みやび個別指導学院の口コミ・評判一覧(4ページ目)
3.7
(807)
91~120 件目/全 807 件(回答者数:136人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
みやび個別指導学院 鈴鹿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のやりたい事をできたと思う。あまり覚えていないので、100字も書けないが、険悪な雰囲気とかは無かった。一人一人に真摯に向き合ってくださる先生も見られた。私は人見知りだったため他の人より先生とより良い関わりをもてなかったが。
通塾中
みやび個別指導学院 富士宮北校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは中ぐらいであり、必要な勉強量をこなしていたと思った。難しいレベルにはあまり、挑戦せず、低レベルの問題や、主に、授業の復習や自習、授業の予習などを行っていた。 特に、復習では、何度も同じ問題を解いたり、間違えたところを主にメモし、復習し、の繰り返しでした。そうすることで、定期テストでは覚えて、いいてんをとることができた。
みやび個別指導学院 名古屋天白校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科を好きなように選べて、自分の苦手な教科を集中的に対策してもらえる。進度も自分のペースに合わせて、進めていける。 テスト対策も普段の授業とは別で対策してもらえる。英検対策も別でカリキュラムがあり、さらに英検受験もできる。
みやび個別指導学院 姫路白浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは別に普通だと思います カリキュラムも基本普通の学校のように進行します というか教師によってやり方全然違います 教師が途中で変わると混乱します 宿題を意図的に忘れる(忘れたことにする)教師もいればしっかり出してくれる人もいます
通塾中
みやび個別指導学院 菰野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験生であるためある程度こちらの苦手を克服できる単元を見てもらえると思う。本来は各教科、学校の進みより若干先回りして指導がある。冬季講習に入ったので各教科、各単元ともに総復習が始まっていて、購入したテキストに沿って授業がおこなわれている様子。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
通塾中
みやび個別指導学院 刈谷北校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子供にとっては難しくはないようです。学校の授業に沿った内容を心がけてくださっているようで、授業の進度も把握しつつ、進み過ぎれば他の教科を教えてくださったり、テスト対策に切り替えたりと、柔軟に対応してくださるのがとても助かります。 毎回一問一答で全教科も見てくださるようなので、その点も力になっているのかもしれません。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
通塾中
みやび個別指導学院 刈谷北校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストの難易度などはわかりかねるが、通っている生徒の学力の幅はとても広いと感じる。 個別指導なので、周りに合わせる必要はないので助かります。 おそらく、テキスト以外にもプリントなどを活用してレベルに合った教材もプラスしてくれているように感じるので、 その点は安心しています。
みやび個別指導学院 さいたま北校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習なので、普通に通う塾とはちょっと違うかもしれませんが、1回の受講時間でテキストを決められたページを行うものです。また、時間内にできなかった問題は、次回までに宿題として家でやることになってました。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
みやび個別指導学院 鈴鹿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは高かったので、それについていくためにもまいにち家で勉強をするようになった。 カリキュラムについては、まだ全然理解することができていなかったのでここでは参考になる回答ができかねます。 もっとわかりやすく一覧等にしていただき、保護者にも配布してくれたら嬉しかった
みやび個別指導学院 たつの校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習なので、特別な授業構成かと思いますが、テキストを毎回決められたページ進めて、できなかった部分は次回の授業までの宿題でした。レベルとしては、そこまで難しくなくボリュームも少なめで無理なくこなせる量とおもいます。宿題になったことはありませんでした。
みやび個別指導学院 たつの校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、一教科だったのですが、テキストに沿って、毎回(週1日の一回2時間)決められたページの問題を解き、時間内に出来なかった問題は持ち帰り次回までに書いて置くという宿題がついてました。テキストにヒントもちょこちょこ載ってたので割と解くことができました。
通塾中
みやび個別指導学院 蒲郡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まだ入塾したばかりでわからないけど、3人を1人の先生がついて、各々勉強を進める感じみたい 自習室はいつでも使えて、テスト前は3日感テスト対策の日が設けてあるみたい それはだれでも参加できるみたいでオプションでテスト期間だけ塾日を増やすことも可能らしい
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は年度初めに購入するテキストを中心に進めるようですが、たまに塾が用意するプリントもするようです。苦手意識が高い問題も把握してくれ、都度、重点的に教えてくださっているようです。定期テスト前にはテストターボといって、授業回数を増やすこともでき、テスト対策を行ってくれます(別費用)
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学と英語を教えてもらっていますが、年度初めに、1年使用する分厚いテキストを購入しそれを使用します。その他、塾が用意してくれるプリントを使用することもあります。契約外の教科ではない教科も教えてもらうこともできるようで、柔軟に対応していただけます。
みやび個別指導学院 りんくう泉南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今回のカリキュラムは夏期講習を、申し込んだので、テキストを1ヶ月半程で進めるものでした。テキストもそんなにボリュームなく、1週間に1回(2時間)講習を受けてなるべく講師の変更がないような時間を組んでいただきました。
通塾中
みやび個別指導学院 西尾今川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
2人制なので、個別指導に近い感じで教えて頂いています。テスト対策の講座などが別料金というのがなんだかなあという感じです。色々と、名前を変えてオプション講座があり、費用は結果的に当初予想していたより掛かります。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に学校の授業に沿って行うようで、塾で使うテキストも学校の教科書に沿ったテキストを購入し、一年を通してそれを使用します。定期試験前には、集中的に行えるように授業数を増やすこともできます。別途、料金がかかりますが。その他、夏期講習や冬期講習などがあります。
通塾中
みやび個別指導学院 刈谷北校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1教科の受講だが、テスト前などは苦手な教科の苦手なカテゴリーをピックアップして教えてくださるので助かります。 普段のカリキュラムは学校より先に行うと予習の形なので、学校での授業の際は自信を持って向かえるようなのでいいとおもっている。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒3先生1で教えて頂いています。 五教科から好きな科目を入塾のときに選ぶことができます。 基本的に、年度始めに購入するテキストに沿って授業を行うようです。 子供は中途半端な時期に入塾したので、テキストさ購入せず、毎回塾がプリントを用意してくれます。 テスト前には、テスト対策もしてくれ、別途お金はかかりますが授業数を増やすこともできます。
みやび個別指導学院 たつの校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習だったので、テキストを一回につき(一回2時間)決められたページを進めて、時間内で出来なかった部分は次回の講習までに(約1週間)宿題として解く流れでした。無理のないボリュームでテキストの各ページにヒントが載ってたので宿題にならずにこなすことができました。
通塾中
みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期テスト三週間前から、別途費用がかかりますが、集中的に対策をしてもらえます。これはそこそこ金額がかかります。長期休みには夏期講習や冬期講習があり、ダラダラと家で過ごすことなく勉強の習慣がつきやすいです。
みやび個別指導学院 守山本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは自分で選択する。夏期講習の間は英国数理を選択していたが、夏期講習が終わって英数理に変更した。理数系が苦手だったのでそれに特化するように選択した。大まかなスケジュールが決まっていて、科目に対して範囲もあり、大学のようにコマを選択する感じ。振替も場合によっては可能だった。
みやび個別指導学院 千葉おゆみ野中央校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書が出されて、毎回決められたページの問題を問いていく。わからない人でも解きやすくするために教科書の中にヒントが載っている。夏期講習だったので、教科書は1冊だけでページ数も少なめで、無理なく解ける量だとおもいます。
みやび個別指導学院 掛川中央校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは特に聞いていないし、面談は妻が行っていたためカリキュラムについてはよくわからないです。特段良かったとか悪かったとか話が出なかったので総合的に判断して良かったのではないかと思う。成績も落ちず、志望校に合格できたので良かったのではないかと思う。
みやび個別指導学院 りんくう泉南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わからない問題もヒントが載っていてなんとか自分で解くことができたみたいです。 量も無理のない程度だったので子供もいやがらず通えました。ヒントがあるからか解りやすく帰ってからも自分から見返している姿もありビックリです。
通塾中
みやび個別指導学院 蒲郡形原校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルはそんなに高くはない 親子で面談をしてくれ色々細かく話を聞いてくれる。 わからないところは分かるまで教えてくれる。 通う曜日では無くても先生は話を聞いてくれる 途中からでもカリキュラムを柔軟に変えてくれる