馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

馬渕教室 今福鶴見校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 32%
  • 高校受験 53%
  • 大学受験 7%
  • 内部進学 0%
  • 補習 7%

総合評価

5

17%

4

67%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

28%

週3日

39%

週4日

28%

週5日以上

3%

その他

0%

1~10 件目/全 137 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月8日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とりあえず志望していた学校に無事合格する事ができたので満足しています。通塾中も特に先生たちは他の生徒、塾との揉め事などもなく平和に通い続ける事ができたのでとてもよかったなと思っています。近くなのでるあればとてもおすすめです。

この塾に決めた理由

地元ではとても有名な塾で受験をする学生たちはみんなここに通っていたからです。それ以外近くにあまり塾がないのも関係しています。

志望していた学校

開明中学校

講師陣の特徴

ベテランの年配の先生たちや学生のアルバイトさんまで幅広い年齢層の先生たちがいたようです。それぞれの分野に特化した先生たちだったようで各教科ごとにそれぞれたくさんの先生が教えてくれる形になっていたようです。

カリキュラムについて

他の塾のカリキュラムがよくわからないのですが、他の塾とはちょっと違った内容の独特なカリキュラムだったとママ友が言っていました。それで成績が上がっている実績がしっかりあったのでこどもたちには合っているんではないかと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

ちょっと騒がしいかも。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2024年5月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的には親身になって教えてくれる、とことん生徒たちに向き合ってくれる先生たちがたくさんいる塾なので頑張って通ってたのかなと思います。有名なだけあって成績はみるみるうちにしっかりと伸びて合格できてのでよかったと思います。

この塾に決めた理由

地元ではとても有名な塾だったので。私立受験をする子はみんなここに通っていて周りの子も通っていたのでなんとなくここに決めました。

志望していた学校

開明中学校

講師陣の特徴

若そうな大学生の学生バイトさんだったりとか、ベテランの社員のおじさんまで幅広いタイプの先生たちがいたのでそれぞれの生徒に合う先生がみつかる可能性はとても高いと思いました。子供には合っていたみたいで楽しそうにしていました。

カリキュラムについて

この塾のこだわりのテキストやカリキュラムがあって他の塾よりもしっかりと練られているんだなぁと思いました。別の塾に通っているママ友に珍しいカリキュラムだねと言われました。他にはない独自なカリキュラムです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

車通りが多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

提供される授業や教科書、問題集の質などを鑑みると値段設定にも納得できるし、講師陣のレベルや質問対応も素晴らしいと思うし、塾から離れた エリアの生徒向けに直通バスも出ているので、遠くに住んでる人にもオススメ。

この塾に決めた理由

比較的家から近く、学校の友達もたくさん通っており、同じ学校で馬渕に通う先輩の進学実績も素晴らしいものであったから。

志望していた学校

大阪府立四條畷高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

全ての先生がプロの講師であり、半年か1年ごとに研修がある。また、中心のエリアや人口の多いエリアには人気講師や実力派の講師が集まり、今福鶴見校にも優秀な講師陣が揃っており、どの先生も生徒の質問に丁寧に対応していた。

カリキュラムについて

成績に基づいてクラス分けがなされ、さらに希望者には日曜日を活用して文理学科設置校を目指すクラスも開講されるなど一人1人の成績や進路に 寄り添ったカリキュラムを作成してくれるため、 集団塾であるが個別対応も十分にしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩2分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月5日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく成績もしっかり上がったし、希望している学校にも合格できたのでとてもよかったと思います。我が子も無理しすぎる事もなく頑張れていい経験になったと思います。とても感謝しているのでこの評価にすることにしました。

この塾に決めた理由

地元ではかなり有名な塾で、私立に行くような人たちはみんな通っているから。ここに行けば間違いないと言われている。

志望していた学校

開明中学校

講師陣の特徴

ベテランの社員の先生やアルバイトなどの学生の先生たちも色んな先生がいるみたいです。どの先生もとても親切でひとりひとりに対してしっかり理解するまで根気強く教えてくれる先生が多かったような気がします。安心して預けられます。

カリキュラムについて

他の塾とは全然違った独自のカリキュラムを使用しているみたいです。ちがう塾に通うママ友からは独特なカリキュラムだと言われたことがあります。みんな入るとどんどん成績が上がっていくのでしっかりと考えられた内容だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

車通りはおおい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月23日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

これだけ大手なので、圧倒的な信頼と安心を置いていました。受験期も模試やテストが月1程度であって、自分の今の力を常に把握でき、合格判定などもやはりデータ量があるので、しっかり見てもらえました。良かったです。

この塾に決めた理由

実績がほかの塾よりすごいから。やっぱり名の知れた大手だから。周りで頭がいい子が通っているイメージがあったから。

志望していた学校

大阪府立大手前高等学校

講師陣の特徴

プロの講師で各科目、数名ずつ先生がいらっしゃってそれで授業を回していた。分かりやすかったと思う。しかし、先生の移動やクラス替えで担当の先生がコロコロ変わってしまったりして、お気に入りの先生に教えて貰えないのが難点だった。

カリキュラムについて

テストの偏差値でクラス分けがされており、だいたいの校舎で3段階ぐらい(最低でも2段階)、ちょこちょこさらにそれよりすごいクラスもありました。これもクラスが上になるほどなんですけど、かなり先取りで授業は進んでいました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅すぐで電車でもバスでも自転車でも行きやすい場所

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やっぱり地元で有名な塾だけあって成績はおもしろいくらいにみるみる上がっていきました。本人もそれがおもしろかったようでやる気にも繋がっていました。子どものやる気をうまく引き出しながら教える事はすごいなと思いました。

この塾に決めた理由

わたしたちの地元ではとても有名な塾で難関校を目指すひとたちはみんなここに通っていたからここにしました。

志望していた学校

開明中学校

講師陣の特徴

社員の方も大学生らしき若い方たちもいろんな先生がいたような気がします。タイプもそれぞれで教え方もそれぞれで人気な先生はよく質問しに行く生徒が多かったそうです。みんな親身になって教えてくれるのでとても安心できました。

カリキュラムについて

この塾独自のカリキュラムがあったのでそのカリキュラムを使用して進めていく感じでした。他の塾に通っているママ友たちからはとても珍しいカリキュラムだねとよく言われていました。子どもに合っているならいいと思いました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近いので行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私は3年間通ったんですけど、ある程度定期テストで平均以上または少し上位の人は、中3の時だけ追い込みで通えばいいと思います。模試やテストも多く、今の自分の状態を把握することが出来るのが良かったです。あとは圧倒的な安心感と信頼があります。

この塾に決めた理由

実績が他の塾に比べてすごく、信頼があったから。周りの友人らで、馬渕教室には頭がいい子が通っているイメージだったから。

志望していた学校

大阪府立大手前高等学校

講師陣の特徴

新人からベテランまでいらっしゃったけれど、クラス替えや先生の移動などで先生がコロコロ変わってしまうことがあって残念だった。自分で受けたい講師を選べるような制度だったら良かったかな。対面の授業はやはり分かりやすかった。

カリキュラムについて

公開テストの成績によってクラス分けがされ、Hクラス、Sクラス、SSクラスがほぼの校舎に設置されていて、他にもSSSクラス、SSSTクラスなどのトップクラスも校舎は限られるが設置されていて、レベルに合った授業を受けれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐輪場もあり自転車で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やはり地元で有名なだけあってサポートの体制はかなりしっかりしているように感じました。実績もあるので受験を考えているのであればここに通えば安心できるのではないかなと思います。費用が高いのだけは少し悩みどころではあります。

この塾に決めた理由

地元では結構有名な塾だったので中学校受験する人はほとんどがこの塾に通っていた事もあってここに決めました

志望していた学校

開明中学校

講師陣の特徴

社員の方は大学生などのアルバイトの方なども幅広くいろんな先生たちがいたような印象がありました。どの先生も親身になって相談に乗ってくれたり教えてくれたらする先生だったようです。いい人が多かったと思います。

カリキュラムについて

この塾独自のカリキュラムが組まれている授業内容がらほとんどで周りの塾に通っているママ友たちから独特だなってよく言われていました。どのように違っていたのかはあんまりわからなかったですが自分の子どもにはよく合ってたと思います。、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

周りのママ友に聞いた他の塾と比べてもとてもしっかりと子供に向き合って教えてくれる先生が多く、カリキュラムがしっかりしていたと思います。ただやっぱり費用はかなり高額なのでそこだけはネックなポイントではらありました。

この塾に決めた理由

自分が住んでいる地域では有名でとても人気な塾だから。学力が上がると評判だったので入塾を決めました。ら

志望していた学校

開明中学校

講師陣の特徴

正社員のせんせいたちもたくさん居たが大学生のアルバイトも多く在籍していたと思う。どの人も質問した時にとても丁寧にわかるまでしっかり教えてくれたそうです。小学生にとってのわかりやすい内容をよく考えてくれていたと思う。

カリキュラムについて

独自で作成されているカリキュラムを使用していたと思います。周りの塾に通っているママ友に聞いてもあまり聞かないようなカリキュラムだったように感じます。特に不満などはなく、しっかり組み込まれている内容だったと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月29日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私は夏の講習から参加したけど、夏は毎日部活があって毎日塾があったから、この塾は宿題が多すぎるから効率よくしないと絶対に間に合わない。だけどそのしんどさを頑張って乗り越えたら明らかに成績が上がるし、志望校にあった勉強方法ができるから志望校合格に繋がりやすい。

この塾に決めた理由

姉が通っていたから。地域の中でも1番受験対策がしっかりしていて、受験にいちばん強い塾だと言われているから。友達も通っていたから心強かったから。

志望していた学校

大阪府立夕陽丘高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生ばっかりだった。学校の授業よりダントツで分かりやすく、成績もとても上がった。怒る時はとても怖いけど、褒めてくれる時はしっかり褒めてくれるから頑張ろうと言う気持ちにさせてくれた。受験の事で分からないことがあったときも、個別で相談しに行ったら時間をかけて丁寧に教えてくれた。

カリキュラムについて

レベルはクラスによって違うけど、自分が受けたコースは多分普通クラスだった。普通クラスでもかなり難しく、宿題も小テストも全然出来なかったけど、毎日たくさん勉強して、分からないところをたくさん質問して、予習復習をちゃんとすれば成績がとても上がる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近い。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください