1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 千里中央駅
  5. 馬渕教室 千里中央校
  6. 177件の口コミから馬渕教室 千里中央校の評判を見る(2ページ目)

馬渕教室 千里中央校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

馬渕教室 千里中央校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 26%
  • 高校受験 73%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

26%

4

50%

3

23%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

2%

週2日

18%

週3日

36%

週4日

15%

週5日以上

26%

その他

0%

11~20 件目/全 177 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月12日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わが子は集団指導塾に合っていたので、良かったと思っている ただ、個別指導塾の方が合っている子ももちろんいるので、周囲の方たち全員にオススメはしない 合格者数も多く、熱心に指導してもらっていると感じている 怖い先生もいるみたいだが、それも経験できてよかったと思っています

この塾に決めた理由

バスで通塾ができること お友だちが通っていたこと 合格者が多いこと 入塾するとグッズがもらえること 本人も行きたいと言い、周囲の評判も良かったから

志望していた学校

関西大学第一高等学校 / 関西大学北陽高等学校 / 関西大学高等部

講師陣の特徴

あまり把握できてはいないが、塾に勤めている人であると思う 科目ごとに先生が変わっている 休んだ時、インターネットで授業を受けることができるが、その時の講師は知らない人と言っている バスの乗り場までの送迎もあり安心

カリキュラムについて

レベルは小学校の授業よりは高く、ロジカルシンキング等も行っている 単純な計算問題のような基礎問題を解くというよりは、文章問題のような応用問題を解いている 塾で教えているなと感じるのはテストの点数の取り方に感じる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バスで通塾できるので良い 電車での通塾も駅から濡れずに行くことができる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月9日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生も設備もアクセスもカリキュラムやフォロー体制などの仕組みも、初めての塾だったので、他の塾と比べて評価することはできないが、入塾から本人の成績推移、入試の結果が合格だったことなどからして、目的を達成できたことが何よりで、良い評価をしている。

この塾に決めた理由

とにかく家から近くで行けるところを急いで探したらここがヒットしたので決めました。自宅かから近く通いやすかったです、、

志望していた学校

履正社高等学校 / 大阪学院大学高等学校

講師陣の特徴

やさしい先生が多かった。若い先生もおおく、やさしいお兄さん、お姉さんと言う印象でしたが、やるべきことをしっかり指導してくれたのがギャップだった。親身にアドバイスと学習状況を随時声掛けしてチェックしてくれていたことがありがたかかった。

カリキュラムについて

傾向と対策が自宅学習ではできなかったので、やはり情報を潤沢に持っている塾という環境に入れて良かったと思います。また、勉強する雰囲気つくりも自宅では難しい場面が多々あるため、塾という環境、行き場所があって良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バスあるいは自転車で通塾することができた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもいい塾でした。周りの人達にもおススメできます。アプリに送信されてくる子ども宛の励ましメッセージがいつもいつも本当に素晴らしかったです。こんか風に声かけしていったらいいんだなと、とても勉強になりました。授業も対応も、全てが非常に満足です。

この塾に決めた理由

塾のバスが利用できたので、時間がわかりやすかったこと。入塾の面談でとても丁寧に対応して頂いて安心したこと。体験で授業を受けた子ども本人が行きたいと言ったこと。送迎するにしても親の負担がない場所だったこと。

志望していた学校

大阪府立茨木高等学校 / 関西大倉高等学校

講師陣の特徴

大手の塾ならではの、みなさんよく教育された講師だと思います。インパクトのある授業が多いのか、記憶に残ると言っていました。忙しいはずなのに、宿題ノートのチェックが非常に細かくされていて驚きました。よく見ていてくださいっていました。 授業以外の場でも、ちょこちょこ話しかけてくださいっていたようで、コミニュケーションをよく取ってくださる講師が多いようでした。不満は何もありません。むしろ頭が下がる思いでした。

カリキュラムについて

テストの点数でクラス分けがされていて、講義の難易度はそれぞれ違うので、他クラスはわかりません。 3年生の1学期で3年分の授業をほとんど終わらせて、夏からはひたすらに受験対策をどんどんやっていく感じだったので、スピードは早いと思います。動画でも復習ができるので、置いていかれることはありませんでした。とにかくレベルの高い授業でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地はとてもよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月16日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

馬渕教室の総合評価について、結果として、成績もあがり、志望校にも合格をしたので、よいと考えております。前述のとおり、先生も丁寧でわかりやすく、こどもの成績アップにつながっており、子供もよかったと言ってました。

この塾に決めた理由

小学校から仲のいい友達がこの塾に行くことになり、他の塾も検討したりもしたが、お話しを聞いてもそんなに悪くなかったのでこちらに決めました。

志望していた学校

大阪府立北千里高等学校 / 早稲田大阪高等学校 / 履正社高等学校

講師陣の特徴

ベテランから新人の方まで、いろんな先生がいますが、教えていただいた先生は基本的にはベテランの先生が多かったです。質問については、丁寧にわかりやすく教えていただき、子供の成績アップにも大変役にたったのではないかと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについて、順序だてて進めていただき、わかりやすいですし、最終的には子供の成績アップにつながったのでよかったです。カリキュラムもですが、やはり先生の進め方も重要で、それについてもよかったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から塾まで時間でいくと5から6分ぐらいで、道中も安心して通えた。特に対策はないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月7日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的にあまりマイナスな点はありません。ただ、特別にプラスもありません。 本人がらどこまで頑張っていけるかがメインで、正直場所はどこでも同じかと、他兄弟を見ても思います。やるかやらないか、なので、通いやすくて、情報がたくさんあるところにした結果、選んだ塾です。このアンケートの求めている内容ではないかもしれません。申し訳ないです。

この塾に決めた理由

駅から近かった。送迎バスがきっちり時間通りに走っているので、とても安心だった。1番近かった。説明会が魅力的だった。

志望していた学校

高槻中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

非常にベテランという印象の講師が多いと思います。そこが最大の売りでもあると思います。受験に精通しているので、いわゆる解き方など、マニュアル化された授業をしていました。講師オリジナルの印象的な授業ではないのが残念でした。個性はないです。

カリキュラムについて

とにかく受験によく考えられているカリキュラムなんだと思います。そこは大手さんなんだなと思いました。配信もあるので、安心はできます。他の塾がどう言う内容かわからないので、比較はできませんでしたが、よく整えられたカリキュラムなので、乗っていけはいいです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地はとてもいい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月7日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ入塾して日も浅く、現時点での評価に過ぎませんが、今のところ毎回楽しそうに通塾しておりますところからして、受験のためのスタートは好スタートになったのではと感じています。この調子で今後もサポートをお願いしたいと思っています。

この塾に決めた理由

周囲の評判がとても良く、実際に見学させてもらって雰囲気や講師の先生方のお話しを聞いた上で、通塾時間も考慮した。

志望していた学校

金蘭千里中学校 / 関西学院千里国際中等部

講師陣の特徴

若い先生もベテランの先生も、とても熱心に指導していただけており、子どもも保護者も現時点では満足しています。まだ入塾してから、それほど日が経っていないので、今後の評価はどうなるかわからないところもありますが、おそらくはこのまま良好な指導を続けていただけると思っております。

カリキュラムについて

今のところ我が家の子どもにとって、実力相応のカリキュラムかと認識しております。もちろん今後の状況は本人の学習意欲や理解度を丁寧に判断していきながらになろうかと存じますが、単にテストの点数だけでなく、よく本人から聞き取りたく思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセス良好、環境良好

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月23日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

各地に教室があるので、自宅から近い教室を探しやすいし、通学用のバスもあるので安心出来る。有名校の合格者数の人数など実績があるので、子供には頑張ってほしいと期待をよせれる。 自習室を利用さかた時に分からない事があれば質問できる

この塾に決めた理由

交通の便がよい。友達が何人か通っていたので安心できた。クラス分けが細かいので、もっと上のクラスに上がりたいと、やる気になるのではないかと思ったから

志望していた学校

大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 大阪府立箕面高等学校

講師陣の特徴

分からない事は、終わったあとでも質問したら親切丁寧に教えてもらえた。科目ごとの授業が毎回違う先生になることもあるので、多少教え方にちがいがある。気軽に話しかけられるようなフレンドリーさは感じられなかった。 割と若い先生が多かった。

カリキュラムについて

まとめて記載したものをいただけるので、学習していけ内容を保護者も確認でき、子供と内容を共有できた。 中学校の定期テスト前には、テスト対策授業になり、定期テストの過去問題などの教材もあるので、参考に学習する事ができる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄降りてすぐのわかりやすい場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月23日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に合格できたこと。 併願校のレベルが極めて高かったが、併願校も合格することができたこと。 本人の満足度が高かったこと。 保護者が安心して任せることができたこと。 但し、レベルが高い生徒向け。できる子でないと難しいかも。

この塾に決めた理由

地域ナンバーワンだから。 本人の希望だったから。 志望校に対して、合格者が最大の塾だったから。 志望校を目指すには、この塾しかない、というイメージがあったから。

志望していた学校

大阪府立北野高等学校 / 西大和学園高等学校 / 関西大倉高等学校

講師陣の特徴

専任、プロ講師のみ。 学習だけでなく、進路指導など、親身な対応。 タイミングよく、直接電話がかかってきて、保護者として放置状態でも なんの問題もなかった。 コミュニケーション力が高く、保護者としても信頼できた。

カリキュラムについて

エリアトップ校であり、トップ校志望の生徒が集まってきている。 よって、トップ向けのカリキュラムが行われているため、 トップ志望の生徒にとっては、満足度が高いカリキュラム。 但し、適切な併願校がエリアにないため、併願校に対する指導は 十分とは言えないかも。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

繁華街。エキナカ。自転車の駐車が困難。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月28日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

どうしても最難関の学校に入学させたい方は向いていないかもしれない。そこまでガツガツせず、勉強させたい方には向いている。お弁当の注文も可能なので、働いている方でも通塾させやすいと思う。授業はわかりやすく、楽しいらしく、機嫌良く通っている。

この塾に決めた理由

家からも近く、子どもが通塾しやすい。塾弁当を塾で注文できる。他の塾に比べて緩く、こんを詰めすぎないところが良かった。

志望していた学校

灘中学校 / 甲陽学院中学校 / 東大寺学園中学校

講師陣の特徴

入塾した時は、子どもがテキストを持っておらず、授業についていけないのにも気づかず、授業を進めており、不信感を抱いた。 苦情を言ったところ、直ぐに改善してくれた。授業はわかりやすく楽しいと子どもは言っている。

カリキュラムについて

年間を通じてカリキュラムが組まれている。3年間で受験に必要な内容を一通り学習できるようなカリキュラムとなっている。また、志望校別にコースが用意されており、志望校に合わせてコースを選ぶが、成績が一定以上ないと選択できない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

路線バスがたくさん出ているため通塾しやすい。比較的治安もよく、安全面で問題ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月16日

馬渕教室 千里中央校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千里中央校
  • 通塾期間: 2011年2月~ 2014年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が家にあっていても、他の子にも合うとは限らないので安易にはオススメと言い切れない。 絶対と言う言葉は 軽く使えるものではないので。 教師との相性もあるが、自分に合う先生に担当してもらえたら、満足いく結果がついてくると思う。 逆に相性が悪い場合は転塾も視野にいれないといけないので、人に勧めるかどうかは微妙。 我が子に合うかどうかは、保護者自身が塾に足を運んで入塾説明会などで、確かめる以外方法はないでしょうね。

この塾に決めた理由

通塾経路の安全性、独りでも通塾できる環境であったことが大きなポイントとなった。 自宅最寄りの駅まで送り、そこからはひとりで電車に乗って通塾した。

志望していた学校

甲陽学院中学校 / 愛光中学校 / 東大寺学園中学校

講師陣の特徴

熱心な先生が多かった。 最終学年になると志望校別のクラスに振り分けられ、その学校をよく知る教師が指導してくれた。 保護者懇談も定期的に開催され、成績や勉強の姿勢について細かく尋ねることができた。 志望校別の保護者会もあり、例年の入試動向や対策について、保護者への情報共有につとめてくださったので、最終学年の受験まで安心してお任せできた。

カリキュラムについて

最終学年は志望校別の授業になったので、志望中学の入試傾向に添った授業内容であった。 また志望校別の模試も開催され、同じ塾の中での順位などが分かるようになっており、我が子の立ち位置が手に取るようにわかった。 受験に必要な知識が効率よく身につくよう、長年の経験による情報を活かしてテキストにまとめられていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

現在はビルの建て替えで教室の場所は変わってしまったので、あまり参考にならないと思うが 当時は、塾の最寄り駅を降りたあと、駅直結の地下道とビルの地下階を通って、塾までエレベーターで直結だったので、ひとりでの通塾でも安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください