塾選ピックアップ
東京学芸大学、東京音楽大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導なら森塾 三鷹校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。三鷹市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。
定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ
生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。
森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。
JR中央本線(東京~塩尻)三鷹駅から徒歩3分
回答者数: 5人
回答日: 2023年04月22日
当時の教室長はかなり親身になって一緒に考えてくれたのが非常によかった 基本的に森塾自体は良いと思うが、教室長によって保護者との関わり方が違うのは気になる 直接の先生は大学生なので、子供の年齢に近いのが良いかと思う
あり
きちんと回答できていたと思う。子供が理解できる様な配慮はあった
1〜2時間
先生が大学生なので、保護者よりも子供の年齢に近い点が授業の流れが良くなる点だと思われる 保護者から見れば、もっとやって欲しいという希望はあるが、子供ができる様になればそれでも良いかと思う もう少し教室長も関わると良いかもしれない
テキストはオリジナルで分かりやすいという話である しかし、全ての項目をやっていない点が気になるが、子供の進捗に合わせているのであれば仕方が無いと思う
回答日: 2023年06月11日
大学生アルバイトで親よりは子どもに年齢的に近い。 そのためか、子どもと話しが合うようである。 教務の先生は塾の社員である。 たまに、教務の社員が教えているようである。 大学生アルバイトの性格や能力に依存すると考えるのが自然な考えである。
あり
キチンと回答がある。
1〜2時間
二人に一人の塾の先生がついている。 それぞれの子どもの理解度にあわせて進めているようである。 ただし、進行は早くもなく遅くもなく、学校の進度にあわせて進めているようである。 雰囲気は和気あいあいとしているみたいだ。
テキストは塾制作で学習専用のフォレストという名のテキストである。 定期的テストのときは、学校教科書をメインにしていたようである。
回答日: 2023年06月14日
講師は大学生アルバイト。教務の先生は、塾の社員。教務の先生も子供たちに教えていたようだ。 講師の学生アルバイトもそれなりのレベルを要求していたと思われる。また、相性も考えて子供の担当を決めていたようだ。
あり
都度対応があった
1〜2時間
授業は2人の子供に1人の先生が付く方式だったようだ。問題を解かせて、解説するというスタイル。わからないことがあれば、懇切丁寧な指導をしていたようである。わからないことが無いように、先生同士でのバックアップがあったと聞いている。
独自テキストがあった
回答日: 2023年06月20日
現役大学生のアルバイトが主体で、塾社員の教務の先生も講師をしていたようである。 子どもは、学習指導はわかりやすいと評価していた。 自分にあう人気の先生がいたようである。レベルにあわせた先生だった。
あり
キチンと回答
1〜2時間
個別指導だが、生徒の理解度で、先生の指導が変わるようである。 そのため子どもの理解がついていっていたようである。 ある程度の理解度確認はあるようである。 子どもから聞くと雰囲気はよかったと思う。
森塾のオリジナルテキストをメインに使っていた。しかし、定期テストの際は、そちらの内容を主体に学習がおこなわれる。
回答日: 2025年06月04日
授業が分かりやすい 大学生の先生が多い 授業だけどお話する人が多い おもしろい先生が多くてたのしい みんな緑衣を着ている 個別懇談などはないが3年生は志望校などを詳しく聞かれると思う 人見知りの人でもたくさん話せると思う
あり
なんでも大丈夫
2〜3時間
みんな仲が良くて先生もたくさん話しかけてくれるためとても雰囲気がよかった。生徒2人に対して先生が1人なので友達ができることもあるのでいいことが多い。 男女の先生どちらかを話し合って決めることもできるから無理をしなくて大丈夫
フォレスト
評判
評判
近所で評判
評判
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月05日
集団塾では、成績に伸び悩み、周りに合わせることに苦労したり、内気な性格から質問できなかったようだが、個別に変えてからはそれが全て改善され成績も右肩上がりした。合っていなかった点としては、たまに教えるのが下手な先生とかがいてすぐにチェンジはできるが、その先生に当たると無駄な時間を過ごした気分になっていたそう。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2023年11月29日
特に勉強のサポートはしていなく、先生からは、塾に通ってもらえるように送り出して欲しいと言われていました。教室に着くと「よく来てくれたね!」と言う声かけされて、嬉しいと子供から聞いたことがあります。モチベーションが上がっていく気になりました。
生徒/高校2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月04日
雰囲気がよくわちゃわちゃした感じが好きな人には合っていると思うが1人で黙々と勉強をしたいと思っている人には合っていないと思う。だが人見知りでも先生がたくさん話しかけてくれるので話すことはできると思う。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月20日
塾の先生が子どもとの相性を気にしていた。また、子どもも同様に考えていた。 結局、人と人になるので、そのための努力が塾側にあったみたいだ。 子どもも、定期的にリクエストしていたようである。 なんともいえないが、子どもとの相性が全てだと思われる。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月21日
保護者対応がとてもしっかりしている。 宮崎台駅から近くフットワークが軽い。生徒一人一人に優しく対応してくれて問題児がいても見捨てずに優しく注意してあげている。ほとんど怒られないし優しい。 宿題が少ないところが少し合わないけど、少ない分内容が身につきやすい
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月12日
個別指導なので、周りの子と比べてプレッシャーに感じたりすることもなく、自分のペースで学習出来たのが良かったと思います。 講師の方との距離も近いので、和やかな雰囲気で学習でき、わからないところやつまづいた時もその場で質問できたり、苦手なところを重点的に学習できたり、個人に合わせた学習ができる点がとても良かったと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
まずは入塾面談へ
一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
3
無料体験授業を受ける
直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
4
ご入塾
授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)