塾選ピックアップ
早稲田大学、明治大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個太郎塾は、千葉を中心に市進教育グループが展開する1対2もしくは、映像授業と組み合わせた自立学習を行う個別指導塾。生徒一人ひとりに合わせた学習予定表を提示します。また、その日に学習した内容に沿った宿題を出し、丁寧に添削まで実施。テスト前は通学中の学校の出題傾向に合わせた復習問題や苦手問題などが出題されます。授業と宿題が連動することで、定期テストでの得点力が効果的にUPします。
個太郎塾では、苦手科目を得意にするための弱点発見テストを実施しています。苦手単元を特定したら、科目ごとの担任講師が、授業で丁寧に指導を実施。その後、授業内容を理解できているかチェックするための確認テストを行います。また学習面での不安は教室責任者が全力でサポート。生徒一人ひとりの学習状況や成績などを常に把握し、適切な指導を行うとともに、相談相手として学習をトータルにサポートしています。
個太郎塾では、映像授業と個別指導を組み合わせた指導「自立型個別指導MANA」であらかじめ設定されたカリキュラムに応じて生徒が自分で学習を進めていくことができます。映像授業を視聴した後は、講師が質疑応答を行い理解度を把握。類題を解くことで学習した内容の類題をたくさん解くことで「考え方」を体に染み込ませます。また確認テストで「間違えた問題」はその日のうちに理解することが可能。ノートの取り方なども指導してもらうことができるため、効率の良い学習方法を身につけることができます。
志望大学合格コース【高1-高3・高卒生/映像・個別指導】
難関大合格指導に強い、実力派講師陣による映像授業と、「1対2つきっきり個別授業」を併用して、志望大学の合格をめざすコースです。
総合型選抜・推薦型入試から、一般入試まで幅広く対応、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを提案します。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分(個別指導)》
教科書徹底理解コース【高1-高3/映像・個別指導】
学校の授業内容をしっかり理解したうえで、推薦型入試・総合型選抜に向けて、内申対策をおこなうコースです。
一般入試で受験するための基礎力も身につけることができます。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分(個別指導)》
回答者数: 1人
回答日: 2024年03月15日
大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。 専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。 教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。 だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。
あり
講師の気分次第で対応は違うが、基本はしっかり解答はしてくれているらしい。
2〜3時間
授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。 賑やかな印象はない。 流れは、 3単元の説明をして、基本問題を解かせる。 宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。 次の授業で、宿題のやり直しをする。 このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。 問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。
ステージ1〜3
近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。
塾選ピックアップ
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2023年04月13日
受験科目中心に受講していましたが講師陣との相性も良く嬉々として塾に通っていました。 個人指導であり他の生徒との競争もなくマイペースで勉強できたことも良かったのだと考えています。 子供が自分で塾に行きたいと言い出したので自宅周辺の塾を探したのですが個人指導で通える塾はそこしかなかったのですが結果的にはあっていたようです。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月14日
合っている点は、自分のペースで勉強できて先生とも仲良くなれるところ。相性があわなければ相談して変えることもできたので塾に行くことが嫌にならずとてもよかった。合っていない点は、たまに先生とつい喋りすぎてしまったりして勉強が進まなくなってしまったこと。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年10月26日
とにかく、こちらの希望をできるだけ組んでいただいてます。 こちらが塾に対する要望がハッキリしているのでとても助かっています。 できない要望があっても(思い当たりませんが)、きちんとご説明いただいてるので不満を感じたことがありません。 合ってない点、、、、ないです笑
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月24日
周りの目を気にせず自分のペースでできるのは合っているようです。集団だとなかなか質問がしにくいけど、個別なのでその心配はなく、自分から言いにくい子でも先生から不明点はないか問いかけてくらるので安心だと思います。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月15日
性格的にはサボってしまいがちな部分があるので、そのフォローをしてくれているところは塾にあっていると言える。 また、宿題の復習も自習室を利用してやらせる事ができ、塾長等が対応してくれているところも合っている。 だが、先生と仲良くなっていってしまうと、中々授業が進まなく、また、1対2での授業の為、見られていない時間にダラけて、見てもらっている時間に雑談してしまうところがあるのは合っていないと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年04月01日
本人に合ったカリキュラムと課題を進めてくれて、ペースやリズムをとりながら、上手にやってくれたので、本人も勉強が苦にならなかったようです。教室も個別なので、集中して勉強ができたようです。あまり焦らせたりもせず、緩やかにやっていただき、本人のプレッシャーも無くスムーズに勉強ができています。
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. 申込可能です。参入月は、日割り料金になります。
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
A. 入塾テストはありません。
通塾前に体験授業や教室見学はできますか?
A. 可能です。お気軽にお問合せください。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. 自習スペースがあります。
宿題は出ますか?
A. 宿題は、毎回出します。
学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
A. 学校準拠教材を活用し、テスト対策を行います。
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. 先生1人に生徒2人の1対2個別指導です。
1教科からでも受講できますか?
A. 受講できます。
英検や漢検などの検定にも対応できますか?
A. 英検対策専用コンテンツがあります。漢検対策も個別対応可能です。
同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?
A. 原則どの教室も同じコンテンツです。
クラス分けはどのように行われますか?
A. クラス分けはありません。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
A. 可能です。
家庭との連絡はどのように行われますか?
A. 電話や定期的な面談が中心です。
転居による転校は可能ですか?
A. ご自宅側の個太郎塾への移籍が可能です。
授業の振り替えはできますか。 (例.体調不良で欠席した場合など)
A. 可能です。
授業外で質問できますか?
A. 状況によります。教室にお問い合わせください。
どのような講師に教えてもらえますか。
A. 学生から社会人まで多くの講師が在籍しております。
講師の変更はできますか?
A. 可能です。
テキスト代は別料金ですか?
A. テスト代・教材費は、年間2回徴収いたします。
兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
A. ご入会の際の入会金が無料です。
授業料の分割払いは可能ですか?
A. 毎月末に翌月分の授業料を一括でいただきます。
懇親会や保護者会・面談はありますか。
A. ございます。
塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。
A. 塾から、まず電話でご連絡をいたします。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり