能開センター 高松校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 高松校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 高松校はこんな人におすすめ
楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
能開センター 高松校へのアクセス
能開センター高松校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センター 高松校に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2024年08月15日
講師陣の特徴
授業形式なので、科目によって子供との相性はあると思います。担任の先生から面談が年に数回あります。色々アドバイスはいただけますが、それを活かすような個別指導はないので、個人の自覚や学習に頼っている感じはあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校のワークのわからないところを週一回の質問に答えてもらえる日がある。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、教科ごとに先生がかわるが、全体的に質問もしやすく、学校に通っているような感覚で学習できていると思います。ただ、苦手なところがあっても自分で学習する必要があるようです。自習室も使え、過去問もあるそうです。
テキスト・教材について
能開の教材
-
回答日: 2024年10月12日
講師陣の特徴
担任生で、年に数回保護者懇談があるときしか、話すことがないのでよくわからない。子供との関わりはいまいちわからない。授業は各教科ごとに、担当の先生がいるので、苦手な先生にあたると授業が楽しくないことがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の合間で聞く程度
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別にクラス分けがされていて、授業形式ですすむので、先生との相性やクラスの雰囲気の合う合わないに左右されるところがあると思います。学校と同じで、席替えもあります。息子は楽しいと言って通っているので子供次第だと思います。
テキスト・教材について
あまりわからない
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
講師の方は30代から40代くらいの方々にお世話になりましたが、勉強の事のアドバイスはもちろん、息子の今の現状を把握して、いま必要な実践法(英語のリスニング対策など)をわかりやすく教えていただきましたし、高校では把握できないだろうアドバイスを頂いたと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接はなしていたと思います
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で定期テストで成績が悪いと落とされていきます。 なかなか厳しかったと思います。 受験についていけないと個別に移るか、オプションで授業を追加している生徒さんのいたようです。 目標がしっかりしているといいですが・・・
テキスト・教材について
すみません、捨てましたのでわかりません
-
回答日: 2023年04月28日
講師陣の特徴
普段の授業(集団授業)はベテランの社員の講師が教えていましたが、欠席した場合の補習などの対応は学生アルバイトの講師が担当しているようでした。社員の講師は授業中の私語や集中していないなどの不真面目な態度の学生に厳しく指導していたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまり質問はしていないですが、わからないことがあった時は個別に対応してくれていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、分からないところは授業の後に質問の時間があり、個別に対応してくれます。授業中には先生からランダムに指名されて質問に答えるというやり取りが頻繁にあるので、緊張感を持って授業に参加していしています。
テキスト・教材について
塾独自のテキストで教材名は不明です。
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
とても親切な対応をしてくださる先生ばかりで、入塾したことによって子供の考えも変わりひととのかかわり方も学べとてもいい経験をさせえることができたと思っております。合間の時間も談笑したりまたは厳しく弱点等を指摘してくださっていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところについて
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団における授業により、受験会場での重苦しさを常に体験させていただいていたように感じます。また、個別面談も定期的に行っていただき今何をすることが大切かを常に指摘していただいたと思います。がつがつ勉強するというイメージよりも自分のために今何をどうすればよいかを知らせてくださったと思っております。
テキスト・教材について
こどもに任せておりましたのわかりかねます。
-
回答日: 2023年09月12日
講師陣の特徴
・教師の種別は、プロですよね。プロの方でした。 ・教師の教師歴は、5年くらいと言っていたと思います。 ・教え方は、学校よりもわかりやすく補足もして頂いていたようです。 ・教師の人柄は、親より若いですのでよき理解者であり相談にのってもらったり親しみやすい方でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接、教師とお話し頂き良かったと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でした。同じ高校の生徒が多かったので和気あいあいと授業を受けていたと思います。 定期テスト・小テストの実施で理解度を確認頂き、苦手な箇所は補足をいただいていました。 そして、適度な緊張感や競争心を芽生える工夫をして頂きました。
テキスト・教材について
冊子
能開センター 高松校の合格実績(口コミから)
能開センター 高松校に決めた理由
-
友だちが多く通っていたから
-
仲のいい友だちがたくさん通っていて、一緒に通いたいと思ったから。また友だち紹介キャンペーン中で、QUOカードをもらえたから。
-
小学校2年生のときから、中学受験専門館に通っており、先生方の指導方針が我が家としては合致していたから
-
口コミで講師陣がしっかりしていて高確率も高いことを聞いていた。娘の友達が通っていたことも決め手でした。
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
子供は自分からでは勉強をすることはないため、ある程度、強制的に勉強できる環境が必要であったため塾に通わして大変よかったかと思います 合っていない点は特に感じませんでしたが、大人しい性格のため個人塾のほうがよかったのかもしれません
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月12日
能開に行かせてもらう前は個人塾ののマンツーマンの塾に通っていましたが、マンツーマンの方が合っていると思ってましたが、同級生や他校の周りとの競争心があったようで、集団の方がいいと本人が言っていたのが驚きでした。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
子どもは真面目にコツコツと宿題をこなしていくタイプなので、しっかり宿題をすることでテストの成果が出てきている。また、先生が熱心に指導してくれるので、塾のレベル的に高いが、子ども自身もついていこうと必死に頑張っているので、その点では塾が子供に合っていると感じている。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月08日
子どもは真面目でコツコツ宿題をこなすタイプなので、能開のように厳しめの塾でもついていくことができている。また上の難関行を目指している子どもが多いので、切磋琢磨しながら頑張れているので、子どもの性格と塾の雰囲気が合っていると思っている。先生も熱心なので、子どもが楽しく通うことができている。
能開センター 高松校の近くの教室
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生
映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
能開センターに似た塾を探す