが、面談では親身になってくださり良かったと思いました 大抵は、二人で授業を受けていたようでした。ADHDもあって、騒がしいより、静かな環境にしてくれたと思います。 子供から、先生が苦手だという言葉は聞かれませんでした。 問題なく通っていたと思います。
カリキュラムについて
英語、数学、国語 夏期講習 冬期講習 詳しいカリキュラムは忘れました 特に思い出せません。昔のことなので、思い出せません。その当時の資料もありません。でも、無理なくできていたと思われます。子供がきつそうには見えなかったので、これ以上は思い出せません。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅近く コンビニもあって便利
通塾中
回答日:2024年1月9日
数研学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自分の子供の学力について詳細ほ把握していないが、塾に通う事で現状を維持できていると思っています。今後、通学は継続するつもりではいるが成績が下落した場合、弱点を指摘してもらえたらと思っています。カリキュラム等も今のところ不満はありません
この塾に決めた理由
自宅から近く、近所の知り合い等からの風評が良かった、また、閑静な住宅街にあり夜間ではあるが通学の心配が無かった。
志望していた学校
千葉県立柏陵高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 千葉県立鎌ヶ谷高等学校
講師陣の特徴
定期的に面接があり先生が生徒に対し親身に対応している。また、自習に行った際、問題に対しても丁寧に教えられている。また、子供の特性を把握するように努めている様子がうかがえ、自らの体験を話している様子があり説得力かあると思われる
カリキュラムについて
学校の授業とマッチングしており定期試験前には対策を講じてくれて、非常に助かっている。ただ、授業内容が不明のため、たまに参観日があっても良いかもしれない。更に定期的に進捗が分かるようにしていただけると助かる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街で、自転車通学に適している
通塾中
回答日:2023年12月16日
数研学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人には合っていると思われるが、他の人に対しては、どうかはわからない。友達がいることも、人によってはプラスにもマイナスにもなるため、うちにとっては悪くない/良かったというのが率直な感想。このまま合格できれば、全て良し。
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすいから。友達も通っており、雰囲気などが聞けた。価格的にもギリギリ通える範囲だった。
志望していた学校
松戸市立松戸高等学校 / 日本体育大学柏高等学校 / 柏市立柏高等学校
講師陣の特徴
色々と個別に話を聞いてくれたりするなど、細かく対応してくれている。自習室でも質問に答えてくれるなど、対応は良い感じ。年齢的にも若いため、親身になって、近い気持ちで相談に乗ってくれる。個人的には悪くないと思われる。
カリキュラムについて
個別に、進捗状況にあった進め方をしてくれているため満足度はそれなりに高いと感じている。教科を絞ることができ、苦手克服と、得意分野を集中的に伸ばすことができ、目的に個人的には悪くないと思われる。対して、効率的な進捗を感じる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くて通いやすい。暗いから車で送迎
回答日:2025年2月27日
数研学院 生徒 の口コミ
総合評価:
3
通ったけど、成績が変化しなかった。値段も高いと思った。 受験前だけど授業時間が短かったから、分からないところばかり増えてしまった。 授業費はそこまで値段はかからなかったけど、模試の費用が高いと感じた。 入塾後、偏差値が下がった。成績も変化せず、むしろ下がった。
志望していた学校
千葉県立松戸馬橋高等学校
回答日:2024年12月25日
数研学院 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾長含め全体的に30代の若い先生が多く、社員は数名で大学生のアルバイトの方もいました。地域では塾の中でも安価です。学校ごとのテスト対策を細やかにやってくれました。個別指導で苦手教科に向き合ってくださり、点数が取れるようになり、大変感謝しております。
志望していた学校
日本体育大学柏高等学校
回答日:2024年12月23日
数研学院 生徒 の口コミ
総合評価:
4
集団授業でも10人程度なので学校と同じような40人近い集団授業をしたくない人におすすめ。個別が多い。講師はほとんど大学生のアルバイト。塾の面積も広くはない。駅から歩いて5分以上かかると思っておく。近くにマンションがあるのでそこに住んでる子供は行きやすい。
志望していた学校
中央学院高等学校
回答日:2024年11月16日
数研学院 保護者 の口コミ
総合評価:
3
家から近く通いやすかったし、個別の担当制だったため、先生とも良い雰囲気で毎回授業ができた。また、ある教科に偏ることなく満遍なくまた深く授業が受けられたため、大学受験の際も大いに役立った事が多かった。
志望していた学校
國學院大學