臨海セミナー 小中学部 港南台校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月09日

臨海セミナー 小中学部 港南台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年07月から週3日通塾】(50463)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年7月〜2023年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 三浦学苑高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

入塾前に1か月体験や長期休みの体験制度があるので、それを利用してから入塾を検討するといいと思います。塾自体は先生も生徒もピリピリしていなくて、雰囲気が良いと思います。塾のテストや模試で高得点を取ると掲示されるので、それを励みにするのもひとつかなと思います。費用は他の集団塾に比べると良心的な価格だと思います。宿題の量はあまり多くはないので、部活などでスポーツと両立する子は良いかもしれません。宿題を沢山出して欲しい方は他の塾の方が良いかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

負けず嫌いなら性格なので、クラス分けや高得点者掲示などの制度が合っていたと思います。部活とクラブチームで活動しながら通塾だったので、宿題が多すぎないところも合っていたのではないかと思います。自宅から自転車で10分程度で通えたのでその点も良かったと思います。合っていないと思う点は学校の定期テストの点数がなかなか取れず成績が取れませんでした。塾の模試の偏差値と内申点に大きな差があったため、公立受験を辞めて私立に志願変更しましま。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 港南台校
通塾期間: 2019年7月〜2023年11月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 36万円

この塾に決めた理由

友人からの紹介で体験に行きました。 授業の進め方や、先生の教え方、塾代や通塾時間など総合的に良かったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は正社員の方もいればバイトの方もいる様でした。面白い先生が多く、楽しく通う事ができました。部活との両立にも協力的で、通塾が難しい時は次の通塾時に分からないところを教えて頂きました。進路が私立推薦に決まった時も、喜んで下さり11月で卒業という提案をして頂きました。生徒想いの良い先生ばかりで安心して通わせる事が出来、感謝しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中に聞けなかった分からないところは授業後に対応してくれたそうです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教科によっては毎回小テストがあった様です。授業は先生がホワイトボードで説明をしてからワークを解き、先生が生徒を指名して答えさせる方法で授業を受けていたと子どもから聞いています。授業中に騒いだりふざけたりする子はいなかった様です。休み時間や授業の前後は仲が良く楽しい雰囲気だったと聞いています。

テキスト・教材について

分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のテスト結果に応じてクラス分けがあったそうです。レベル別で授業をしていたため、内容が難しくて分からなかったり、逆に簡単すぎるといった事はなく有意義な時間を過ごす事が出来たと思います。塾代は少なすぎず、多すぎず、運動と両立する子にとっては丁度いい量だと思います。

定期テストについて

臨海テストや神奈川県模試など色々な種類の模試を受けていました。

宿題について

宿題は子供に任せていたのでどれくらいの量が出ていたのか詳しくは分かりませんが、生活の中で隙間時間に宿題に取り組み、塾の面談などで宿題もきちんと出来ていると言われていました。多すぎず、少なすぎず丁度良い量だったのかなと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

本人と先生で進路の話をした後の確認の電話や、月々授業態度や宿題忘れなどの報告、子どもから悩みなどの相談を受けた際の報告など電話で教えて頂きました。電話での面談を希望すれば毎月お願いできるみたいです。

保護者との個人面談について

1年に1回

学校の成績、定期テストの結果、模試の結果や授業態度、宿題などの提出状況の報告をしてもらいました。進路希望に対して成績やテストの点などの合格ラインのはなしもしてもらいました。家での学習の取り組みについて聞かれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の模試では偏差値がある程度取れるが、学校の定期テストは点数が取れなかったです。面談時にその事を相談しました。塾の授業態度も良く、模試の点数も良いのでこのまま頑張っていれば大丈夫と言われました。

アクセス・周りの環境

駅前にあり、車での送迎も便利だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください