1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市栄区
  4. 本郷台駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 本郷台校
  6. 臨海セミナー 小中学部 本郷台校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 本郷台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(36552)

臨海セミナー 小中学部 本郷台校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月27日

臨海セミナー 小中学部 本郷台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(36552)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年7月〜2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立戸塚高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が家は子どもが3人いて、3人ともこちらの塾でお世話になりました。ウチの子ども達にはとても合った塾だったと思います。 得意分野を伸ばして苦手分野を維持し、 偏差値上昇を叶えてもらえました。 中学3年の7月からの入塾でしたが、 こちらの塾にお任せして良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘はあまり集団生活に溶け込めないタイプだったので、最初はセレクトコースを選ぶか悩みましたが、そんな娘でもこちらの塾の集団授業はとても楽しく居心地の良い環境だったそうです。合っていない点は特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 本郷台校
通塾期間: 2018年7月〜2019年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

お友達に誘われて体験に行きました。校舎は大きくなく、とても細やかなフォローをしてくれそうだったので、入塾を決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員プロの講師の方で、授業はとても分かり易かったそうです。学校で分からなかった問題も塾で解決して帰ってきてました。勉強以外にも部活やプライベートの話も出来て、とても楽しく通塾してました。受験期も模試ごとに面談をして、志望校を一緒に考えてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前や授業後、それでも足りなければ授業の無い日でも自習室が解放されてるので、先生に質問出来る環境は整ってました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

普通の集団授業で、小テストは毎回やってました。集団とはいえ1クラス10人前後だったと思うので、とても細やかなフォローもあり雰囲気はとても良かったと思います。先生の教え方もとても丁寧で、授業が終わっても解らない所が無くなるまで指導して下さってました。

テキスト・教材について

臨海セミナー独自のテキストだったと思います。たまに学校の教科書も併用してました。 受験対策が始まると、5教科分の受験対策用のテキストもありました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは中学よりも断然早く進み、授業の取りこぼしが無いように、毎回小テストを実施してました。定期テストにも学校別に対応してくれて、理解度も上昇したと思います。部活引退後の10月頃からは受験対策も始まり、毎週土日も塾に通ってました。レベル的には普通だと思います。

定期テストについて

受験対策が始まるまでは授業内で小テストがあったり、臨海模試を毎月受けてました。受験対策が始まった頃からは、臨海模試や全国統一テストなどを頻繁に受けてたと思います。

宿題について

国語・数学・英語 ・・・テキストの問題を解き、プリントに書き込み 理科・社会 ・・・次回の授業の範囲の予習 学校から帰宅してからやってました。 塾に行くまでには終わらせてました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

電話は主に面談の日程決めで連絡がありました。その他は授業後に子どもがプリントを持って帰ってきてたので、緊急性がない限り電話は来なかったです。

保護者との個人面談について

月に1回

・自宅での様子 ・自宅での勉強時間の確保 ・模試の結果 ・志望校の擦り合わせ ・その他、塾への要望・・・だったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受験生だった事もあり、とにかく面談をこまめに実施して一緒に考えてくれました。 ・テストでの苦手分野の理解・解説 ・志望校の変更などに伴う不安の解消 ・自分の目指す高校生像の確立 たくさん話を聞いてもらいました。

アクセス・周りの環境

最寄りがJR本郷台駅で、夜でも明るかったです。自転車通塾してる子が多く、帰りは先生が外まで見送ってくれてました。

家庭でのサポート

あり

主に生活面 ・学校から帰宅し、塾へ向かうまで ・塾までの送り迎え ・帰宅後、寝るまで 時間管理はサポートしてました。 なるべく規則正しい生活を心がけてました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください