東進ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 158 件(回答者数:43人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
いい意味で田舎なので通りも静かでのどか。とても落ち着いて勉強することのできる素晴らしい環境がととのっている。
東進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾内での様子や学習面での問題点など、塾側が感じ取られた内容について、報告を含めて必要があったと思われた時に電話がありました。
東進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
なかなかの高レベルな内容で、過去問題などの繰り返しレッスンで理解度を深める内容でした。 出題予想なども的確に指示されて本人たちの意欲向上に努めておられたと思いました。 公立学校の授業進度よりは常に先行でした。
東進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
六年の夏までは四ツ谷学院のテキストをつかいながら、毎週模試を行い、順位ごとに席がえをしています。夏と冬には、細かな課題が出るためそれを達成できるよう頑張っていました。課題は項目ごとクリアしたらシールを貼り、可視化しています。
東進ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
主に長期休暇を中心に、学習目当てと学習計画を立てた。その際に、学校の宿題と塾の宿題の取り組みの時間配分などを共に考えた。
東進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾では、問題点はまずないですよ。欲ですが、うっかりミスいかに、なくすかですかねぇ。その、程度ですから、まかせてください。との、ことでしたよ。問題ある、ばあいは、きびしい連絡があるのかもですが・
東進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
現状の成績と志望校への合格できるかどうかなどの学習の進歩、必要に応じて、個別指導や補習の提案を行うかどうか。
東進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学習効果を高めるために、様々な視点からカリキュラムが組まれていた。 季節講習では、苦手分野を解決していくためにそれぞれにあったカリキュラムが組まれ学習を進めていた。 繰り返し問題解決をしていくために、たくさんの問題を解き、身になりやすくなっていた。
東進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
春期講習や夏期講習、冬期講習のお知らせやテストのお知らせ 自習できる時間やこの時間に教えて貰える先生がいるかいないか 休館日など
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
非常に熱心で専門的な講師陣が多い印象。英検や漢検などについても熱心に指導いただけます。個人面談も何度か行われ、これまでの経験・知識を基に志望校への合格可能性など進路について納得いくまで説明していただける。
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
非常に熱心で経験も豊富。英検などにも対応していただき無事準一級に合格できた。系列塾の本校なので一番力が入っている。先生の入れ替わりが比較的多いと感じた。 年配の塾長が一人と、比較的若い先生が多めの印象。若い先生も得意な分野がはっきりしており信頼がおける。
東進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生ではなく、正式な塾講師だときいている。担当講師は通塾時はずっと変わらず、娘の変容等について継続的に捉えることができていたと思う。また、厳しさもあるが、丁寧に寄り添って指導を行なっていたように感じる。懇談等により、本人の特性についても、保護者に伝えてることもできていた。
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
各種講習のお申込み関連の連絡や、個別の連絡、全国模試の案内等。質問もLINEででき、回答もすぐに頂けます。
東進ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
これと言ってありませんが勉強の進行状況とか、本人がどんな感じで便器してるのかとか。 大した事はないですがセンセからの報告ってかんじでした。
東進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはよく、家から近いため 送迎しやすそうであった。 ただ渋滞するので、近所の人からの クレームが結構あったらしい
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で20分
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くスーパーもあふ
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
まわりの子供に比べたら塾に通わせるのが少し早いかなと思う
東進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランのアルバイトではないプロの講師が勢ぞろいしており、わからないことまで何もかも完ぺきに対応してくれるような、非常に素晴らしい講師陣であった。さすが、高い授業料を支払っているだけあるなあと納得した。
東進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で教える内容を先取りして授業をするため、学校で習う時は復習のような形になり、習熟度を上げる狙いがある。学校とは違い、要点を要領よく教えているのか、進み具合は早かったように思う。定期考査の前にはテスト対策もされていた。
通塾中
東進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
東進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別に指導してもらっていたので個々の能力別に進んでもらい助かりました。テキストに沿っていくのが中学までで高校になると衛生授業を追加し、長期間の間に自分で進めていくのでその時々の予定に合わせて計画的にできたと思います。
東進ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
担当教科によって先生が変わりました。社員の先生も見えましたし、アルバイトの学生さんの先生も見えました。子供の意見ですが塾の授業はわかりやすく教えていただけたようです。全体的には若い先生が多かったです。
東進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の周囲は、田舎なのと、一歩大通りより、下がった所にあるので、車通りはありますが、都会の塾よりは静かな方だと思います。 塾近くなら、自転車とかで通えると思いますが、遠ければ送り迎えが必要です。 終了時間も遅い(夕方〜夜10時)位とかなるので、送り迎えが必要かと思います。
東進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
東進ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。
東進ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
個別対応が十分できており、自習室の活用もうちの娘にとっては大変ありがたい環境の一つだった。とりわけ英語が苦手だった娘の英語指導は丁寧にしていただき、得意だった数学も、さらに自信がつくように、多くの課題を与えていただけたことがとてもよかった。家からも近かったので、送り迎え等もしやすくてよかった。
東進ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
大きな不満は特にはありませんでした。信頼できるサポート体制で子供も安心して学業に励むことが出来ていたと思います。 体調などを崩して塾を休んだ時も、遅れを取らないように補修の時間を作ってくれるところが良い点だと思います。