1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 西葛西駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 西葛西校
  6. 臨海セミナー 小中学部 西葛西校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 西葛西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年09月から週3日通塾】(81759)

臨海セミナー 小中学部 西葛西校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月08日

臨海セミナー 小中学部 西葛西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年09月から週3日通塾】(81759)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年9月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立城東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の欠席遅刻などはアプリで出来、休んだ時に電話連絡が掛かってきたりせず、普段も保護者への過度な連絡が来なかったのが良かった。親が言っても聞かない年頃だし、基本的に子どもから先生に話すようにさせていました。誰も見捨てる事なく対応しているようでした。なるべく余計な経費をかけず、安めな授業料で手厚く指導して頂いたと感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ノートを取る事よりも質問形式な所。子ども達にとっては授業内容もわかりやすい方だったと思う。 学区内にある塾なので、知り合いが多く、通うモチベーションが保てた。集団授業で成績クラス分け等で切磋琢磨した所が良かった

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 西葛西校
通塾期間: 2021年9月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、V模擬代、夏休み春休み正月特訓

この塾に決めた理由

兄が通っていた為、他の塾から替えた。同じ学校の友達も多かったので、前よりも前向きに通えそうだと思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

厳しい先生もいるが、実績を残しているので有名。学校の先生よりわかりやすい人もいる。難関大学卒業生の先生がいる。進路相談にも親身になってくれる。近隣の臨海セミナー合同の機会があり、他の塾校の先生に習う事もある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

家で勉強するより勉強するなら塾に行っていたので、その都度質問させてもらえて助かった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ノートを取るという事が少なく、それよりも説明した内容がわかっているか、質問形式で行われていた印象。最後に小テストをやり、合格出来ないと帰りが遅くなる。授業の雰囲気はわからないが、質問形式でもあるし、多少のおしゃべりもある模様。

テキスト・教材について

とにかく過去問を色々やっていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語のリーディングにも力を入れていた印象。アプリを入れて発音、聞き取りの勉強をしていた。学校それぞれの進み具合も加味してくれていた模様。中堅クラス?(塾内での上の方のクラス)ほど中3の夏休みの授業時間が多かった。

定期テストについて

カリキュラム毎にテストがあり、毎授業最後にも小テスト

宿題について

宿題の量は不明だが、土日にスポーツをやっていたので苦労していた。学校の空き時間にもやっていた。量は多い方だと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

臨海だよりというA4程の両面コピーの書類が届く、授業時間・保護者会のお知らせ・テキスト内容・夏季講習等のスケジュール・諸注意

保護者との個人面談について

半年に1回

ほとんどが希望制で、主に併願校を探している時に相談した。第一志望校に受かる可能性には、あと内申がどのくらいあった方が良いかなども一緒に確認した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

英単語帳を作ったり、出る予想の歴史年表など、まずはこれを完璧にしてという適格な指示をもらえたことで苦手意識が薄れた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

基本的に狭く、自習も空き教室を使う

アクセス・周りの環境

駐輪場がないが、駅に近いので駅の駐輪場に停めていた。車で送迎する時は、どうにか待機出来る場所があった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください