1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 新所沢駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 新所沢校
  6. 臨海セミナー 小中学部 新所沢校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 新所沢校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(1282)

臨海セミナー 小中学部 新所沢校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2629)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月11日

臨海セミナー 小中学部 新所沢校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(1282)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 所沢市立山口中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく講師が丁寧かつ教え方が上手。詰め込みすぎない授業も我が子に合っていると感じます。シングルマザーで通わせているのでなかなかコンタクトがとりづらいのかなと当初思ったりもしましたが差をつけることなく適宜情報を提供してくれるので安心です。願わくばもう少し我が家から近いとよいのですが、、、。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず塾が子どもにアッタカリキュラムであること、講師が熟練しており寄り添いながら進めてくれているので安心して預けています。できれば夏季、冬季など集中講座によって基礎学力の向上がもう少し図れれば満足です。あとはもう少し家から近ければとは思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 新所沢校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 150000円

この塾に決めた理由

知り合いから勧められたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

バイトのような講師ではなくベテランが多い。単なる詰め込み式ではなくわかるまでていねいに教えてくれる。子どもが納得するまでつきあってくれるので理解が早くかつ深い。補修もていねいに行ってくれるので子どもも嫌がらずに通っている

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

総じて丁寧です。わかるまで粘り強く教えてくれています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は少人数だが完全なる個別指導ではないので適度に息抜き、仲間と楽しみながら学べているのではないかと思う。講師もカリキュラム先行ではなく、その日の学びのスピードに応じて対応してくれているので疎外感なく皆が学べているのではないか。

テキスト・教材について

テキストはよくありがちな分厚いものではなく、シンプルな印象。ただし講師が丁寧に説明してくれるらしく、行間を自分で埋めながら学んでいくような内容になっている。子どもにとってもわかりやすいと思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

能力の差も考慮し、わかるカリキュラムを提供してくれるクラス制。子どももおいていかれることなく自然についていけている。(特に算数の応用問題、国語の読解力問題など子どもに考えさせる力をつけてくれる)。何度も振り返りもあり丁寧なカリキュラム。

定期テストについて

全国統一模試とかを排除するわけではなく、受けたい人は自由に受けて良いなど柔軟性があり懐の深い塾だと思う。また単なる点数だけでなく、弱点を見出し、フォローアップしてくれるのでテスト自体というよりもその後の学習の進捗に役立てられると思う。

宿題について

一週間の宿題はほかの塾と比べてもそんなに多くはないと思います。テキストの振り返りや講師の行間説明を思い起こしながらひとつの問題に充分な時間をかけられる内容になっている。また提出したきりではなくきちんとコメントや助言を返してくれるのもよい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子どものつまづきや迷いを的確に指摘してくれているように思います。また我が子は中学受験を目指しているわけではないこともよく理解されたうえで、なにが今後必要かを伝えてくれます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子どものつまづきや迷いを的確に指摘してくれているように思います。また我が子は中学受験を目指しているわけではないこともよく理解されたうえで、なにが今後必要かを伝えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

いままでは幸いにして成績不振になったことはありません。逆に言えばつまづきそうになった子どもにいちはやく寄り添いフォローしているのだと解釈しています。

アクセス・周りの環境

交通の便が良い割に治安がよく安心して通わせられる

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください