臨海セミナー 小中学部 摂津富田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
臨海セミナー 小中学部 摂津富田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年07月から週3日通塾】(104986)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立三島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
希望高校に合格しましたし臨海セミナーにして良かったと思います 費用はかかりましたが頻繁に色々な模試を受けることにより成績レベルがわかるのでより緻密な合格ラインをよめるので割と安心して本人も受験できたと思いました 大きな塾なのでノウハウがしっかりしていて安心です
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあってる点は、勉強にあまりやる気がでないので家庭では学習時間がなかったので、塾で勉強時間の確保ができたし宿題、課題がでてやるしかないのでイヤイヤでもやったこと。 あっていない点は塾に行くのを嫌がるひがあって面倒だったこと。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 摂津富田校
通塾期間:
2022年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(臨海もし)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(進研v)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
季節講習、模試代、テキスト代など
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
みかけたことがおるかたたちはしっかりやってくれてる気がします。 先生たちの研修も全国的にかあるみたいで組織的に統制されたなかでうごいていて安心していた 男性が多い気がしました みなは和気あいあいな雰囲気な気がしました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時塾開始か終了後に対応可能
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
割と生徒が多い人数で学校みたいな感じだと思います ホワイトボードを使っていたと思います 若い先生が多いので距離感はちかいのかな、と思いました おのおのの弱点をおぎなってくれてたと思います 雰囲気はなごやかだと思います
テキスト・教材について
具体的にはよくわかりませんが、色々な種類のテキストがありました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実績がある塾なので過去のデータからよみとり、しっかりしたピンポイントなカリキュラムがくまれていたと信じてます 弱点があれば全国的に補講が行われたとおもいますし良心的でした 季節講習は近隣の教室と合併でレベル別にクラスが編成されてました
定期テストについて
毎回小テストがあり、合格点に満たないと居残りでした
宿題について
プリントに宿題ページがしめしてあり、その時により量はちがいました 提出チェックもしっかりあり指摘をうけます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月に一度塾だよりが発行されましたし、塾のアプリで随時データなどがのせてあります またメールに随時お知らせが送られてしました
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での成績結果がどうか、塾への本人のやる気、態度、学校での内申書にかかわる提出物の状況など確認がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績はよいときも、わるいときもあるから一喜一憂するのではなくしばらくは見守ることをしながら基本をみにつけさせるといわれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室がすこしせまい
アクセス・周りの環境
駅前でわかりやすい