1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 高松駅
  5. 能開センター 高松校
  6. 91件の口コミから能開センター 高松校の評判を見る(2ページ目)

能開センター 高松校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

能開センター 高松校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 4%
  • 高校受験 40%
  • 大学受験 56%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

28%

4

44%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

28%

週2日

20%

週3日

32%

週4日

4%

週5日以上

12%

その他

4%

11~20 件目/全 91 件(回答者数:25人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月19日

能開センター 高松校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 高松校
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても親切にしていただいて感謝しかありません。息子にはかなり合っていたと思います。 難しく厳しい環境で心配していましたが、先生方からのアドバイスをいただきながら合格に導いていただきました。感謝感謝です。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

合格率が高そうだと思いました

志望していた学校

大阪大学 / 東京工業大学 / 大阪市立大学

講師陣の特徴

講師の先生方にはとても親切にして頂きました。 英語の先生は息子と同じスポーツをしていて、スポーツとの両立も大変だけど勉強も大事と上手に導いて頂きました。30歳くらいのお若い先生と思います。勉強の取り組み方も教えていただきました。

カリキュラムについて

英語の試験のリスニングがなかなか点がとれずにいたので、それ以外の試験問題をパーフェクトにとれるようにしっかりとアドバイスをいただいていた思います。学校では大まかな対策しか教えていただけなかったようで能開の先生方のおかげです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

高校から近く、電車駅も近く良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

能開センター 高松校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松校
  • 通塾期間: 2010年3月~ 2016年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

たくさんの塾がある中で通っていた学校でも派閥のようになっているように感じましたが私はこちらにずっと子供をお願いして感謝しておりますし、良かったと思っております。子供もそれぞれですのでこの塾が他のお子様に合うかといわれるとそのあたりはどうもいえません、

この塾に決めた理由

立地環境がよく、当初面談していただいた先生の感じもよかったので

志望していた学校

徳島大学 / 徳島文理大学 / お茶の水女子大学

講師陣の特徴

とても親切な対応をしてくださる先生ばかりで、入塾したことによって子供の考えも変わりひととのかかわり方も学べとてもいい経験をさせえることができたと思っております。合間の時間も談笑したりまたは厳しく弱点等を指摘してくださっていたようです。

カリキュラムについて

1人1人にあった勉強法を面談等の実施により、より一層向上させてくださいました。メリハリもあり、ただひたすら勉強するだけではなく適当な時間も持たせていただき感謝しております。子供は時間的都合もあり一日中でしたが、それほふど疲れた様子もなく楽しく通っていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地がよく通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月28日

能開センター 高松校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾に通ったことがないので比べることはできませんが、成績が徐々に伸びて志望校に合格することもできたので、子供にはよかったように思います。定期テスト前には通常の授業とは別での講習もあり、内申点対策もしっかりとしていました。

この塾に決めた理由

知人にすすめられ、体験授業に参加してよかったので。

志望していた学校

香川県立高松高等学校 / 高松市立高松第一高等学校 / 大手前高松高等学校

講師陣の特徴

普段の授業(集団授業)はベテランの社員の講師が教えていましたが、欠席した場合の補習などの対応は学生アルバイトの講師が担当しているようでした。社員の講師は授業中の私語や集中していないなどの不真面目な態度の学生に厳しく指導していたようです。

カリキュラムについて

授業は基本的に学校の授業よりも進んでいて、予習が中心でした。集団授業とは別で小テストも実施して、理解度をチェックしたり間違えた部分の復習を行ったりしています。数学は応用問題が多く、レベル的には少し難しいようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場があり送迎しやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月12日

能開センター 高松校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

息子はおかげさまで志望校現役合格できましたが、 かなり厳しかったと思います。 成績に自身や不安がある子供には厳しい塾だと思います。 やりがいはありますが、伸び悩んだ時にすぐに気づけなかったら大変な事になるでしょう。

この塾に決めた理由

先生方とはっきりお話しできたから

志望していた学校

東京工業大学

講師陣の特徴

講師の方は30代から40代くらいの方々にお世話になりましたが、勉強の事のアドバイスはもちろん、息子の今の現状を把握して、いま必要な実践法(英語のリスニング対策など)をわかりやすく教えていただきましたし、高校では把握できないだろうアドバイスを頂いたと思っています。

カリキュラムについて

内容は高校の授業よりかなり厳しかったと言っていました。 でも高校の先生より分かりやすく丁寧に教えてくれるし、 大学受験に必要な点の取り方を教えていただきました センター試験の対策や大学受験の対策をしっかり教えていただきました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

先生方にアドバイスを頂いたり、友達も志がしっかりしていたので自習にもいい環境で取り組めていたと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

能開センター 高松校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高松校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

通っている生徒さんたちの学習意欲が高く、それに触発されて勉強の習慣がつきました。先生方がうまくそのように導いてくださっていたように思います。きめ細やかなご指導のおかげで弱点も克服でき無事志望大学に合格でき感謝しています。

この塾に決めた理由

友だちが多く通っていたから

志望していた学校

大阪大学 / 同志社大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

多様な講師陣が、各教科の様々な分野を網羅していました。高いレベルの授業をしてくださり、個別に対応したきめ細やかなご指導で、ちからがつきました。苦手分野の把握につとめてくださり、少しずつ克服できました。

カリキュラムについて

各教科で、分野やレベルごとにたくさんの講座がありました。おかげで、自分に合った講座を選ぶことができました。選ぶ際も、先生がどの講座を受ければ良いか、その根拠と期待される効果を一人一人面談をして提案してくださりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近い。車での送迎は車を停めるところがあまりないのでやや不便。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

能開センター 高松校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 高松校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業はわかりやすく時には楽しく先生は生徒のモチベーションが下がらないよう工夫してくださっています。塾でがっつり勉強というイメージで嫌がっていた息子も楽しく通っていました。ただ費用が高めなのでそこがネックです。

志望していた学校

香川県立高松高等学校 / 大手前高松高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月18日

能開センター 高松校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 高松校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験を高松で考えるなら是非とも考えてほしい。親切に教えてもらえ、オリジナルテキストが充実しておりお任せで成績上昇が期待できる。高松で他になかなかここまで充実している中学受験用の塾は考えにくい。ネックは費用の高さと授業時間の長さ。宿題も多く最初は苦労すると思う。

志望していた学校

香川県大手前高松中学校 / 香川大学教育学部附属高松中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

能開センター 高松校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 高松校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

交通の便利なところにあり、通塾に大変便利であった。また、駐車場や駅も近いため、送り迎えが必要な場合にも便利であった。比較的費用は高いとも思ったが、立地や授業の内容からして、許容範囲だと思い、一定以上満足している。

志望していた学校

大手前高松高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

能開センター 高松校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 高松校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の所在自体が便利なところにあり。通塾に大変便利であったことに加え、比較的駐車場や駅も近いため、自動車や電車での通塾も便利であった。費用は比較的高いとも思ったが、立地を考えると、相応なものであると思う。

志望していた学校

大手前高松高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月19日

能開センター 高松校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 高松校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

高いし、時間もばらばらではありますが、長いことが多いですし、私は理系なのですが、数学が文理両方と理系だけので分かれているので行く日にちも多く結構な負担となっています。ですが、とてもいい先生がおり、自習室の環境がよくなれば割といいところではあると思います。

志望していた学校

神戸大学 / 九州大学 / 名古屋大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください