馬渕教室 長尾校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
馬渕教室 長尾校の総合評価
3.2
通っていた目的
- 中学受験 5%
- 高校受験 75%
- 大学受験 10%
- 内部進学 5%
- 補習 5%
総合評価
5
0%
4
35%
3
60%
2
0%
1
5%
通塾頻度
週1日
5%
週2日
55%
週3日
30%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
10%
絞り込み
11~20 件目/全 80 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年6月17日
馬渕教室 長尾校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
講師やテキスト、カリキュラムなど、とても良い塾です。ついていければ、とても成績は上がると思います。が、ネックになるのは、やはり宿題の多さです。宿題の多さに負けてしまう子が一定数いるので、ついていけなさそうな子には、決しておすすめできません。
この塾に決めた理由
実績が良かったから
志望していた学校
大阪府立枚方高等学校 / 常翔啓光学園高等学校 / 大阪府立牧野高等学校
講師陣の特徴
講師は社員で、かなり厳しい研修があるらしく、授業の進め方がとても上手だと思います。ベテラン講師が、カリキュラムを作成しています。先生によって、真面目だったり、面白かったり、厳しかったり、優しかったり、様々です。
カリキュラムについて
ベテラン講師が、カリキュラムを組んでいます。ノウハウの詰まった、オリジナルテキストで授業が進みます。学校のテスト前には、学校別の対策授業に切り替わります。中3に上がる頃には、3年分の学習範囲は終わり、受験対策が始まります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
長尾駅前にあり電車でも通えるし、駐車場があるので車での送り迎えもできます。通塾用のバスも通っていて、通いやすいと思います。
回答日:2023年6月15日
馬渕教室 長尾校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自分の子供にはあっていたとおもう。内申点が少なく、誰もが希望は無いと思われた希望校に、実力だけで勝ち取るチカラを与えてくれたところです。厳しめなので自己評価の低い子には、耐え抜けるチカラがあるか分からないので四つ星にしました。
この塾に決めた理由
近くてバスがあった
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪桐蔭高等学校 / 桐蔭学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師陣が楽しく、厳しく授業を展開してくれて、課題などのフォローも良い。個性的な人が多く、授業も特性があり、教科ごとに数人いた。個人をよく見てくれる話しやすい人もいて、良かったと思う。担任の先生もいて、教科ごとだけじゃなく、個人の管理もしっかりしていた。
カリキュラムについて
偏差値、試験の点数など志望校別でランク分けされたクラス事にカリキュラムの進度も違い、期末試験事にそのクラス編成は変わり、クラスがよくなると進度もはやく、ついて行くのも必死になる。個人の能力別を試される。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近で、送迎バスがあった
回答日:2023年4月14日
馬渕教室 長尾校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
合っている子には、すごい効果を発揮すると思います。合わない子でも、塾の指示通りに、ある程度きちんと授業を受けて、宿題をこなせれば、成績は上がります。ただ、中3の夏期講習からは、授業も、宿題の量も、一段と増えるので、ついていくのはかなり厳しいと思います。そこでめげてしまう子もいるので、そこの判断は必要かと思います。
この塾に決めた理由
実績が良かったので。
志望していた学校
大阪府立枚方高等学校 / 常翔啓光学園高等学校 / 大阪府立牧野高等学校
講師陣の特徴
先生方は、若い方から年配の方まで、幅広くいらっしゃいますが、みなさん教え方はとても上手だと思います。話が面白い先生はとても人気です。あまり余談をしない先生もいるようです。アルバイトの方はほとんどいないと思います。
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムとテキストがあります。学校の定期テスト前には、学校別の授業になり、定期テスト対策もしっかりしていただけます。定期テスト用の教材も購入必須です。中3になると、本格的な受験対策が始まります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場があるため、送り迎えしやすい。
回答日:2025年2月13日
馬渕教室 長尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
予習や復習など課題はそれなりにあり、部活動との兼ね合いは難しそうであったが、志望校には合格したので、おおむねは満足はしています。バスでの送迎もあり、安心して通わせることができました。先生はいまひとつなことが多かったです
志望していた学校
大阪府立牧野高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校
回答日:2024年12月7日
馬渕教室 長尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子どもが選び続ける事が出来た、そして志望校に合格出来たので問題ありません。地元では有名な塾で入塾テストもありレベル分けで授業形式で学校の授業より集中できると本人も言ってるので特に問題ありません。月謝プラス講習だいがかかるので安くはありませんでしたが合格のためであれば致し方無いです。
志望していた学校
大阪府立牧野高等学校 / 東海大学付属大阪仰星高等学校
回答日:2024年12月5日
馬渕教室 長尾校 生徒 の口コミ
総合評価:
1
成績が全てなのでクラスが下の生徒を相手しない先生が塾長だった。塾講師は生徒が偏差値の高い高校を受けて欲しいからと言って無理に受けさせ、不合格になった生徒がたくさんいた。とにかく講師がハズレだった。もう行きたくない、絶対に周りにお勧めしない。
志望していた学校
東海大学付属大阪仰星高等学校 / 大阪府立牧野高等学校
回答日:2024年10月25日
馬渕教室 長尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通信教育との併用で、長期休み中の講習と模試でお世話になりました。大阪府で文理校に進学したいなら、馬淵の模試は受けておくと自分の学力と位置がわかってよいと思います。今となっては文理校受験に特化した塾になってしまっているので、文理校を目指いしているのであれば通って損はありません。
志望していた学校
大阪府立牧野高等学校
回答日:2024年9月15日
馬渕教室 長尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
成績のある程度とれる生徒にはいいかもしれないが、そうでもないと、おいていかれる。成績順に席も並べられ、それが苦に感じると通学するのが嫌になると思う。子供は、友達がいるので、楽しく通っていたと思う。
志望していた学校
大阪府立牧野高等学校 / 大阪府立四條畷高等学校
回答日:2024年9月8日
馬渕教室 長尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
カリキュラムがしっかりしております。人に合わせた授業が薦められます。授業内容は厳しく厳格に行われているように思われます。指導の先生も優秀なように見えます。受験には良い塾のようです。 人により合う合わないあるかもしれません。
志望していた学校
大阪府立枚方津田高等学校 / 大阪府立長尾高等学校
回答日:2024年9月7日
馬渕教室 長尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
住まいから比較的近くにあり通うのに便利だった。講師の先生が熱心な方で教え方が良かった。このため、自分で予習や復習する習慣が身に付き始め定期テストの成績も大幅に改善したように思います。費用的にも無理なく子供を通わせることが出来ました。
志望していた学校
大阪府立枚方高等学校 / 清風高等学校