みすず学苑 横浜校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
みすず学苑 横浜校のおすすめポイント
- 生徒の学力に合わせたクラス編成
- 講師らが家庭学習までしっかりとバックアップ
- 豊富なノウハウに基づいた英語指導
みすず学苑 横浜校はこんな人におすすめ
難関大学の受験を予定している
みすず学苑は難関大学の受験を目指している生徒を対象にした指導を行っており、授業では「難関校合格主義」の考えを徹底したうえで学力別のクラスで指導を行っています。
生徒一人ひとりが適切なレベルの授業を受けることで、通常よりも学習の効率を上げることが可能です。
また、弱点の克服から講師がしっかりバックアップしてくれるため、スピーディなレベルアップも不可能ではありません。
本当に学力がアップするのか不安
みすず学苑は生徒の家庭学習までバックアップする体制を整えており、各教科の担当講師や経験豊かなスーパーバイザーが連携し、生徒一人ひとりに合った学習プランを作成したうえで指導を行っています。
また、学習の進捗状況や課題設定、勉強のアドバイスまで一貫した対応を行っているほか、独自にカレッジタイムシステムを用意するなどして、学習や生活面の悩みを相談できる機会も設けています。
受験に向けて英語をしっかり対策したい
みすず学苑では受験で勝つための英語を長年追求しており、単語・構文の暗記や速読、分析など3つの柱で英語指導を行っています。
授業では年間1,000問題・5,000単語の暗記を目標にしているのも特長で、語彙力を上げ豊富な問題量をこなすことで、受験に必要な英語力を身に付けることができます。
みすず学苑 横浜校へのアクセス
みすず学苑横浜校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
みすず学苑の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
みすず学苑 横浜校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年01月12日
講師陣の特徴
講師は、塾の科目別の専門の講師で、ベテランの方たちでした。そのため、子供は、授業がよく判ると言っていた。また子供にもよく声掛けしてくれていたようである。 厳しい先生もいたようであるが、特に子供は嫌がっていなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
この塾自体が、小規模なので、アットホームな感じで、先生と生徒が気軽に会話をしていたようで、子供も気軽に質問して、先生も丁寧に対応してくれていた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストはよくやっていたようである。 また少人数での授業なので、子供は集中して授業を受けていたようである。 先生も子供たちの状況をよくみてくれており、また良い意味で、アットホームな雰囲気で気軽に子供から、先生へ質問が行なっていた。
テキスト・教材について
教材名は覚えていない。
-
回答日: 2025年02月08日
講師陣の特徴
先生は、それぞれの科目にベテランのかたがついていた。授業のコースは、私立や国立とか、大学の難易度に応じてクラスを分けていたので、そのレベルに応じて、授業を行なっていた。塾そのものがアットホームな雰囲気であったので、授業も同様で、生徒が興味を持って、勉強に取り組めるよう 配慮していたようである。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
気軽に話しできる雰囲気なので、しばしば質問し、先生も気さくに対応していたようである。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
ほぼ毎回小テストをやっていたと思う。自分が出来ていないことを認識させていた。授業もアットホームな雰囲気で行われており、生徒が前向きに興味を持って、授業に参加をしていた。また先生も生徒によく声を掛けていたようである。
テキスト・教材について
細かいことは判らないが、塾で作ったテキストもあったと思う。
-
回答日: 2024年05月16日
講師陣の特徴
プロの講師が、子ども達が興味の持てるように工夫された授業を行っていたようです。 特に苦手な教科に対して、個別のアプローチがとても助かったと聞いています また、重い雰囲気にならず楽しく学ぶことを大切にしているとこが伝わってきていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても丁寧で、本人が納得するまで付き合ってくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
詳細は不明ですが、少人数制だったかと思います。 授業は楽しく、質問も自由で分かるまで親切に対応してくていたようです。 また分からないことに対して、いくつもの例えを用いるなど、出題方法が変わっても回答できるように本質の理解に努めていたようです。
テキスト・教材について
把握していません
みすず学苑 横浜校の合格実績(口コミから)
みすず学苑 横浜校に決めた理由
-
指導方法が他とは違っているようで、本人も相性が良いと言っていた。 ほとんどの科目を基礎からやり直したようで、苦手だった英語も今では得意科目になった様子。 それが自信となっているのか、大学受験の通熟はせず、自分でスケジュールを立てて取り組んでいる様子です。
-
兄弟がもともと通っていた。アットホームな雰囲気で、細かく子供の様子を見てくれるので、子供も安心して通うことが出来ると考えたため。
-
兄が通っていたことがあり、生徒の精神的なフォローや、バックアップを行ってくれていたので、安心して任せられるところと考え、決めた。
みすず学苑の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年05月16日
がむしゃらに取り組み、同じクラスの子ども達と切磋琢磨するように追い込むスタイルではないため、本人に目的意識がないと伸び悩むかも知れません。 逆に、自分のペースで確実に学力を伸ばしたい人には向いていると思います
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月09日
みすず学苑は「怒濤の英語力」という独自カリキュラムが特に有名で、英語の基礎から応用までを徹底的に鍛える指導が行われる。英語が受験のカギとなる文系・理系問わず有効であった。週に一度の個別対応(カレッジタイム)で自分の弱点を補強できるので、集団授業だけでは不安な人にも向いている。「怒濤の英語力」に代表されるように、英語の指導に特に力を入れています。逆に、数学や理科など他科目を深く専門的に学びたい人には、他塾と比べて物足りないと感じることもあった。
みすず学苑以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
みすず学苑に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン