馬渕教室 高槻浦堂校の口コミ・評判
馬渕教室 高槻浦堂校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(16343)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年2月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立茨木高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一志望の高校ではなかったものの、第一希望と変わらないレベル且つ、本人の志望する第二希望の高校には入れたので、とても評価しています。何より、最終的に第一希望を受けるか第二希望を受けるか迷っていた時に「第一希望はボーダーゾーン。それであればレベルが変わらないが倍率がそこまで高くなく受かる確率の高い高校にした方が良い」とのアドバイスが今となってはとても参考になった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
確実に成績は伸びますし、保護者が何か家で手を下して教えると言う事はなく、全て先生にお任せするスタンスです。 ・1対1で並走して欲しい生徒 ・宿題を毎日こなすのに難ありの生徒 ・コツコツ頑張らない生徒 ・バシっと意見を言われると落ち込んでしまう生徒 ・上位校を狙っていない生徒 には合わないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 高槻浦堂校
通塾期間:
2020年2月〜2023年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(馬渕教室公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(馬渕教室公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50001~100000円
塾にかかった年間費用:
75万円
この塾に決めた理由
自宅から自分で通える距離だから。中学校区でここの塾に通う生徒が一番多かったので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の種別:プロ 教師の教師歴:ベテラン とてもベテランで、この地域の高校受験を、熟知していて最終的な受験判断も長年蓄積されたデータから判断してくれるので説得力がある。実際、うちの子が受験校を決める最終判断時に、「ボーダーである」と判断された為、確実に入れる第二希望の高校を受験したが、結果発表後、第一希望の学校には本当にボーダーゾーンだった事が判明した時、データの解析がすごいなと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から積極的に先生に質問すると、嫌がらずに教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・集団授業 ・馬渕の公開テスト(年6回開催)により、成績順にクラスが分けられており、そのクラスの席順は成績順となっている ・雰囲気は、とてもレベルが高い授業をしているので殺伐としがちだが、塾長がしっかりした方で人間性の部分も琴線に触れる刺激になる声かけをして下さる。
テキスト・教材について
・馬渕教室のテキストを使う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
・国、数、英、社、理から英数は必須で、その他は選択制 ・日曜日は、馬渕が設けている基準を超えた生徒に関しては、特別講習に参加できる ・夏季、冬季、春季は必ず受講しなければならない ・馬渕の公開テストも受験が必須となるが、部活との兼ね合いで事前、後日受験も可能
定期テストについて
・各中学校の定期テストに合わせて、定期テスト対策が実施される。 ・定期テスト前には、各中学校別のクラスとなり、切磋琢磨できる
宿題について
・毎回出される。予習と復習は必須。 ・宿題を忘れた場合は、取りに帰らされる ・授業の休み時間にも塾の宿題に追われている生徒も中にはいる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
専用アプリがあり、そこへ随時連絡が入ります。塾のお知らせの手紙なども、全部アプリより配信となりましたが、全てがアプリでの配信となっている訳ではなく、手紙で配布されるお知らせもあります。もし、緊急の連絡がある場合は先生より電話連絡があります。
保護者との個人面談について
1年に1回
学校の成績と塾での公開テストの内容はどうか、データやグラフを見て話しをされます。先生によっては、ずばりできてない所、改善した方が良い所を忖度なしに伝えられます。厳しいと感じたり、相性が悪いと感じる保護者もいると思いますが、ずばり言われた所を改善すると先生の言う通り、最終的にはゴールに近づく近道だったりします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
頑張っても成績が伸びない時は、先生へ質問すると具体的に「何ができていないので、ここを重点的にやった方がいい」と教えてくれますし、聞きにきた生徒に対しては注意して経過を見てくれたり、手厚いフォローをしてくれます。
アクセス・周りの環境
この地域の環境が良いとされる中学校区から、フラットで通いやすい。 通塾バスが網羅されている。