馬渕教室 阪急茨木校の口コミ・評判
回答日:2024年12月06日
馬渕教室 阪急茨木校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年06月から週4日通塾】(93421)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年6月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立春日丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
色々なところにあっねほとんどの人が通っていました。安心できるし信頼もできますが、ちゃんと授業を受けていない人も多いので塾の力で全員が伸びているわけではないかと思います。私は楽しく通うことができたので、行ってよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業で知り合いが多いことが通おうと思う力になって頑張れました。新しく友達もたくさんできるので楽しかったです。家からも近く通いやすいため合っていました。テキストも学校でも家でも使っていて、赤シートを使ってたくさんの単語を覚えました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 阪急茨木校
通塾期間:
2021年6月〜2021年10月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(夏期講習の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(特に参考にしていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代
この塾に決めた理由
周りの友人や家族がみんな言っていて信頼できたから。家からも近く通いやすかったから。夏期講習で入塾を勧められたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生も学生の先生もいました。 どの先生にも話しかけやすく学校の授業で分からないところを教えてくれました。 学校の授業よりは分かりやすくユニークな先生もいて楽しかったです。 語呂合わせで教えてくれたり頭に今でも残っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校でわからなかったこと。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、参加型の時もありましたが、基本一方的に先生が授業していた記憶です。 知り合いが多いからか、私のクラスはとても賑やかでした。みんなで頑張れる雰囲気で通いやすかったです。時間が夜遅いので次の日も学校でというのがつらくて寝ている人も多かったです。
テキスト・教材について
馬渕のオリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキスト自体ががわかりやすく、取り組みやすい文章の配置でした。友達がいっぱいいたため、1人だとしんどいカリキュラムかもしれなかったけど、乗り越えられるものでした。 学校では習わなかった古文の授業もあり、高校ではしっかり習うのでその基礎がわかってとても役に立ったと感じています。
定期テストについて
英単語
宿題について
受験期なのできついのがありがたかったです。自分では勉強する気にならないので宿題として出してくれるとすぐに終わらせようとか思ってその流れで他の勉強にも取り組めるのでちょうど良い量でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
新型コロナウイルスに関連する内容 夏期講習などの講習の案内 オンライン授業についてのお知らせ 不審者情報
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ何月だからこれからも伸びるからと励ましてくれました。最後まで頑張れるような感じでネガティブなことは言われなかったので落ち込むこともなかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通に快適でした。
アクセス・周りの環境
駅が近くていいとおもいます。