1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木市駅
  5. 馬渕教室 阪急茨木校
  6. 246件の口コミから馬渕教室 阪急茨木校の評判を見る

馬渕教室 阪急茨木校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全246件(回答者数:50人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

阪急茨木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程などの連絡だけだった様に思います 何か問題があればその都度連絡がある方も居た様ですが他には特に問題も無かったので連絡が来る事は無かったです

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

奥さんが対応しているので、実際にどんなやり取りをしているのかはわからないが、成績のことについての連絡だろうと思う。

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前と言う事で夜でも人通りがある。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的に自分でやってみて、わからないところを親に質問してくるという形です。子供は勉強が楽しいようなので、自主的に行っています。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

阪急茨木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

定期的にレベルに応じたクラス替えなどがあり、一定の緊張感を持って通塾していました。一喜一憂しながらも自分のレベルが把握しやすい方式で、うちの子供にはうまくマッチしました。公開テストもランキングが発表されるので、その結果を楽しみにもしていました。

阪急茨木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近くてコンビニも近くにあり便利。 自転車置き場がついているし雨の日でも濡れないのが良かった。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校説明会の案内その他イベント案内、授業料の請求書のやり取りが主なものです。欠席時の次回までの宿題の案内もアプリで行います。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

阪急茨木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近くていいとおもいます。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

最寄り駅までの送り迎えのほか、毎回夕食を弁当などで持参するため、その準備をしてあげる必要があります。弁当は買うこともできます。

阪急茨木校の口コミ・評判

講師・授業の質

わからないところがありましたら懇切丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。心より深く感謝申し上げます。大変わかりやすか、わかるまで徹底的に取り組んでいただけた姿勢が伝わり根気が伝わり、モチベーションが上がった。

阪急茨木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の日々の様子や変わったことの有無について連絡して頂きました。心配事など有れば相談してサポートとしてはありがたい十分なるケア出会ったと思います

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のカリキュラムが決まっていて単元を反復練習していきます。小学四年生が始まりのようですが、途中から、つまり五年生からでもついていくことはできます。クラス別に異なるカリキュラムがありますが、深さや難しさに違いがあります。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラス単位で年間カリキュラムが予め決まっています。5年生までに小学校の学習内容は一通り済ませて、6年生では応用論点や5年生までの学習内容を反復して定着を図る方向のようです。途中でカリキュラムが変更になることはまずなさそうです。

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強がわからないときには、一緒に問題を解くなどしながら、教えている。 塾でお弁当を食べる日にはお弁当を用意し持たせている。 プリントやノートの整理やスケジュール管理で声をかけている。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところを一緒に考えたり、アドバイスするほか、最寄り駅までの送り迎えが主な家庭でのサポート内容です。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

講師・授業の質

教室ごとに固定されています。算数2名、国語2名、理科社会1名。その他に質問受けをサポートするチューター1~2名。クラス替えを除けば講師が途中で変わることはほぼありません。講師は二~三ヶ月に一度の保護者会で現状と今後について話をされますが、しっかりとした人が配置されています。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校説明会や保護者とのコミュニケーションになる保護者会や懇談会の連絡が中心です。個別の連絡は電話の場合もあります。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

最寄り駅まで遠いため、授業日は駅まで送り迎えが四年生の今は必要です。オプション講座を受ける場合、軽食の用意も要ります。

阪急茨木校の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の学力の状況や進路相談など、志望校にいけるか否かが最も多く、あとは教室での授業態度や、逆に中学校での様子などこちらから連携してました。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

講師・授業の質

科目別に選任の講師が配置されていて、複数の科目を同一講師が担当することはないようです。年配の講師よりは若い講師が多いです。講師も同じカリキュラムによりますが、個性はあるようです。男性女性の偏りは感じません。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸付けを保護者がしてほしいとの連絡を受けています。また、小学四年生のため、最寄り駅までの送迎は大事なサポートにしています。

通塾中

阪急茨木校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所にあり通いやすい。日々の生活範囲の中にあり、なじみがあるので良いとおもう。特に危険なとこもない。

阪急茨木校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々は全体的に割とベテランの方が多かった。授業中はとても丁寧にわかりやすく教えていただき、わからないところはわかるまで教えてくれた。女性の講師もおられたので、相談などもやりやすかったのではないかと考えている。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください