1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市城東区
  4. 今福鶴見駅
  5. 馬渕教室 今福鶴見校
  6. 137件の口コミから馬渕教室 今福鶴見校の評判を見る(3ページ目)

馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

馬渕教室 今福鶴見校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 32%
  • 高校受験 53%
  • 大学受験 7%
  • 内部進学 0%
  • 補習 7%

総合評価

5

17%

4

67%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

28%

週3日

39%

週4日

28%

週5日以上

3%

その他

0%

21~30 件目/全 137 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年12月12日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

難関校を目指すためにはいい塾だと思う。教材や集団という授業体系、先生の質、高校受験に関する合格に導くデータ数などやはり大手の塾だけあって信頼できるものだったと思う。これが個別とかだと自分しか分からず周りの状況や受験情報が入らず心配だったと思う。

この塾に決めた理由

家から近く自転車で通える距離だから。難関校を目指すための塾では高校受験での合格に関するデータや教材、先生の質などがとてもいいため。集団なのでまわりに刺激を受けて上を目指し、自分の立ち位置を自覚できるから

志望していた学校

大阪府立大手前高等学校 / 帝塚山学院高等学校 / 桃山学院高等学校

講師陣の特徴

上のクラスの先生は教え方が上手い先生が多いと思う。子供からの支持も多く興味をそそられる教え方。逆に下のクラスの先生だと教え方が分かりずらいなど感じるらしい。 若い方から年上の方まで幅広い、最近は比較的若い人も多い感じがする。

カリキュラムについて

上のクラスだったので、内容はかなり高めだと思う。時間数なども他のクラスより多い。授業も2年終わりまでには中学3年までの内容を終わらせて、3年は受験対策の問題をひたすらときそれぞれの志望校にむけた対策授業や自習になる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近く自転車で通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月28日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値はあまり上がらなかったので、総合評価は普通にしました。 子供の頑張りも足りなかったんだと思いますが、高いお金払っている分、偏差値がもう少し上がってくれても良かったのになと感じました。 夏休み中などの自主的な自習の時間は、課題を出してくれたり、何か教えてくれたらなどもなく、ただ自習だったので、あまりでした。

この塾に決めた理由

偏差値が上がりそうだから。近所の子で通ってる子も多く、評判が良かったから。 通塾バスがあったので、夜遅くなっても安心でした。

志望していた学校

関西大学北陽高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 大阪府立旭高等学校

講師陣の特徴

熱心に指導してくださいました。 国語で発声の授業などもありました。 親身になって色々教えてくださり、面談もよくありました。面談では成績を確認しながら指導いただきました。数学の先生は塾長で少し怖かったようです。

カリキュラムについて

英語、数学、国語、理科、社会の5教科か3教科かで選べました。 子供は途中まで3教科で後半は5教科で受講しました。 3教科は英語国語数学です。 1教科につき50分ぐらいでした。 カリキュラムについてはあまり覚えていません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バスがあり、通塾に便利だった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月16日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

トータルで見て、満足ではあるが、やっぱり家計への負担感は否めない。ただ、学校での学習だけでは十分な学習内容ではないため、通塾が必要ではあるように感じる。ただ、かつては学校だけの学習で大丈夫であったのに、なんでこんなことになったのか不思議である。

この塾に決めた理由

人気

志望していた学校

大阪桐蔭中学校 / 関西大学北陽中学校 / 近畿大学附属中学校

講師陣の特徴

子どもに非常に丁寧に関わってくれ、子どもにとっても理解しやすいようです。お金がかかり、コスパはわかりませんが、子どもが嬉しそうに通っている様子を見る限り、良い講師だと思います。ときどき子どもへの伝達ミスがあるようではありますが。

カリキュラムについて

小学校の授業の範囲の補助的なカリキュラムで難しすぎると子どもも興味を持たなさそうなので、ほどよい。ただ、英語に関しては学校で習っている以上のことを学習しているようで難しそうではあるが、楽しいと言っている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすそう

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月9日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾期間: 2012年5月~ 2012年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

雰囲気があったかもしれませんが、環境が非常にあって講師の方々もしっかりと前向きに取り扱ってくださってありがとうございましたこれからもういっぱい指導してくれるところはおすすめします。大変満足しております

この塾に決めた理由

通いやすい

志望していた学校

神戸大学 / 大阪市立大学 / 和歌山大学

講師陣の特徴

非常に丁寧で親切で分かりやすい またレベルに合わせ指導で苦手なところを基礎からしっかりと教えてくれるとてもよい講師でした。皆さんには大変おすすめします。あとは一度体験入学してくださいねとても満足しております 必ず後悔はしません。

カリキュラムについて

レベルに合わせたカリキュラムで一段一段と難易度を上げていくのでとってもやる気が出ます。どんな方たちでもおすすめします。とても満足しておりますぜひ一度皆さんこれを機会によろしくお願いしますとてもいいカリキュラムですので、大変おすすめします とてもいいです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、授業がとてもわかりやすいです。今まで全然わからなかった範囲がすっとわかるようになりました。先生も手厚くサポートしてくれて、質問に来てねと、質問しやすい雰囲気を作ってくださいます。中学3年生から入って、明後日私立入試です。合格できるかはわかりませんが、馬渕教室の授業を受けてきたから大丈夫だと信じて頑張ります。

志望していた学校

大阪府立旭高等学校 / 常翔学園高等学校 / 大阪府立布施高等学校 / 大阪産業大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

京阪神、奈良では高校受験で実績があり、兄も第一志望(天王寺高校)に合格した。定期テスト対策もあり、通常授業もクラス別である。年に6回の公開テストで高校受験の目安も分かる。家から近く、送迎バスが利用できる。市バスで行き帰りも可能。

志望していた学校

大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立四條畷高等学校 / 大阪府立高津高等学校 / 大阪府立東高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月4日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

しっかりとカリキュラムが組まれており、定期テスト対策も充実しています。教材や先生もとてもわかりやすいので行っていて全く苦では無いです。宿題に量は結構多いので忙しい部活に所属している人は両立は難しいと思います。

志望していた学校

大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立北野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月28日

馬渕教室 今福鶴見校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 今福鶴見校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が先生が面白い授業が面白いと言っているのが一番の理由です。また勉強が好きな子に囲まれて勉強に対する姿勢が変わったから。そしてスパルタではなく本人の自主性を認めてくれるのも気に入っています。細かいところではバスがあるので通わせやすいというのもあります。

志望していた学校

大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立四條畷高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください