東進ゼミナールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 164 件(回答者数:44人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

周りに講師の方々がいてすぐに質問できる。また、明るく面白くて質問しやすい方々で理解を深めることができた。年齢は幅広くベテランの方から若い講師の方々でした。親身に寄り添ってくれる方々でした。とてもいい人柄でした。

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

プロと大学生混在。プロの先生は何を聞いても直ぐに答えてくれて、質が高い。大学生の先生はレベルがまちまち。理系が得意な先生と不得意な先生がみえ、普段は固定のプロの先生が見てくれていますが、季節講習は大学生の先生になることもあります。

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムも創意工夫が凝らされていてとても感心している。カリキュラムは最初のテストで話し合って決めるような形のもの。どの学術をどのくらいやるのかをよく把握しています。無理なくこなせるカリキュラムになっていますよ。

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のテキストを使用されていて、学校の授業の進捗より常に先んじて、塾のカリキュラムの方が学校の授業の予習的な内容でした。レベル的には結構な高度な部分まで含まれていました。後半には過去問題集の利用で、受験対策的な内容が主だっていました。

東進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な先生だと娘から伺っていました。通塾中の途中の期間で教科担当者の講師が変更になり、一時的に通塾することをためらった時期がありましたが、その後本人の意識の高さから通塾を継続できました。若干、アルバイトと思われる学生の講師もみえました。

東進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

東進ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

主に長期休暇を中心に、学習目当てと学習計画を立てた。その際に、学校の宿題と塾の宿題の取り組みの時間配分などを共に考えた。

東進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団授業と個別指導を組み合わせ、生徒のレベルや目的に合わせて学習を進めることが特徴です。集団授業では、英語・数学・国語・理科・社会の5教科を、知識を習得する「わかる日」と知識を活用する「できる日」に分けて指導します。個別指導では、基礎固めを徹底的に行い、分からないところを丁寧に教えてくれる。一つ一つがとても充実していたこと。

東進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

担当科目別で講師がおり、授業はわかりやすい様子であった。また自習室が完備されており授業の準備、テストの採点をしている講師がいるので、わからないところは質問できる環境があった。保護者への連絡などもあり、生徒のレベルや目的に合わせて指導し、学習意欲を向上させてくれていた。

東進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

春期講習や夏期講習、冬期講習のお知らせやテストのお知らせ 自習できる時間やこの時間に教えて貰える先生がいるかいないか 休館日など

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常のクラスに加えて、春夏冬の講習、さらに定期テスト前には集中講座が行われ、さらに土曜日に塾が解放され講師に質問ができる。もしや英検などを企画して学力の確認も定期的に行われる。オンラインの教材がもう少し充実しているとよいと感じた。

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近い、家から近い

東進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談での内容や、塾での頑張りについて必要に応じて連絡をいただいていたと思われる。基本的に妻の方で対応していた。

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

各種講習のお申込み関連の連絡や、個別の連絡、全国模試の案内等。質問もLINEででき、回答もすぐに頂けます。

東進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

安全だった。

東進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業内での勉強する姿勢や悩みなどを連絡してくれます。 もちろん成績のはなしもしてくれます。 生活態度についても話してくれます。

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習をして学校の授業を先取りするのでよい、テスト前も特別授業をしてくれるし、夏期講習など復習もよくしてくれる。 子供もよく理解していたのであってるのかなと思う。受験を踏まえて重点を置いてくれるので対策も任せられると思う。

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

まわりの子供に比べたら塾に通わせるのが少し早いかなと思う

東進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾状況や、学習の進捗状況、学習上の弱点の指摘など、非常に細かく対応してくれたので、親としても非常に助かったものである。

東進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ほぼ保護者の送迎でした。駐車場がないため混雑していました。今年より移転しましたが、駐車場は少し離れています。

東進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

東進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別に指導してもらっていたので個々の能力別に進んでもらい助かりました。テキストに沿っていくのが中学までで高校になると衛生授業を追加し、長期間の間に自分で進めていくのでその時々の予定に合わせて計画的にできたと思います。

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特別に難易度が高い内容ではないようで、あくまでも学校の授業内容を履修する程度です。理解力を深めるための内容が、主力であったと思われます。数学のカリキュラムの内容が、もう少し難しい内容だとうれしっかたと思います。

東進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業内容よりは、進んで行きますので、学校の授業内容がぎりぎりだと、クラスは、下になりますが、少しぎりぎりだと大変かと思います。常に授業の中でも、時間内で簡単に小テストも繰り返しあると思いますし、宿題や合宿授業があり、そこで徹底的に、もっと指導する感じだと思います。

東進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い場所

東進ゼミナールの口コミ・評判

総合的な満足度

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

東進ゼミナールの口コミ・評判

総合的な満足度

個別対応が十分できており、自習室の活用もうちの娘にとっては大変ありがたい環境の一つだった。とりわけ英語が苦手だった娘の英語指導は丁寧にしていただき、得意だった数学も、さらに自信がつくように、多くの課題を与えていただけたことがとてもよかった。家からも近かったので、送り迎え等もしやすくてよかった。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください