お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ひのき進学教室(宮城県) 長町教室はこんな人におすすめ

県内最難関である仙台二高と仙台一高への合格を目指している

ひのき進学教室では、県内最難関である仙台二高と仙台一高を目指している生徒を対象とした「二高一高必勝コース」を開講しています。
二高一高必勝コースは一定水準の学力レベル以上の生徒を対象としており、小学4年生から中学生までの生徒を対象に、5教科すべての教科で高い学力を身につけることができるよう指導を行っています。
授業では使用する教材やカリキュラムなども仙台二高と仙台一高の受験対策に合わせているので、仙台二高と仙台一高に進学を希望しているという生徒におすすめです。

逆算型のカリキュラムで志望校合格を目指したい

ひのき進学教室では入試問題を独自に分析したうえで、逆算型のカリキュラムで指導を行っています。
中学生を対象にした「公立進学校受験コース」では、学力別に分けられたクラスの中で自分の学力や学習レベルに応じた指導を受けることが可能です。授業では生徒が学校での成績や内申点を伸ばしていけるよう、各学校のテスト出題傾向や指導内容などを考慮したうえで指導を行っています。

内申点対策と受験対策を両立したい人

ひのき進学教室では、通常授業において受験対策と内申点対策を同時に行っています。
授業では受験本番で求められる実戦力を磨きつつ、公立高校合格を目指すうえで大切な内申点の確保が可能です。最初から定期テスト対策がカリキュラムに組み込まれており、受験対策を行いながら定期テスト対策授業も同時に受けることができます。

ひのき進学教室(宮城県)長町教室へのアクセス

ひのき進学教室(宮城県) 長町教室の最寄り駅

仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩3分

ひのき進学教室(宮城県) 長町教室の住所

〒982-0012 宮城県仙台市太白区長町南1-1-27 副都心会館3階

地図を見る

ひのき進学教室(宮城県)長町教室の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

ひのき進学教室(宮城県)の合格体験記

ひのき進学教室(宮城県)長町教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    講師陣の特徴

    教師の種類:社員 教師の教師歴:ベテラン 教え方:いろんな意味で熱心 教師の人柄:厳しく熱心 教師はアルバイトではないので、指導レベルの良し悪しの差はそれほど大きくなかったように感じました。塾の目的は高校入試で合格することなので、それに向けた教育内容になるのは当たり前というか仕方のないこと。塾を離れての自主勉強につながるというよりは、たくさんの課題をこなしていくスタイルなので、塾生の塾への依存度は高めになる印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に質問を受け付けていたようですが、質問者が多い時には質問をあきらめていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室での集団授業が行われた。熱心な先生が一生懸命教えている。同じ中学校のクラスメートがいたこともあり楽しく通塾していたようです。毎回一問一答小テストがあったり、たくさんの宿題がでたりと気の抜けない状況がありました。入試に向けて集中できる環境と思われます。

    テキスト・教材について

    ひのき進学教室の教材 上位クラスはシリウス

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年09月15日

    講師陣の特徴

    塾から選りすぐりの講師が専任されてますので、信頼して勉強を教えてもらっていた。特に個別指導も不定期で教えてもらいましたので、感謝してます。保護者としてはまったく問題なく、良かったと思います。とくに数学の講師の方にはお世話になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団で成績レベルに合わせて、志望校の受験対策を中心に実施してます。流れは基本テストとその中身を講師が解説しながら質問形式での対応している。雰囲気は良く受講生皆んなが切磋琢磨しながら頑張っている。

    テキスト・教材について

    中身までは把握していない

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    カリキュラムについて

    実施されているカリキュラムの特徴は、塾生の学習レベルに応じたクラス分けで難易度を分けたところです。入試難関校を目指す場合は上位学習レベルのクラスに入る必要があり、普段の学習状況や模試の成績で判断されるようです。

    定期テストについて

    ここはよく把握しておりませんが、習熟度確認のため毎回小テストをやっていたようです。

    宿題について

    くわしい内容は覚えていませんが、毎回たくさんの宿題が出てました。それをこなすために提出前日は特に遅くまで宿題にとりくんでいた記憶があります。自主学習のできない子供にはこのような宿題が効果的なのかもしれません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年09月15日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは子供の学力、進捗に合わせて組まれておりました。苦手かもは個別指導含めて、時間をかけて対応してもらいました。とくに苦手な英語のリスニングは非常に助かりましたので、感謝してますし、良きやっていただいたと思います。

    定期テストについて

    受験対策に応じたテスト

    宿題について

    宿題はますば試験に出そうなところの小テストと苦手科目の課題提出を実施している。非常に受験対策に特化した宿題になっている

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    三者面談の連絡や、長期休暇中の特別講習の案内などがメインでした。上位クラスに移ることができるときにその条件を連絡されたりしました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾の授業にたいする態度や様子の報告。模試の結果を受けて受験に向けた心構えなどの話し合い。自宅での学習態度の確認など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    叱咤激励が一番多かったように思います。多くの課題をこなすなど困難を乗り越えた時にはしっかりと激励していただいており、おそらく本人もそれが嬉しかったのだろうと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年09月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の日頃の授業態度、勉強の進捗状況をLINEで毎週行われている。また3ヶ月に一回リアル2者面談実施し、コミュニケーションをはかっている

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個人面談は志望校の合格にあとどのくらいがラインなのか、内申について、日頃の授業態度や悩みなどを相互確認実施しており、コミュニケーションをはかっている

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テスト結果が上手くいかなかった場合は、個別に問題解決が出来るように丁寧に指導してもらい、成績を上げるため飲み対策をとっている

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面しており比較的安全な環境(裏手は暗い路地なので注意)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年09月15日

    アクセス・周りの環境

    電車に乗って10分圏内と近くて、友達も通っているので、環境は良い

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    あり

    あまり親からガミガミいわれたくない感じだったので、主に学習環境をととのえることに努めました。塾で質問できなかったことや答えられない問題があったときなど、子供から相談があったときは、一緒に考えたりしました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年09月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が400000円で、教材費は年間50000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年07月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年01月20日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

ひのき進学教室(宮城県)長町教室の合格実績(口コミから)

ひのき進学教室(宮城県)長町教室に決めた理由

ひのき進学教室(宮城県)の口コミ

ひのき進学教室(宮城県)の口コミをすべて見る

ひのき進学教室(宮城県) 長町教室の近くの教室

大和町教室

〒984-0042 仙台市若林区大和町3-1-23

五橋教室

〒980-0023 仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町1階

ひのき進学教室(宮城県)以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

長町南駅前校

仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

長町南駅前校

仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 長町中央校

仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩4分

個別教室のアップル

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

長町南駅前教室

仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

長町南校

仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩8分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

長町校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)長町駅

仙台市の塾を探す 長町南駅の学習塾を探す