1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 草加市
  4. 草加駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 草加校
  6. 臨海セミナー 小中学部 草加校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 草加校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(56091)

臨海セミナー 小中学部 草加校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月16日

臨海セミナー 小中学部 草加校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(56091)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

お値段で集団塾を選んでいます。 個人個人の能力に合わせた指導にはならないですが、学校同様 その環境の中で本人がどれだけ内容を吸収して身につけるかだと思いますので費用対効果で人によってはおすすめだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家庭でのサポートは全くしていないので、全てが塾任せです。 まだ一年生なので、成績が多少上下してもまだまだ時間はありますしなんとでもなるので、勉強習慣をつけるという意味でこのまま塾で頑張ってもらいたいと思っています。なので放置できる塾であっています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 草加校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習 維持管理費 テキスト代

この塾に決めた理由

兄が通っていた為、料金や大体の雰囲気がわかり、安心だから決めました。自宅から通いやすい場所にあるのもポイントです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

お任せしていたので詳しくは分かりませんが、多少成績は落ちても上位をキープできているので教え方もいいのかなと思います。他の学校と試験の時期がズレて定期テストと北辰テストが被ってしまい、定期テスト前に塾の内容が北辰テスト対策であった事が残念です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ありますが、うちの子は質問するタイプではありません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

詳しくは聞いていませんが、楽しく通っていることがいい雰囲気を表しているのだと思います。同じ中学の女の子がいないので、北辰テストを受ける際に一緒に行ける子がおらず 同じ中学の子が多い他の塾も声がけしましたが、本人はここがいいようです。

テキスト・教材について

全くお任せで把握しておりません。 カバンがパンパンになる量を持って行ってきます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人のレベルが高くなると今の小中学部から難関高校受験科に2年生ごろから行く事になると思うので、今はその振り分けがなく学校レベルの内容かなと思います。先取り学習で学校の内容は大体先に習えるので、学校の授業は安心できます。

定期テストについて

小テストは毎回?変わっていなければ。 塾模試も年に数回あります。

宿題について

宿題は塾のない日に負担なく終わる量で問題ないです。分からない問題もほとんど聞かれないので、自分で完結できる内容なのだと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試があったり、テスト対策であったり、通塾時間に変更がある時は連絡をくれます。 また長期休み明けの授業再開の日時や持ち物等も詳細を連絡もらえます。 また学期ごとに先生との二者面談があって成績の詳細を聞くことができます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

まず塾内で撮った写真を印刷してもらえます。 自分の目標を大きく書いて持っている写真であったり、好成績が取れた時のおめでとうのプレートを持っている写真だったりします。塾での子供の雰囲気はわからないので嬉しいです。成績は今までの模試や学校の成績 志望校等を用いて相談できます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分自身が、まだ一年生で成績の上下はさほど重要ではないと思っているので、模試で順位が下がったとしても 本人や塾に相談する事もありません。今は勉強が当たり前に続けられる様に通ってくれたらいいと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

面談時に来塾した感じ 綺麗にしていると思います。

アクセス・周りの環境

自宅から塾までは自転車でしたが、塾周辺の歩道が狭く暗いので少し心配でした。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください