馬渕教室 京橋本部校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
馬渕教室 京橋本部校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 80%
- 高校受験 16%
- 大学受験 4%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
60%
3
24%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
12%
週3日
44%
週4日
16%
週5日以上
12%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 134 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年12月14日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
中学受験の合格実績も高く、受験業界においては評判が高い。やる気のなかった生徒でもモチベーションアップさせてくれる講師も揃っており、また授業の質も高い。施設は新しく整備されており、自習室も含めて勉強環境は整っている。
この塾に決めた理由
中学受験合格に対する実績もあり、受験経験者からの評判や良かった。また周囲の友人から強く勧めを受けたため。
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 四天王寺中学校 / 開明中学校
講師陣の特徴
講師は馬渕教室の社員講師が直接指導していた。優秀な講師が多く、指導についても洗練されており子供も理解しやすかったようで、楽しんで授業を受けていた。学生講師等は見受けられなかった。若い講師も多く在籍していたが、よく磨かれた授業を実施しており、信頼できるものであった。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては、馬渕が独自で作成しているテキスト、問題集が、使用された。テキストを使って授業内で例題のときかたについての指導を受け、自宅もしくは自習室等で類題を自身でこなすという感じであった。レベルについてはクラス分けが細かく行われており、レベルに沿った指導が行われていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
施設は京橋駅というターミナル駅から徒歩5分の位置にある。路線が多くあり、通学に便利という利点がある反面、大きな飲屋街であり酔っ払いが、多くいるため治安が悪いという面がある。
回答日:2023年11月9日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業の質は高く、講師の質は高い。またテキスト、問題集も精選されたものであり、信頼できるものであり、それさえこなしておけば合格に近づくことができた。合格実績もたかく、全体的に 周囲も成績が上がっていた
この塾に決めた理由
教育体制について、周囲からの評判もよく、また中学受験に関して、名門校に合格実績を出している塾であったため。
志望していた学校
四天王寺中学校 / 大阪桐蔭中学校 / 開明中学校
講師陣の特徴
塾の講義についてはは大学生のアルバイト等ではなく、プロの講師がおこなっていた。講師の指示を守らないなどの明確な違反があれば、多少厳しい叱責もあったが、講師の指示を守り、課題もこなしてさえいれば特段の叱責を受けることもない。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては、塾独自で作成しているテキスト、問題集にそっておこなわれた。四年生、5年生で、小学生の全分野を終わらせて、最終学年については受験対策の授業が行われていた。授業進度は、極めてはやい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾は京橋というターミナル駅にあり、交通の弁はよい。付近には飲屋街が多くあり、治安面について心配もあるが、駅まで講師が付き添うなどの配慮もあり、安全面について確立されていた。
回答日:2023年11月8日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やはりこれまでの塾の実績が大きいと思います。ノウハウは熟知しているので生徒への勉強のやり方を楽しく教えていただいたのではないでしょうか。結果も付いてきたので、費用はトータルで結構なきんがくになりましたが、効果はありました。
この塾に決めた理由
これまでのこの塾の実績が大きい。。説明会で環境などを確認。先生方の熱心さや地域の評判を参考にしでここに決めました。
志望していた学校
開明中学校 / 常翔学園中学校 / 大阪桐蔭中学校
講師陣の特徴
教師はほぼベテランの方。経験年数も豊富。科目別に先生がおり専門性を発揮されている。全般的に熱心な指導をされる方ばかりの印象。授業の様子も容易に廊下から見学できる環境にある。自習室もあり、質問できる環境もある。
カリキュラムについて
独自のカリキュラムで進めており学校の授業を先取りしているよくにも思えます。このため学校での成績が改善されることで本人もやる気が出たように感じます。それに加えて塾で学校よりレベルの高い学習を学ぶことができ全体的な成績は改善された。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄で通塾したが帰りは改札まで寿の先生方が付き添い見送りがある。
回答日:2023年10月14日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まぁまあいいと思う。大手なので、信頼してまかせられるし、講師の質がいいのがとても良かった。それに、代金にも納得できる。他にも、塾のチェーンは色んな所があるけれど、こちらは、SNSでの評判も特にいいと思った。信頼できる。子供の学力も上がったので、効果を感じた。とにかく子供の学力をあげたい時におすすめしたい
この塾に決めた理由
クチコミがとても良くて、友達が通っていたから。SNSでの評判が良かったから。それに、塾としても大手で、よく名前を聞くから。街でもよく見かける。子供を安心して任せられそう
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 大阪桐蔭高等学校 / 大阪女学院高等学校
講師陣の特徴
とても熱心に指導してくれていい。友達感覚で接してくれる先生が多かった。信頼できるし、頼ることが出来る。色んな面で頼ることが出来る。幅広い年代の講師がそろっていて、とてもいい。子供が、勉強に前向きになり、やる気が出ると思う
カリキュラムについて
子供のペースで無理のない範囲のカリュキラムが組まれているし、信頼して任すことが出来る。試験対策がきちんとされている。また、テキスト内容もいいし、使用しているテキストもいいと思う。試験の頻度もちょうどいい
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
交通の便がよくて、繁華街にあるので、通いやすい。周囲が明るくていい
通塾中
回答日:2023年10月8日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
親だけでなく、幅広く相談にのってくれる。担任外でも子供の頑張りを見てくれてて、誉めてくれたり、親にもフォローしてくれる。どんな風に授業が進められているのか親も体感してみたい。集団と個別塾など様々あるが、集団の中でも埋もれることなく、取り組めたのは、先生方のサポートがあるからだと思う。
この塾に決めた理由
知り合いが通っており、カリキュラムや講師の質、情報分析など説明会で聞き、納得できた。親や子供本人に任せるだけでなく、宿題の確認など、フォロー体制がある。
志望していた学校
開明中学校 / 同志社香里中学校 / 同志社中学校
講師陣の特徴
ベテラン講師揃いではあるが、子供に聞くと教え方は、すごく良い講師が揃っている訳ではない。上のクラスほど良い講師が担当する。講師は定期的に科目試験を受け、レベル維持や勉強している。とのこと。順位や合格点まで設けられているということだった。
カリキュラムについて
難易度はわりとレベルが高い。季節の講習も新しい事を習うので、復習をしないと忘れてしまう。復習の仕組みがあるのか、が大事。カリキュラムは、関連性のある単元ごとに組まれている。その単元の復習として、2ヶ月おきに、模試があるという位置づけ。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からは近く便利。自宅から塾までは電車に乗る必要がある。周りにも有名な塾があり、人通りも多く迷わず通える。
回答日:2023年10月7日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
カリキュラムは早く、子供にとってきついものがあったとは思うが、塾の方針に従って学習を進めた結果第一志望校を勝ち取ることに成功した。合格率が高いのも方針に間違いないことが裏付けられているといえる。講師及び授業の質も高く、中学受験合格を目指すなら評価は高い。
この塾に決めた理由
周囲からの薦めもあると共に、中係入試の実績が高く、授業内容の質も高かったため。また自宅から最寄りの中学受験専門塾であった
志望していた学校
四天王寺中学校 / 開明中学校 / 大阪桐蔭中学校 / 関西大学第一中学校
講師陣の特徴
講師については、プロの講師が多く、授業に対する準備もきちんと行われていた。また講師が臨時で休んだ際の代替の講師に関してもアルバイト講師等ではなく、社員のプロの講師を補填してくれる体制がとられていた。各講師は受験に精通しており、的確なアドバイス、指導を受けることができた。
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、各クラスのレベルに合わせたスピードで実施されていた。全体的に授業のスピードは早く、授業だけで全ての範囲を理解することは不可能に近い状態であったため、自宅でも予習、復習に多大な時間を割く必要性が求められる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
飲屋街に位置しており、お世辞にも環境が良い立地ではなかった。しかしながら、講師が駅まで送り届ける等の体制がとられており、安心して通わすことができた
回答日:2023年9月9日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業の内容については他の受験塾を知らないため 甲乙をつけるのは困難だが、周囲からの評価は高く、その点からも精度は高いと考えられる。なお、テキスト、参考書の評価は高く、良問がたくさん集められているとのことで、簡易な中学であればこれらの問題集だけでも合格可能なレベルになる。塾の方針を守りさえしていれば中堅中学の合格は可能だと考える。
この塾に決めた理由
近所の友人からの薦めがあったと共に中学受験の合格率も高く、インターネット等の情報をかんがみても、その指導方法の評価も高かったから。
志望していた学校
四天王寺中学校 / 大阪桐蔭中学校 / プール学院中学校 / 開明中学校
講師陣の特徴
中学受験専門のプロの講師もいたが、明らかに指導方法が確立されていない若手の講師も見受けられた。子供に対する対応にも慣れておらず、やる気を生み出す方法にも理解が薄いと感じられた。頭の良さと教え方の上手さは全く別物と考える。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては一言で言うと早い。 受験な必要なカリキュラムを駆け足で終わらせる必要があり、自宅での学習が必須となる。授業だけを受け身で受けているだけでは理解が追いつかない。よって親が手伝いつつ自宅での学習もカリキュラムを進めるにあたって、占有率は高い。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
京橋駅に近く交通の便は問題ない。地下鉄、JR環状線及び京阪電車も走っており、通いやすい環境であった。飲屋街であることから治安環境は良いとは言えない。
回答日:2023年6月17日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受験に合格したため、結果論として評価3としたが、塾としては並みレベルであると思われる。
この塾に決めた理由
自宅から近く、合格率もよかったため
志望していた学校
四天王寺中学校 / 大阪桐蔭中学校 / 開明中学校 / プール学院中学校 / 大阪国際中学校
講師陣の特徴
講師はベテランが多く教え方が上手い教師がたくさん在籍していた反面、予備時に応援で駆けつけた講師等はまれに教え方が上手くない教師も存在した。優秀な教師が多い反面、頭の良さと教え方の旨さは連動しないことを認識した。
カリキュラムについて
中学受験に向けてのカリキュラムが年間を通じて的確に確立されていると感じた。しかしながら、小学校6年及び5年からの入学ではカリキュラムについて行くのは通常の子供であれば少しタイトではないかと感じた。受験合格を望むのであれば四年生からの入学がカリキュラム的に無理のない学習が、可能と考える。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でアクセスも良かった
回答日:2023年6月14日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
優秀な講師が揃っており、指導方法に遜色はない。また、過去問等が分析されたテキスト、過去問を塾独自に作成しており、これらのテキスト、過去問を何周も回せばレベルの高い中学の合格も可能となる。 サポート体制も整っており、評価は高い。
この塾に決めた理由
自宅から近いため通塾しやすかった。
志望していた学校
四天王寺中学校 / 開明中学校 / 大阪桐蔭中学校 / プール学院中学校
講師陣の特徴
教師の種別 専門職員が多くバイト教師は見受けられない 授業の質 教師によって異なるが、教え方が下手で多数の子供が理解に苦労する教師も存在した 授業について 授業はカリキュラムがきついからか雑談等も少なく、質重視で面白みなどはない
カリキュラムについて
カリキュラムは小学校4年、5年で受験の内容を網羅することができるカリキュラムが、組まれている。小学校六年生では受験対策に注力し、志望先の過去問等に集中的に取り組むことができる。 6年生になれば志望校別のコースも設けられるため、対策がるとりやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい立地であった。 塾が終われば講師が各駅に子供達を引率するシステムがあり、安全面なら配慮がなされていた
回答日:2023年5月23日
馬渕教室 京橋本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
授業内容やカリキュラム、教室の本行苦手なところを克服するように進めていきもらえる、得意な分野を伸ばしてもらえる、先生の説明、授業内容や流れなど概ね全体的に良かったかと思います。苦手なところの説明や得意なところの6方流飛ばし方などを観察丁寧に説明してもらえたと思います。
この塾に決めた理由
受かるため
志望していた学校
京都市立芸術大学 / 京都工芸繊維大学 / 京都精華大学
講師陣の特徴
非常にわかりやすく丁寧に説明してくれる講師がたくさん揃っていると言う印象を受けました。これといって特に何も年代は無いかと思います。さすが一流の塾だと思いました。50国選んですごく良かったと思います。 松田支店がたくさんあれば良いかと思います。
カリキュラムについて
かなり授業内容が難しく、ハードだったとは思いますが、これも高校にしっかり受かるために仕方がないのかなあと思っていました。先生も優しく厳しく教えてもらっていたので、これ以上大丈夫だと思います。 もう少し集中力が増すような環境だったらもっと良かったとは思いますが。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
普通