臨海セミナー 小中学部 北浦和校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月11日

臨海セミナー 小中学部 北浦和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(25486)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 埼玉県立浦和高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

みんなで楽しく頑張ろうといった感じの塾です。土日のイベントなどもあり、子供たちは楽しそうです。授業に入ったら先生は厳しく、メリハリもありますし、もう少し親とのコミュニケーションが多いといいなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾なので、友達が出来き共に頑張れるといった所はうちにあっていて、小テストで頑張った分ご褒美がもらえるそうです。その点では本人が頑張っています。授業が進んでしまうので、遅れると追いつくのに大変だと感じました

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 北浦和校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 10万円

この塾に決めた理由

家から近く、通うのに便利な駅の近く。集団塾だが、人数が元々少ないのでよく見てくれる。価格も安く講習もしっかりしている

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本電話で都度連絡をくれる 必要があれば面接もしてくれる。塾長入れ変わりがあり数年で変わってしまうので人によって挨拶がないの時があり変わったことに気が付かないこともありました。子供はとても先生が厳しいと言っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

集団塾なので、授業はすすみますが、わからないことがあれば空いた時間に分からないことを教えてくれるとてもいいところだと思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾だが、人数が少ないのでよくみてくれる。基本数人が1人の講師の授業を聞き勉強している。先生は厳しく忘れ物や宿題をしてこないとかなり怒られ、ついていけなくなる。普段はとても優しく、勉強を頑張った分のご褒美などもありうちにはあっている

テキスト・教材について

ホープ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

予習メイン。夏期講習や冬期講習なども含め休んだ時も振替してくれるが、講師の時間の問題なのか、時間は短く、完結される印象。 復習は本人が希望する時見てくれるので、親の私が依頼すると空いた時間に再度教えてくれるのはいいと思います。

定期テストについて

独自の共通テストが毎年ある

宿題について

宿題の量はとても多い。 家での勉強もかなり増えた印象です。忘れるとかなり怒られるので、毎日欠かさずやっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾長によってかなり連絡頻度は変わる印象。ちょっと前の塾長は毎月連絡をくださりましたが、今の方は全く連絡なしです。こちらからアポイントをとるも、約束した時間に連絡を忘れられました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

上記の電話連絡以外で希望の方が個人面談。中学に入るとその頻度も多く面談きぼうの用紙を配られ面談するといった方式

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校からの成績を見せましたが、あまりねんっしんに連絡をくれた事はありませんでした。親の希望でこの教科を伸ばしたいとこちらから希望することが多かったです

アクセス・周りの環境

通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください