久保田学園 西鈴蘭台教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
久保田学園 西鈴蘭台教室のおすすめポイント
- 習熟度別クラス編成だから学習効果が最も高い環境で学べる!
- 生徒の疑問や発想を大切にし、解答に至るプロセスを重視した指導が思考力を育む!
- 自立学習を促す個別カウンセリングや進路指導などサポート体制も充実
久保田学園 西鈴蘭台教室はこんな人におすすめ
小学生のうちから思考力を養いたい人
久保田学園では、小学生のうちから論理的思考力を養うことを大切にした指導を行っています。小学部では、思考力を磨くトレーニングとして算数の文章問題に積極的に取り組ませていることが特長です。授業では図表を用いながら試行錯誤する練習を重ねることができるので、将来役立つ思考力を自然に身につけることが可能です。
自分のレベルに合わせて学習を進めたい
久保田学園では、生徒一人ひとりがレベルに合わせた授業を受けられるように習熟度別のクラス編成を行っています。学力に応じたクラスで授業を受けることができるので、効果的に学習を進めることが可能です。
また、生徒一人ひとりの学習到達度を確認するための単元テストを定期的に実施しており、単元テストの点数によっては補習を行うなど、苦手な単元の克服に向けた丁寧な指導を受けることができます。
自立学習を丁寧にサポートしてほしい
久保田学園では、生徒一人ひとりが自立学習を行うことができるようさまざまなサポートを行っています。
授業以外にも定期的に個別カウンセリングや進路指導などを行っており、生徒一人ひとりの学力や学習目標を踏まえたサポートが可能です。
また、いつでも使える自習室を設置しているので、授業時間外でも自由に利用することができます。
久保田学園 西鈴蘭台教室へのアクセス
久保田学園西鈴蘭台教室の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業 |
久保田学園の合格体験記
久保田学園 西鈴蘭台教室に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
丁寧に指導していただきました。わからないことをすどうしせずに理解出来るまで根気よく教えてくれて子供も信頼を置いて勉強に励むことが出来ていたように感じました。これからも真剣に頑張って欲しいところであります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
有り
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
競争もありまたわかりやすく説明していただき楽しく通っていたようです。またここにかよわなければ出会うことが出来なかった友達も作れ、また学校と違った部分の勉強になっているように感じます。続けて頑張って欲しいところです。
テキスト・教材について
独自のカリキュラムとテキストを用いて講義されていたと面います。それをつうこうできるわけではありませんが、よく理解出来ていたようです。楽しくやれているようなので良かったと思います。
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
講師に関しては実績のあるベテランの方から大学生のアルバイトまで多岐に渡っていた。どの講師も非常に親身になって指導していただき非常によい印象を持てました。またスランプに陥った際なども、適切なアドバイスが行われていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
希望進路に対しての対策など親身に指導していただいた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業については少人数であるためか非常にアットホームな授業が行われていました。また、定期的に行われるるテストによってクラス分けも行われ常にモチベーションが持てるようになっていた。我が子も毎回集中して授業も受けていた。
テキスト・教材について
テキスト教材については非常にレベルの高いものを使用していた。
-
回答日: 2023年06月20日
講師陣の特徴
講師については長年塾講師をしているベテランの方からその塾に通塾していた元生徒が大学生となってアルバイトをしている講師の方もいました。どの講師も非常に熱心に授業を行い、進路指導についても親身になって行っていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容に関することや受験に対しての質問など尋ねたことに対して親身に対応していただいた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業については講師と生徒で双方向型の授業が行われていました。講師の方々が単なる科目の授業だけではなく多少の雑談なども入れたりで生徒たちを飽きさせない工夫をされているようでした。その間に進路指導的な話も入れたりで非常にいい雰囲気であったと聞いています。
テキスト・教材について
学校の授業に沿った内容であったがオリジナルで少々難易度が高い問題なども含まれていたようでした。
-
回答日: 2024年06月08日
講師陣の特徴
久保田学園の塾講師の方々はとても面倒見がよかったと思います。授業も楽しいと言っていたようにおもいます。授業のあとも残って教えていただいたりしたこともあったようです。話がしやすいとも言っていたように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に教えてもらっていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
本人ではないのでほとんどわかりません。当時の子どもの様子を思い出すと、とても楽しく塾に通っていたので、雰囲気などはすごく良かったんだろうなと思います。わかりやすいとも言っていたと思います。形式、流れもそれなりによかったんではないかと思っています。
テキスト・教材について
よかった
-
回答日: 2023年12月20日
講師陣の特徴
年齢は若いが非常に熱心な指導をしていただいたと聞いている。またただ授業を行うのではなく色々な体験談などを話したり子供が興味を持ち飽きさせない指導を行なっていたと聞いている。3者面談時などは割とはっきりと言う感じがした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容や入試に向けてなど丁寧に教えていただいた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業内容に指導に沿ったかたちで行われていた。塾自体が少数であったため、各授業においても一方的な感じもなく、双方向で行われていた。雰囲気も塾の規模の割にはアットホームな感じであったときいています。
テキスト・教材について
テキストについては難しいものもあったと聞いている。
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
それぞれにあった教育や強化のしかたをしてくれて、得意不得意の判明が早く特に不得意教科にちからをいれてくれて、自習しがんの合間に質問等してもかならず丁寧に答えてくれて大変ちからがついてきたので先生を身近に感じれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業ない時も質問に答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本てきに、学校よりさきに進んで苦手科目にちからや時間をかけている様に感じた。雰囲気はかなりみんなが集中出来る様にくふうされているみたいで、悪いような事は一度もきいた事がないのでみんないい雰囲気で勉強にとりくんでいた。
テキスト・教材について
テキストや教材の種類や選びかたはまったくわからないが、成績は一度もおちる事もなく順調にのびていたのでかなりいいイメージはある。どこのテキストか、誰が選んでいるのかはきになるがきいたことはないのでわからない。
久保田学園 西鈴蘭台教室の合格実績(口コミから)
久保田学園 西鈴蘭台教室に決めた理由
-
家から徒歩で通えるところであり、周囲の評判から進学校への合格実績が高いと聞いたから。また少人数による授業が好感を持てた。
-
まわりの保護者の評判がかなりよく、進学実績がちいきいちばんで通うのにべんりだし時間の予定もたてやすいから
-
近かったから
-
上位高校への進学実績が高いから
久保田学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月09日
前述ものべたが、個人個人にあった時間調整やカリキュラムをそれぞれにあわせてやってくれるので、本人にはかなりあっていたと思う。模試のかずや自習をする時間や場所はもっとたくさんの時間や場所を提供してもらえるとありがたかった。
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月08日
のんびりしている性格だったため、どんどん宿題を出してもらつて、学習習慣をつけてもらえてことが合ってあたところだと思います。合っていない点は、親の目から見たところあまり思い浮かびません。本人に聞いたら何かあったのかもしれませんが、、、
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月22日
合っている点は、集団授業であること、自習室が平日は16時から22時30分まで、土曜日は14時から22時30分まで、日曜日は12時から18時までと、平日は学校が終わるとすぐに行くことができ、夜も遅くまでできるため、常に勉強することができる。合っていない点は特にありません。
通塾中
生徒/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月11日
あっている点は休んだ時のサポートです。昔から体が弱く集団指導体制に苦手意識があったのですが、久保田学園では全ての授業を録画し、あとからでも見れるようになっています。合わない点はプレッシャーが少しかかりすぎる気がするところです。久保田学園に通っている子は優秀という意識が学校の子たちにも広がっていて、勝手に勉強ができるという意識で見られることがあります。プレッシャーになってしんどいです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年05月23日
楽しく通っているのと学校の予習もかねているねでよろしいでしょうか。合っていない部分はまだはっきりわかりませんが、これもやはり結果として出ないことには何ともわからないところであります。もう少し長い目で見てやりたいと考えています。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月15日
友達がたくさんいて、雰囲気が良い点が1番本人に合っていると思います。楽しいので、塾を辞めたくないと言うのが、勉強のモチベーションになっています。宿題をしなかったら、模試の勉強をしていなかったら、塾を辞めないといけないと約束しているので、頑張っています。
久保田学園 西鈴蘭台教室の近くの教室
久保田学園以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
久保田学園に似た塾を探す