1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. 南越谷駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 新越谷校
  6. 臨海セミナー 小中学部 新越谷校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 新越谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(92129)

臨海セミナー 小中学部 新越谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月30日

臨海セミナー 小中学部 新越谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(92129)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立草加高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり授業の時間に対して、学費がやすいところが良いと思います。また毎回小テストと宿題があって、自然と学習習慣がつくように思いました。うちの子供は対象外ですが、内申か偏差値がある程度良いと、学費が減額になります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっている点 習熟度別で自分に合ったクラスがある点、強制的に補修がある点、宿題が毎回出してくれる点、家から近い点。 あっていない点 集団より個別の方が良いのかもしれない点。 友達はみんな上のクラスにいってしまった点。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 新越谷校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (臨海)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、光熱費、教材費、模試代、夏期講習代、冬季講習代、春期講習代

この塾に決めた理由

家から近かったからです。また時間や内容に対して、授業料が安かったからです。仲の良い友達も入塾していたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は若い方から年配の方まで色々な方がいます。当たり前ですが、教え方も上手い先生から分かりにくい先生もいるようです。 どの先生も熱心な方のようです。できない所があると熱心に補修をしてくれます。 男性の講師の方が多いようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しつもんには、その都度応えてくれていると思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業です。習熟度クラスで、模試の結果など、定期的にクラスがかわります。どの教科も宿題と小テストがあります。赤点がありますと、授業後に残って補修、追試験があります。塾内のテストには、励ましのコメントを書いてくれています。

テキスト・教材について

塾のオリジナルテキストがあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学3年生は、5クラスあります。UG1.UG2.A.B.Cの5クラスあります。水曜日と土曜日は、国語、数学、英語一コマ50分です。また木曜日は理科、社会です。毎回小テストがあって、赤点だと補修があります。

定期テストについて

毎回小テストがあります。

宿題について

全ての教科で宿題がでています。量は日によって違いますが、大変そうです。宿題の内容が次の授業の小テストの内容になっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に着いた時間と塾を出た時間をメールで教えてくれます。欠席や遅刻の連絡もアプリで行っています。他は基本連絡はきません。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での学習状況や、家庭の学習状況などです。志望校をどうするかの相談をしました。志望校に合格するために必要なことについて。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

文房具を子供が好きなものにすると良い。 ノートの取り方についてありました。 他にはとくにありません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

冷暖房はあります。自習室があります。試験前は強制的に自習室での自習させてくれます。

アクセス・周りの環境

駅から近いので、パチンコや飲み屋さんがあるので、治安はよくはないと思います。

家庭でのサポート

あり

学費の工面。 ごくたまに、勉強を教えていますが、基本自分で行っています。 試験前は、土日に自習室で長い時間学習があり、お弁当を持たせています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください