中学受験グノーブル お茶の水校

塾の総合評価:

4.0

(342)

中学受験グノーブルの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月14日

まぁまぁ良い。人にお勧めしたい...中学受験グノーブル お茶の水校の保護者(はる)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: はる
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 海城中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まぁまぁ良い。人にお勧めしたい。とした理由は、通塾回数も少なく、習い事と勉強を両立したいご家庭にはとても向いていると思うが、その分、家での復習をしっかりやらないとついていけないので、合う人合わない人は必ずいると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は体育会系のノリや、厳しく叱られたりすることが苦手なタイプなため、グノーブルの先生方の穏やかさは合っているようです。 とはいえ、数人厳しい寄りの先生もいて、息子が嫌がって当塾できない時があり、塾側へ相談したところ、クラスを上げることはできないが下げることは可能なので、とりあえず下げて別のクラスへ変更する対応をしてくださって助かりました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 中学受験グノーブル お茶の水校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (SAPIX模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (SAPIX模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習料 特訓料

この塾に決めた理由

SAPIXと同じくらいハイレベルな大手塾にも関わらず、細やかな指導をしてくれるという口コミを見たから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの教師がほとんどだと思います。 男性の先生が多い印象です。 体育会系の先生はあまりおらず、静かなインテリタイプの先生が多い印象です。 細やかな先生が多く、宿題を提出すると必ずコメントを書いてくれますし、シールもつけてくださいます。 また子供達の名前と顔をしっかり覚えてくださっていて、保護者が突然相談に行っても対応がいいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後でも授業前でも、先生がお手隙であればいつでも対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生の人柄によって全く雰囲気が違ってきます。 体育会系のノリの先生はほとんどおらず、穏やかな雰囲気のようです。 授業の流れは、とても良く考えられていて、社会の日本地理の授業も、ただ北から順に学ぶようなことはなく、関連性のある県順で学ぶなど、工夫が凝らされています。

テキスト・教材について

グノーブル独自のテキスト(プリント)です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎回プリントが配られます。 週2回で、理系の日(算理)と文系の日(国社)の週2回です。 授業時間は17:00-21:00の4時間になります。 でも土日も休みなので、習い事などを続けながら勉強もしたいお子さんには向いていると思います。

定期テストについて

漢字テスト

宿題について

毎週小テストがあるので、それに向けて勉強したものを提出します。 が、これも担当の先生やレベルによって別の宿題が出るようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

季節講習についての連絡や、授業中や通塾に関するマナー、学校説明会開催のお知らせ、クラス分けの基準点数についての連絡など。

保護者との個人面談について

月に1回

保護者との個人面談は、6年生になると必ず実施されるようですが、それまでは任意で、保護者が希望すればやってくださる形です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振でクラスがとても下がった時期があり、塾側へ相談したところ、授業の内容としてはどのクラスもほとんど差はないことを教えてくれ、授業中に解く問題の数が違うだけとのことだったので、家でなるべくたくさん解くように心がけた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

校舎は線路のすぐ近くなので、教室内にも電車の走行音等が多少聞こえますが、さほど気になりません。 教室は狭いですが、各クラス少人数(10人前後)なため、それに見合った広さと言えると思います。

アクセス・周りの環境

校舎は駅からすぐです。また、駅と校舎の間には交番があり安全です。

家庭でのサポート

あり

グノーブルは授業日数が少ないので、家での学習(復習)がとても重要です。 とはいえ、学習する箇所も細やかに指示されるため、それをこなせるようにしたら素晴らしいと思います。

併塾について

なし

中学受験グノーブル お茶の水校の口コミ一覧ページを見る

中学受験グノーブルの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください