1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市泉区
  4. 立場駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 立場校
  6. 臨海セミナー 小中学部 立場校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 立場校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(28688)

臨海セミナー 小中学部 立場校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月10日

臨海セミナー 小中学部 立場校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(28688)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立湘南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

立地も良く、優秀な生徒と熱心な先生が揃っている。授業のない日も積極的に自習に来る生徒も多く、先生も励ましてくださるので、良い相乗効果が生まれていると思います。試験の後の見直しの大切さなど、わかっていてもなかなかできないことを、面倒見よく指導してくださっています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

たくさん宿題が出たり、どんどん授業中に発言する機会があったり、プレッシャーが強めにかかっているのが好きなタイプなのでそこが合っていて、やる気を引き出してもらえていると思います。 事務的な連絡はあまり良くないので、 受け身で抜けている子には合っていないところだと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 立場校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (神奈川模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 45万円程度

この塾に決めた理由

家から近く、同じ中学校から通っている生徒さんが多いこと、進学実績が良いこと、体験に通ってみて、熱心な指導が子どもには気に入ったこと。規模が大きいので、志望校選びのデータも豊富なところ、等が良かったので選びました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

科目はいくつか兼任のようです。 ベテランの熱心な先生がいて、他の先生の指導もされているようです。 たくさんある校舎の中でも、 立場校はとくに熱心な指導がされているようで、最寄りの中学校でも成績優秀な生徒が多くきている印象です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の前後など、お忙しい中 よく指導してくださっているようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回小テストがあり、できない子は残ってできるまでやるようです。 解き方のコツなど、ざっくばらんにわかりやすく教えてもらえるので、苦手だった科目もできるようになり、テンポ良く、飽きさせない授業がうちの子には楽しいようです。 宿題の期限や、文字の読みやすさなどにも厳しい指導が入るので、うちの子には鍛えられて良いですが、苦手な方には苦手かも…

テキスト・教材について

オリジナルのテキスト、問題集が用意されています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績順のクラス分けがされています。 なので、クラスによって難易度は変わると思います。 伸び悩んでいる子にも、自習をさせたり課題を与えたりして、やる気があれば置いていかないですが、あまりに合わなければ個別を勧められたりするようです。

定期テストについて

毎回の小テストのほか、2ヶ月に一回程度の模試があります。 模試では偏差値や志望校3校分の合格可能性判定が受けられます。

宿題について

ほぼ毎回宿題があり、次の授業で提出します。結構な量で、間に合わないと学校の休み時間も使ってやっています。 そんな時は、同じクラスに他にもやっている生徒がいて心強いようです。 宿題のお陰で勉強時間はしっかり確保できます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回塾への到着時と出発時にカードをタッチして保護者に連絡が行くシステムがあり、とても良いです。 そのほか、無断欠席をすると、連絡が来ます。 月に一度程度、臨海セミナー全体のお便りもきます。 また、熱心な先生がLINEでの発信も毎日されています。 その他、祝日のお休みや普段の授業時間などの、わかっているはず、と思われる連絡は抜けがちで、子どもも確認が大事だと毎回痛感させられています。

保護者との個人面談について

半年に1回

希望した時、希望した内容のみ。 入塾前にクラス分けのことや、塾の雰囲気、季節講習と模試について、定期テスト対策についてなど説明を受けました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだあまりアドバイスをいただけてはいないと思います。 模試で間違ったところなどは、オリジナルの解説を作って、とき直しを再度提出させるなど、できないままにはしないように指導してくださいます。

アクセス・周りの環境

駅やバス停がすぐ近くあり、通いやすい環境だと思います。 車でお迎えの保護者の方は、近隣の商業施設を利用していると思います。 狭いですが、駐輪場もあります。 バスの場合は、定期券の学割もきくようです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 集団塾/その他 )

塾選びのため。 もう一つはタブレットで、小学校からやっていたため。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください