1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 小平市
  4. 花小金井駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 花小金井校
  6. 臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ・評判一覧
  7. 我が家はこちらの塾で日本語の学...臨海セミナー 小中学部 花小金井校の保護者(Darjeeling)の口コミ

臨海セミナー 小中学部 花小金井校

塾の総合評価:

3.9

(3103)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月05日

我が家はこちらの塾で日本語の学...臨海セミナー 小中学部 花小金井校の保護者(Darjeeling)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: Darjeeling
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 小平市立小平第一小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が家はこちらの塾で日本語の学びが確実に伸びました。心から感謝しています。どの塾選びにも当てはまりますが、知名度や宣伝に惑わされず、段階を踏んでも「その子にフィットしてるか」が大事ですね。タイミングもありますが、我が家はこちらから始めて良かったです。世界から見ても中受は非常に特殊なので、もし中受を視野に入れて考えるなら、合格できるだけの能力を与えて下さる塾を探す必要はあります。常に子供と相談しながら塾選びさえも親子の豊かな時間に変えていけるといいですね。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

我が家はまず講師の皆さんの熱意と教え方、質にこだわっていました。近所の塾をほぼ見て回り、体感してきました。どの塾にするか保護者は一切口を出さず、責任を持って子供に決めてもらいました。通っている学校が特殊であったため、まず基礎固めをしたいと思いこちらに決めました 中受を視野に入れる場合は、学ぶ内容は基礎が多いので他塾にするか併塾をおすすめします。その際も先生方にご相談されると良いと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・その他)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 3001万円以上

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 花小金井校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

・月謝 ・テキスト代 ・施設使用料など

この塾に決めた理由

先生の教え方が上手で講師の質が高いと子供が話していたから。受付のお姉さんたちが第二のお母さんのような存在で安心したから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

いわゆる大学生のアルバイトはいらっしゃらないようにお見受けいたします。プロとして接して下さるのが良いです。分からないことも丁寧に教えて下さると話しています。どをわな小さな疑問や分からない点も質問できる先生方で頼もしいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつも真摯に教えて下さいます。非常に丁寧だと感じます。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

あまり詳しくは聞いていませんが、まず授業始めに小テストをして、先週のおさらいをして下さいます。知識の定着と確認になるのか非常に有効です。そこから授業がスタートし、授業中は当てて下さるそうなので、適度な緊張感があり、その点も好感が持てました。

テキスト・教材について

使用するテキストは数冊あります。難しいものはないですが、小学生は基礎固めがまず第一。それから応用の世界が広がりますので、その第一歩を充分踏めると思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストに沿って自学自習できるよう様々な工夫がなされています。1日ごとに何をやるか決められているので、共働きのご家庭でも対応しやすく、むしろ子供がすべて管理して自学していけるような自然な流れが可能かと思います。

定期テストについて

簡単な確認テストですが、きちんとやれば必ず点が取れるものになりますので自己肯定感があがると思います。

宿題について

必ず宿題は出ますが簡単です。スケジュール表と照らし合わせて進めば必ずできますし成果もついてきます。我が家は子供が自分の責任において進めており、保護者は干渉することなく自らのやり方で取り組んでもらっています。それが自分で自然と学ぶ姿勢につながっていて絶大な効果があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の時間や曜日などがメールで連絡があります。見落としなどがある時もあるので何気に有難いです。時折、電話でもお話しして下さいます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

入塾時の面談しか経験していないので詳細は分かりません。その際は色々な相談に真摯にのって頂きました。必要なことを的確に話して下さるので安心です。必要ならば、面談希望シートを提出すれば、その都度対応して下さいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振なときなどのアドバイスはして頂いているのかあまり聞いていません。具体的に相談にのってもらう際は、やはり本人主導で先生方に聞きに行く行動力は必要になるかと思います。それ故にやる気のある子は伸びるはずです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備はこじんまりとしていて、子供にとっては移動しやすいようです。騒音対策も衛生面にも不満はありません。

アクセス・周りの環境

駅近なのに住宅街の角地に位置しているので、アクセスしやすく静かで通いやすい。一目もあるので通塾も安心。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください