馬渕教室 香芝本部校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全66件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席した場合は、その日の授業内容と宿題が各教科すべてアプリ内のメッセージで送られてくる。 個人的に何か連絡がくることはほとんどない
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
少しずつ手を離してはいるが、低学年の時は一緒に宿題をやって理解度を確認していた。 また、宿題の管理や丸付けノート作りなども手伝っていたが、少しずつ自分でできるようになってきている。今は一週間の宿題のこなし方とスケジュールを考える程度
香芝本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは長年のデータがあり、それなどを考えたうえでのものなので安心できるものだと思いました。 難易度は2か月に1度のテストによってクラス分けをしているので、それぞれにあった難易度で授業を受けれるようなっています。
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からの通塾は少し遠いが、同じ小学校の生徒がほとんどいないので新しく友達ができて良かった。駅前のため駐車場がなく、懇談や保護者会・送迎の際に車をとめておく場所に困った
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はおそらく皆社員の方で、実力はある方々だと思います。塾の内容は充実しているようです。生徒から気に入られている先生もいれば、そうでない先生もいるようです。教え方も上手な先生とそうでない先生がいるようです。
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円ぐらい
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾説明会時に「専任スタッフ」と聞いてましたが、「非常勤講師」の方もおられます。
香芝本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
私が直接、連絡をうけていないので良くわからない。すべて、妻の携帯でやりとりしており連絡手段や連絡頻度についてもこのくらいかないう感覚です。
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間通してのカリキュラムは各教科で決まっていて、スケジュール等で日々しないといけないことが明確にわかる様になっているので、家庭学習でも何をしたら良いか、わかりやすいと思います。 中間テスト、期末テスト対策は、中学校毎のスケジュールに合わせて、テスト範囲や過去問なども中学校毎で対応して下さります。 中3になると受験対策も、個人の志望校に合わせて私立入試、公立入試共に、対応して下さります。
通塾中
香芝本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通〜高い 進むスピードが速い その代わり進級後もまた似た内容を繰り返してくれるそう。 漢字は毎回テストがあるので、必ず宿題が必要になる。 年間カリキュラムを事前に知らされているので、予習や復習もやりやすいと感じる。
香芝本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
厳しい。先生たちが熱心で受験前になると自習 こないといけない。しかし授業が分かりやすくおもしろい授業をしてくれるので毎日塾に通っていても楽しく過ごせます。なので私は馬渕教室をおすすめします。是非 通ってみてください!
香芝本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
自習室が静か。講師の質が高く、授業がわかりやすい。個別に懇談があり、一人一人に合わせた学習計画を立ててくれる。過去問、赤本など市販のものは5年が多いが、塾で10年分用意してくれる。模試で成績の推移がわかる。
香芝本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
とてもよい塾だと思います。しかし宿題が多くて子どもたちはとても苦戦しています。それだけの量をこなすから成績が上がるのかなと思います。部活等忙しい子どもに週3回夜通わせ多量の宿題をさあえるのは少しかわいそうにも思うが受験には仕方ないのかなと思います。
香芝本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
第一志望や第ニ志望の学校が、塾がタ−ゲットとしている層とは異なっていて、あまり学校情報や受験情報が、他の学校に比べて少なく、受験学年の1年間は、自分達で態勢を整えないといけなかった。また…塾ないでの、公開模試でも…判定が出なかったので、目安が分からず、不安なままだった。つまり、費用対効果が良くない。
- 1
前へ
次へ