馬渕教室 帝塚山校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 帝塚山校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 帝塚山校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 帝塚山校へのアクセス
馬渕教室帝塚山校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 帝塚山校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年04月16日
講師陣の特徴
学生は居ない。社員のみである。 先生の当たり外れが大きい。プロ意識は強くプライドが邪魔するのか、教え方はクラスのレベルにあっていない先生も多い。理解力にあった説明が出来ない先生もいるため、ムダも多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
休憩時間に質問に積極的に答えてくれる先生もいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
理解力を確認するために小テストが多い。しかし、そこで苦手が判明しても自習でやり直しをして再提出するだけな事も多く、苦手な子どもに寄り添っているとは言い難い。国語などは発声させたりと能動的なのが特色です。
テキスト・教材について
オリジナル教材。
-
回答日: 2025年03月06日
講師陣の特徴
子供を飽きさせないユーモア申し訳交えた授業をしてくれる。堅苦しいない雰囲気づくりもあってリラックスして受講できる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不明
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
問題ない。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2025年03月23日
講師陣の特徴
講師は基本プロの方で、テストや模試の試験監督以外では大学生の先生が担当することはなかったです。教え方も非常にうまく、時には面白く興味が湧くように教えてくれるのですごい楽しく授業を受けれます。質問などにもすぐ答えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
初めに、前日の宿題を回収し、それを先生がチェックしてる間に小テストや復習テストを行います。その後、授業が始まります。授業は、まず先生が問題の解き方などを説明し、簡単な基礎的な問題を一緒にやっていきます。その後、標準問題や発展問題に移っていく流れです。質問時間がある時もあります。
テキスト・教材について
教材は、基本、標準、発展と幅広い問題があります。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
主に社員さん中心でした。 若い先生より、ベテランの方が多かったです。 また校長先生がとてもプロフェッショナルな方で、人気でした。 優しく何度でも教えて下さる先生方で怒られたとか怖かったとかは子供から聞いたことはないです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは授業終了後に質問できます。 また実習室を自由に使うことが出来、そこでも先生に質問してわからないとことをわかるまで教えていただけました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回、小テストがありました。 偏差値別で教室は別れます。 ホワイトボードで先生が説明をし、ノートに写す。 または問題を解く。 苦手なところやわからないところは、聞きに行くシステムでした。 ただただ、授業をするだけでなく、あいだ間にちょっとした雑学で子供に勉強の楽しさを教えてくださってたようです。
テキスト・教材について
テキスト、教材は馬渕教室独自の物だったと思います。
馬渕教室 帝塚山校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 帝塚山校に決めた理由
-
自宅から自転車で行ける距離で、実績のある塾だった為。 また子供自信が転塾したいとのことで、馬渕教室にお世話になることにしました。
-
体験入学して子供に合った雰囲気だった。
-
家から1番近い場所にある塾であり、バスの運行もあったことと、高校への合格実績が非常によく、評判も良かったから。
-
近かったから
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月23日
講師の先生の教え方が非常にうまく、意欲的に授業に取り組み、宿題をしっかりする人にはすごい合う塾だと思います。ただ、一つの教室の人が多く間隔もかなり狭いので、人混みが苦手な人や集中できない人には合ってないと思います。
保護者/大学生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2023年09月10日
子供には合っていたと思います。 自ら行きたいと言った塾で途中家庭の事情で辞めることになりましたが、本人の強い要望もあり、また通うことができました。 お陰様で第1志望の高校へ進学することができました! ただ、ひとり親家庭にとっては塾代が高かったかな。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月08日
負けん気が強いので、成績によって席順が変わる方式はとても刺激になったようです。小テストの結果もすぐわかるので、良い成績を取りたいという気持ちがあり、集団塾の良さを最大限享受させて頂いてます。 合っていない点は今のところ思い浮かびません。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
独特なカリキュラムを使用しているとの事なので自分の子供には合っているのかどうかとても不安になりましたがどんどん成績が伸びていて勉強することも楽しそうで特に苦には感じていなさそうだったので子供には合っていたのだと思います。
馬渕教室 帝塚山校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1) / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
馬渕教室に似た塾を探す