1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 武蔵浦和駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 武蔵浦和校
  6. 臨海セミナー 小中学部 武蔵浦和校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 武蔵浦和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(43773)

臨海セミナー 小中学部 武蔵浦和校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月21日

臨海セミナー 小中学部 武蔵浦和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(43773)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立蕨高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

宿題が大変な中、自らすすんで行っているので、楽しく通塾しているかと思います。 同じレベルの子といる事で、自分の目標とか、目指す所も維持できてる感じがします。 結果、成績が上がれば、子供もモチベーションが上がって志しが高くなるんだと見ていて思うので、スイッチを入れてくれた塾には感謝しかないです

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人は最初は塾の口コミが悪いから、クズだとか文句言ってましたが、先生が寄り添って励ましてくれ、宿題も大変ながらも、偏差値が劇的に上がると、勉強が、楽しい、テストが楽しいとなり、今はもっと早くからいけばよかったと満足しているようです。 合わないとするならば、宿題が多くて、学校の中間テストとかが近くても、なかなかそっちに手が回せないとこ位かと思います

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 武蔵浦和校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: まだ3ヶ月くらいですが、12月は冬期受験集中ぷらんがあるので、1ヶ月20万円くらいになります

この塾に決めた理由

夏期講習が近くて手頃だったから。 とっかかりとしては近いし、いいかなぁと思いました、ダメなら変えたらいいという感じで通いはじめました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

娘が担当して頂いて、相談されてる先生は、30代くらいで、講師として、賞を頂いてる方で、明るく、丁寧に一人一人に合わせて問題などをピックアップして提案してくださっています。 苦手なところを探して、問題をプリントで出してくださって、繰り返しやっていく感じで、授業以外もみてくださってる感じはします。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の仕方や、客観的にどのようにしたら良いかアドバイスを頂いてるようです。 励まして、褒めてくださってやる気を上げてもらっている感じがします。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は見ていないのでなんともいえませんが、クラス分けをして、同じレベルの子が一緒なので、テストなんかも楽しんでやっているようです。 あの子に勝ちたいとか、小テストなんかでも目先の目標になるようで、クラスは明るい感じみたいです

テキスト・教材について

テキストや教材は30冊位使用していて、休みの日に塾いくときは、大量の教材を持って行くので大変そうです。 受験にむけての、オリジナルなワークなどもあるので、成績につながりやすい感じがします

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

今は受験対策として、各教科特訓している感じです。 宿題の量が多いので、子供は大変なようですが、必然的にやるので、それが受験対策になっている感じです。 休みの日は塾の授業も長いため、集中して勉強できているかんじがします

定期テストについて

細かい小テストはちょこちょこあるみたいで、どのようなテストがあるかは、把握していません。

宿題について

宿題は1教科あたり、1時間位かかる物が多く、5教科とっているので、連日塾があると宿題に追われて寝る時間が不足する事もあるので、大変そうです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に塾から頂く事はないですが、個人面談の日程の相談やら、用事があるときに、こちらからかける感じです。 あとは相談がある時のみです

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での様子や、成績について。 成績を分析して、教科の強化対策方法や、私立受験の相談、本命高校についてなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手を分析して頂いて、そこを次はできるように励ましてくださってます。 今間違えても、覚えて、本番でできればいいんだからと。 前向きな言葉をかけてくださってるようで、励みになってます

アクセス・周りの環境

家から自転車で5分位、駅からも近く、大通り沿いなので、夜1人で帰ってきても、大丈夫な環境です。 地域的に治安もよいので、あまり心配はしていません

家庭でのサポート

あり

一緒に問題をやったり、肩が凝ったらマッサージしてあげたり、時間の使い方が下手なところがあるので、アドバイスして、なるべく睡眠を取るように提案しています。 宿題に追われてるので、勉強しなさいは言わなくなりました。 むしろ、早く寝たらという感じです

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください