宇部進グループ 代ゼミサテライン予備校 山口校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
宇部進グループ 代ゼミサテライン予備校 山口校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(105931)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山口大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に多くの人に合っているのでは無いかと思うのと、授業、講師、場所などに悪い点がなく多くの人に利用して欲しいと思うから。また、個人的にはこの塾があっており成績も上がったのでとても良い評価に値すると思ったから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点としては、2対1の授業なのでずっと手元を見られることがない所が私にあっていると思う。逆にあっていない所としては、自分から質問しに行くことが苦手なので授業時間外に質問しにくいところだと思う。しかし、あまりあっていないと感じるところは無い。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
宇部進グループ 代ゼミサテライン予備校 山口校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(宇部進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(宇部進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
通常授業、模試
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
分かりやすく教えてくれる。個性に溢れており、分かりやすくすることはもちろん楽しく学べるように教えてくれる。気安く話すことが出来る親しみやすい雰囲気がある。それぞれの生徒に寄り添った教え方をしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強での分からないところは、授業時間内でなくても塾に行けばいつでもこたえてくれるので苦手を無くすことが出来る。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
問題を解いて、分からないところ、解けない所があれば解説してもらえる。ちょっとした疑問なども気軽に聞ける雰囲気でいい。間違えたところがあっても大丈夫な雰囲気があって安心できる。雑談などをすることもあるのでメリハリをつけて集中出来る。
テキスト・教材について
学校のものを使用している
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人似 に合うように進めてくれる。個人個人に合うように宿題、教材、進み方などを考えてくれる。苦手なところを重点的に教えてくれる。出来るところを早くすることで苦手なところに時間をかけられるようにしている。
定期テストについて
偏差値がわかる
宿題について
個人個人によって違う。学校の宿題の量や、進み具合に合わせてある。授業中に終わらせてしまうこともあるので個人的にはとてもいいと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業終わりに担当した講師が授業で何をしたか、どこが苦手そうだったか、どこは出来ていたか、宿題の有無、内容など紙にまとめて話してくれる。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路、現在苦手な教科、得意な教科、どこを重点的に教えていくかなど。家庭での勉強方法なども考えて行くことなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業の進め方、宿題の量の見直し。また、家庭での効率的な勉強方法のアドバイス、改善点の模索、実際に改善していくにはどうするかを一緒に考えてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
飲食は飲食スペースで行えるので衛生的
アクセス・周りの環境
駐車できる場所がある