お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
40_個別指導なら森塾_トップ1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 前橋校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 前橋校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。前橋市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾前橋校へのアクセス

個別指導なら森塾 前橋校の最寄り駅

JR両毛線前橋駅から徒歩5分

個別指導なら森塾 前橋校の住所

〒371-0024 群馬県前橋市表町2-9-11朝日生命前橋ビル1階

地図を見る

個別指導なら森塾 前橋校の行き方

前橋駅北口ロータリーを背にして、正面大通りを約150m進むと、「朝日生命ビル」という大きな看板のあるビルがあります。そのビルの1階が教室になります。

個別指導なら森塾前橋校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾前橋校の通塾生徒情報

  • 群馬県立前橋東高等学校
  • 群馬県立前橋南高等学校

個別指導なら森塾前橋校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 前橋校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生コース/高1-高3】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾前橋校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋市立前橋高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    若い先生が多く、一人一人にあだ名がついておりそのあだ名で呼び合っており、フレンドリーな人たちばかり。生徒2人に対して講師1人で教えており、分からないところがあればすぐ聞いて教えてくれるのもありがたいです。女性の講師も在籍しており、合わなければ変えてもらえるし安心して通えそう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して先生1人で教えており、問題を解いてその中で間違ってる問題を教えてもらい直していくスタイル。先生も若いしフレンドリーな人たちばかりなので楽しいと本人も言っています。塾内も区切りは特になく、アットホームな雰囲気の中で和気あいあいと和やかに授業している感じ。

    テキスト・教材について

    いままで習ってきた総合的な問題の復習。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    講師陣の特徴

    若い先生が多く、一人一人にあだ名がついておりそのあだ名で呼び合っており、フレンドリーな人たちばかり。生徒2人に対して講師1人で教えており、分からないところがあればすぐ聞いて教えてくれるのもありがたいです。女性の講師も在籍しており、合わなければ変えてもらえるし安心して通えそう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して先生1人で教えており、問題を解いてその中で間違ってる問題を教えてもらい直していくスタイル。先生も若いしフレンドリーな人たちばかりなので楽しいと本人も言っています。塾内も区切りは特になく、アットホームな雰囲気の中で和気あいあいと和やかに授業している感じ。

    テキスト・教材について

    いままで習ってきた総合的な問題の復習。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年10月07日

    講師陣の特徴

    生徒2人に対して先生1人付き、ニックネームもあり親しみやすく教えも上手です。もし、担当の先生とそりが合わない場合は電話連絡で次の学期から変更できる。女性の先生も多く話しやすく明るい先生ばかりである。教えが上手。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供の理解度に合わせて算数の基礎となる計算問題などを進める。一人一人のわかった。を大切にするため学力に合わせて学校の進度により、少し先を進める先取り授業。部屋の雰囲気も明るく楽しいをテーマにしてるらしく、インテリアも仕切りなくフレンドリーな空間であたたかいですね。

    テキスト・教材について

    問題文が多く、わからなければ教えてもらえる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    講師陣の特徴

    講師一人一人がみんな若く一人一人ニックネームがあり親しみやすいです。個別なのでいつも隣に講師の先生がいるのでわからないことがあればすぐ聞けるスタイイルが良いですね。わからないところを質問しやくいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生1人に対して生徒2人まで見てもらえ、わからなければすぐ聞けるスタイルで、雰囲気は和気あいあいとして楽しそうにやってる感じです。だいたいが学校の授業でやってる部分の復讐スタイル。塾の講師の先生も授業が始まる前は学校のこと話したり絵しりとりをしたりなど楽しそうな雰囲気のフレンドリーな塾です。

    テキスト・教材について

    フォレスタという教材で計算問題から応用など様々な分野がある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    講師陣の特徴

    一人一人が若い先生が多く、みんなフレンドリーな感じで親しみやすいです。女の先生も居て、もし合わなかった場合は変更できるところもまた良いと思います。生徒2人に対して先生1人で教えてもらっており、分からないところがあればすぐ聞けるスタイルも助かるし、苦手なところを丁寧に教えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して先生1人で問題を解くスタイル。まず、計算問題や図形、比例などの問題を解いて、分からないところがあればすぐ隣で見ているので聞ける。5問中一問しか合ってなかったら違う問題もさせられちゃいます。塾内では仕切りが特になく、開放感あるプレハブみたいな所で、真ん中にちょっとくつろげるスペースもあるため先生と雑談できたりもします。

    テキスト・教材について

    だいたい学校で習ってる問題の応用や、計算問題がおもにです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    若い先生が多く、一人一人にあだ名がついておりそのあだ名で呼び合っており、フレンドリーな人たちばかり。生徒2人に対して講師1人で教えており、分からないところがあればすぐ聞いて教えてくれるのもありがたいです。女性の講師も在籍しており、合わなければ変えてもらえるし安心して通えそう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して先生1人で教えており、問題を解いてその中で間違ってる問題を教えてもらい直していくスタイル。先生も若いしフレンドリーな人たちばかりなので楽しいと本人も言っています。塾内も区切りは特になく、アットホームな雰囲気の中で和気あいあいと和やかに授業している感じ。

    テキスト・教材について

    6年生なので、いままで習ってきた総合的な問題の復習。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋市立前橋高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    テキストはだいたいその学年に合った問題文が多く、それの復習問題だったり応用問題だったりする。娘は算数だけだが、まず5問を解いて丸つけ、間違っていたらそこを徹底的に教えてもらう。6年生なのでもうすべての学年の復習問題が多いので、苦手な問題や、忘れてしまっている問題など重点的にやってもらってる。

    宿題について

    6年の算数で、だいたい授業でやったところの部分が宿題。2ページ分のだいたい10〜20問程度で、丸つけして、分からないところがあれば次の塾の時に聞くスタイル。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    カリキュラムについて

    テキストはだいたいその学年に合った問題文が多く、それの復習問題だったり応用問題だったりする。娘は算数だけだが、まず5問を解いて丸つけ、間違っていたらそこを徹底的に教えてもらう。6年生なのでもうすべての学年の復習問題が多いので、苦手な問題や、忘れてしまっている問題など重点的にやってもらってる。

    宿題について

    だいたい授業でやったところの部分が宿題。2ページ分のだいたい10〜20問程度で、丸つけして、分からないところがあれば次の塾の時に聞くスタイルです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年10月07日

    カリキュラムについて

    目標プラス30点を目標にその生徒の苦手項目、単元を理解する方針。生徒1人1人が授業を理解できないのに先へ進むことのないよう理解度を確認するクリアテストを、実施し不合格の場合は週2回の特訓部屋があり、とことん指導する。

    定期テストについて

    全国模試のテスト項目。

    宿題について

    教科書のテキスト問題を毎回次の塾までに3ページをやってくる。わからない問題があれば、そのままにせず、なるべく解いて、間違っても記入する。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    カリキュラムについて

    夏期講習、冬季講習はもちろんのこと、学校で習っているところの予習、復習や計算問題など徹底的にやるスタイル。算数っだったら対称や図形、分数の掛け算など円の面積などのカリキュラムが組まれている。自分が納得いくまで徹底的にやっていく という感じです。

    宿題について

    だいたいテキストの2ページ分を次の塾の授業までに丸つけまでやってくるスタイル。解答用紙を見ても理解できない場合その時に教えてもらえる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    カリキュラムについて

    学校で習ってる所から次のステップまでの学習が主にでとことん苦手なところを克服するカリキュラム。6年生なので、だいたい一通り終わってるので、苦手な算数の比例や図形などの応用問題をやってます。あと、計算問題やその応用問題、全国のテストに出るような問題をやったりもします。中々難しい部分もあるが、その分問題が解けたら達成感を味わえます。

    宿題について

    だいたい授業終わりに、算数のテキスト2ページ分が宿題で、次の塾の授業までにやっていきます。答え合わせをして間違っている部分が答えをみても分からなかったら次のときに聞きます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    テキストはだいたいその学年に合った問題文が多く、それの復習問題だったり応用問題だったりする。娘は算数だけだが、まず5問を解いて丸つけ、間違っていたらそこを徹底的に教えてもらう。6年生なのでもうすべての学年の復習問題が多いので、苦手な問題や、忘れてしまっている問題など重点的にやってもらってる。

    宿題について

    6年の算数で、だいたい授業でやったところの部分が宿題。2ページ分のだいたい10〜20問程度で、丸つけして、分からないところがあれば次の塾の時に聞くスタイル。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋市立前橋高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    今回の算数のクリアテストの結果の連絡。問題の単元が合格でした。前回に引き続き、今回も合格でした。ぜひお子さんをほめて頂けるとありがたいです。本当に素晴らしいですね。という報告。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に習い始めてからは成績不振よりかはむしろ成績アップしてるのでよく分からないが、通常の授業以外に特訓授業みたいなのがある事は入塾する時に伝えられたような気がします。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今回の数学のクリアテストの結果の連絡。問題の単元が合格でした。前回に引き続き、今回も合格でした。ぜひお子さんをほめて頂けるとありがたいです。本当に素晴らしいですね。という報告。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供が塾に対してどう思ってるか。塾内での様子や苦手な算数の部分などを教えてくれる。そのほか、不安なことがないか、授業は分かりやすいかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に習い始めてからは成績不振よりかはむしろ成績アップしてるのでよく分からないが、通常の授業以外に特訓授業みたいなのがある事は入塾する時に伝えられたような気がします。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    クリアテストの結果やテストの日時、定期面談のお知らせの通知など随時報告をしてくれます。特にクリアテストクリアしたので、よく頑張ったね。と褒めてやってくださいとのメールをよくしてくれますね。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供に対する家庭での学習環境の整え方や進路の相談など。あと、塾に対して子供はどう思ってるのか、講師のことやテストのことなど事細かく面接しますね。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ始めたばかりでよく分からないが、今の所塾を習い始めてから学校の授業やテストの問題がわかってるみたいで、嬉しそうにはしてます。おそらく成績が上がらなくても特訓部屋みたいなのが週2回あるのでそれで十分じゃないかと

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テキスト、フォレスタのクリアテストの結果のお知らせです。合格か不合格のメールで、不合格になったことないから分からないが、合格だった場合子供を褒めてあげてください。という内容のメール。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    子供が通っていてどういった気持ちなのか。とか困り事や悩んでることはないかと言う面談。授業内容のことだったり先生に対して大丈夫かなど話します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    確か特訓部屋みたいなところがあり、そこで授業とはまた別に料金もかかり、授業の時間も増えるスタイルだった気がします。まだ通い始めて間もないのでわからないが、なんらかの対処はする模様です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テキスト問題で5問中1問しか間違えなければクリアアップ合格の通知が来ます。頑張っており、お子さんを褒めてあげてください。とメールでお知らせしてくれますね。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾に顔を出して面談するスタイルもあれば、どうしても行かなければ電話でも可能です。お子さんの授業に対してどう言っていますか?と質問されたら、成績など教えてくれます。だいたい子供の授業の内容が多いです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一応、通常の塾の授業以外にも頼めば追加で授業が出来るみたいな事は聞いたことあります。特訓部屋があるみたいな。まだうちの子は成績が下がった事なくむしろ上がってるのでそこの部分はよく分かっていませんね。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今回の算数のクリアテストの結果の連絡。問題の単元が合格でした。前回に引き続き、今回も合格でした。ぜひお子さんをほめて頂けるとありがたいです。本当に素晴らしいですね。という報告。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供が塾に対してどう思ってるか。塾内での様子や苦手な算数の部分などを教えてくれる。そのほか、不安なことがないか、授業は分かりやすいかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に習い始めてからは成績不振よりかはむしろ成績アップしてるのでよく分からないが、通常の授業以外に特訓授業みたいなのがある事は入塾する時に伝えられたような気がします。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋市立前橋高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    駅近くの為、送迎時にバスが多く駐停車出来ないのがちょっと不便。時間帯によっては交通量も多く、ビルの中なので子供の様子が分からない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    アクセス・周りの環境

    駅近くの為、送迎時にバスが多く駐停車出来ないのがちょっと不便。時間帯によっては交通量も多く、ビルの中なので子供の様子が分からない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年10月07日

    アクセス・周りの環境

    家から遠いし、駐車場がなく不便ですね。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    アクセス・周りの環境

    駅が近いので送り向かいの時に路駐して送らないといけないのが困ります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    アクセス・周りの環境

    駅の近くなので送迎時に少し不便なところ。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    駅近くの為、送迎時にバスが多く駐停車出来ないのがちょっと不便。時間帯によっては交通量も多く、ビルの中なので子供の様子が分からない。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    あり

    宿題を一緒に見てやって、丸つけや教えたりもします。でも自分も解答見ても理解できない場合があるので、次の塾の時に聞いてくるように伝えますね。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    あり

    宿題をなるべく最初は1人でやらせてみて、分からないところをまず自分で考えて解かせてまず丸つけをします。分からない問題を一緒に考えて教えられれば教えますし、自分も分からなかったら塾の先生に頼ります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    あり

    子供の宿題の丸つけを自分がしてるので、間違っていたらわかる範囲で教えるし、それでも分からなかったら後で先生に聞いてもらってきてもらう。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    あり

    子供の宿題の丸つけを自分がしてるので、間違っていたらわかる範囲で教えるし、それでも分からなかったら後で先生に聞いてもらってきてもらう。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋市立前橋高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代2750円 月額35000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代1320円 月額6580円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年10月07日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    諸経費24000円 授業料6700円 テキスト代2750円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年11月16日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    諸経費2900円 授業料6640円 テキスト代2750円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額6600円 テキスト代1270円 諸経費2500円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 前橋育英高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代1320円 月額6850円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾前橋校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    人伝いにここが安くて教えも上手だよ。と教えてもらった為、まず夏期講習から初めて続けてみようと思った。サイトを見て良さそうだと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の友達がだんだんと塾を習い始めており、近辺で探してたところ、ここに通ってる人が居て、安くていいよと聞いたことがきっかけで行き始めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    夏休み中に塾を習わせたく探していたところ知り合いからここの塾が安いよと聞いて夏期講習がタダだったこともあり行ってみてから決めようと思っていたら子供が通いたいと言った この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いから塾の料金が安いよ。と教えてもらい、夏休みだった時に試しに夏期講習を受けてから通おうか決めました。五日間やってみて子供にもう一度聞いてみたらやりたいと言ったのでここに決めた。 この口コミを全部見る

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾前橋校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

堀口 教室長

前橋近くの塾なら「講師1人に生徒2人まで」の森塾。
「成績を上げる」ことに「とことん」こだわる前橋校です。
こんにちは。個別指導塾 森塾 前橋校の堀口です。
前橋近くの塾をお探しの保護者のみなさまが、お子様を塾に通わせる理由は様々あると思いますが、やはり成績を上げたいというのが一番ではないでしょうか。ここでは、「講師1人に生徒2人まで」の個別指導塾 森塾 前橋校で成績が上がる秘密をちょっとご紹介します。
1)教材
森塾では全国の学校で出されたテストから選びぬいた問題を教材としており、無理なく学習することができる学習塾です。
2)講師
森塾ではスタッフ全員で前橋第一中学校、前橋第三中学校、前橋第五中学校、みずき中学校、桂萱中学校をはじめとする前橋エリアの中学校のテスト過去問をすべて回収し分析しています。研修、勉強会を重ねた講師たちは、普段にこやかでさわやかですが、テスト前は「解けるまで帰さない!」ぐらいの情熱指導者に変身します。
3)指導システム
森塾 前橋校の講習では、それぞれの生徒さんの苦手を復習し、新学期には学校の授業の予習をします。休み中には塾で基礎を復習で固め、学期中には学校の授業の予習を行うため、授業理解度が高まります。先に塾で進めている分、テスト対策を行う余裕も生まれ、成績が上がりやすくなるのです。
小学生の方には、個別指導塾のほかに、学力の土台となる漢字・語い、英単語、計算を「講師」と「タブレット」でしっかり身につけられる、最新の教育ITを使った「DOJO」を毎週開講するほか、2024年度から大学入試へプログラミングが導入されることを見据え、小学生のためのプログラミング教室「QUREOプログラミング教室」を前橋エリアで開講。
個別指導塾 森塾 前橋校は前橋駅近くの塾。北口から徒歩3分の場所に位置する学習塾です。
前橋エリアのお子さまの学校成績を上げることに「とことん」こだわる学習塾ですので、森塾にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に資料請求、お問合わせください。お待ちしています。

個別指導なら森塾 前橋校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾前橋校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

個別指導なら森塾以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

前橋南町教室

JR両毛線前橋駅から徒歩5分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

前橋校

JR両毛線前橋駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 前橋駅北口校

JR両毛線前橋駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

前橋校

JR両毛線前橋駅から徒歩3分

W早稲田ゼミ

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

前橋中央ハイスクール

JR両毛線前橋駅から徒歩4分

河合塾マナビス

高校生
映像授業

前橋校

JR両毛線前橋駅から徒歩3分

前橋市の塾を探す 前橋駅の学習塾を探す