お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 所沢駅
  5. 個別指導なら森塾 所沢校
  6. 個別指導なら森塾 所沢校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 所沢校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(102467)

個別指導なら森塾 所沢校の口コミ・評判

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月30日

個別指導なら森塾 所沢校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(102467)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年3月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 鹿島学園高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

友達と和気あいあいせずに自分のペースで進めていきたい人、競争が苦手な人、塾っぽい雰囲気が苦手な人は森塾の温もりのある塾じゃないような雰囲気がおすすめです。また成績が下位の方も真摯に先生が分かるまで分かりやすく教えてくださるのでおすすめです。ただ、周辺の立地から環境から車や緊急車両などが騒音で聞こえたり、塾周辺の環境は心配になる親御さんもいらっしゃると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点としては競争が無く、自分のペースで進められるため競争のストレスが無くまた、通っている生徒ととの交流は特になかったため、人見知りの私にはやりやすかったです。合っていない点としては団体授業とは違い教室が常に賑やかのため少しうるさかったです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 所沢校
通塾期間: 2020年3月〜2022年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 長期休みの講習代

この塾に決めた理由

前に入っていた塾をやめて塾を探していた所友達が通っていて誘われたため入りました。また個別指導が良かったため近場で安めの所を選びました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のアルバイトの先生が多く親しみやすかったです。授業外でも気軽に学校の話など話せるような存在でした。親しみやすさや優しさもありつつ、授業の時はしっかり教えてくださります。分からない所は重点的にわかるまで教えてくれるので内容をよく理解出来ました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつも授業外でも快く対応して頂きました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

競走などはなく自分のペースを見ながら先生が授業を進めていきます。最初に小テストがあり合格しないと補習みたいなのがあった気がします。生徒と先生2対1で授業を行うため1人が問題を解いている間にもう1人が先生と一緒に問題を解いたり先生から問題の説明を受けたりします。

テキスト・教材について

フォレスタ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普通のレベル感でした。基礎を重点にやるような感じだったと思います。最初に単元の重点な単語や、公式を暗記してから問題を解いていく感じでした。間違った所や分からない所を先生がわかるまで教えてくれます。試験前や長期休みには講習も多くありました。

定期テストについて

簡単な小テストを授業前に行います。宿題をやっていればできるテストだと思います宿題やっているかいないか見たり理解出来ているかのチェックするテストだと思います。

宿題について

さほど多くなかったと思います。ページが進んだ分増える感じです。大体2単元分進むのでひと単元1〜2ページ程なので2〜4ページぐらいだった気がします。3年生だと他の教材もあるので多かった気がします

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

電話などの連絡は特になかったと思いますが、面談が学期ごとにあったと思うのでそちらで学習状況や学校の状況を双方共有していたと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの点数状況や学校の状況、塾での勉強の様子や学習状況、どういう感じで通っているのかなどだったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学期ごとの面談などで今後どこをどのようにしていけばいいかなどアドバイスをして頂きました。また学校での悩みの相談を受けて頂いたりしていたのですがテストの点以外にもこうした方が良いとアドバイスをいただきました。先生の親しみやすさもあってだったと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレは男女共に1つずつしかない。内装は暖色で温かみのある感じ。大きい道路に面していて、2階のため緊急車両や車の音はよく聞こえてくる。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分ほど。駅から来る人はプロぺ通りという商店街を通るが居酒屋のキャッチやナンパがいたりするので不安な方もいると思う。

家庭でのサポート

あり

受験生専用でしたが塾専用のサイトを使って塾の受験生専用のテキストをやった分記録するサイトがありました。単語テストや漢字テストなども出来ました。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください