能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全85件(回答者数:20人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は素晴らしかった。課題などに対する採点も必ずどこが良くてどこが良くないかという部分まで細かに教えていただいて能力は非常に伸びたと実感している。 また、かなり喋りやすく小学生の自分が懐いていたのも勉強の糧になったとおもう

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の先生は、優しく質問がしやすいそうです。 授業は、冗談を交えて楽しい部分もあるといいます。 講師は、プロです。 宿題をしてこないことが続いたり、ノートがきたない、雑談が多いとみんなの前で注意するそうです。 テストの点数は、みんなの前で発表し、優秀だと拍手する、ノートの取り方、宿題を工夫して勉強しているとほめてやる気を上げてくれます。 クラスで切磋琢磨するように優秀な人のどんなところが優秀かみんなの前でほめます。

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムレベルはやや高め高ので テストわけで、低クラスは 普通の塾と変わらないので微妙なところです。なんとしても、上のクラスにいかないと、よいカリキュラムをうけれない。一年間通しのカリキュラムが充実している。

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談についての依頼、目的や、面談日の相談。また、通塾に対して、入塾、退塾をメールにて自動連絡してくれており、安心しております。

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で10分

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

えきからちかい

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

人通りもあり治安には不安はなかった

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から自転車でも電車でも通いやすい位置にある。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近く便利が良い。 電車でもバスでも通塾できる

通塾中

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

講師・授業の質

対応してくださったのは社員だと思います。 実際に子どもを指導してくださった講師がプロなのか否かは不明です。 子どもが口達者ではないので本当のところどうなのかはわかりませんが、必要最低限の対応だった印象です。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

レベルの高い講師で成績アップできる。また個々の能力やレベルに合わせて個性を理解した上でその個人に合った適切な指導や学習をしていただける。自分の持っている潜在能力を最大限引き出してくれる指導が素晴らしく感動できる。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

全体的には良かった。少人数精鋭で、通っている同じクラスの子たちは 灘中や東大路学園・清風南海・聖光学園なども受験する優秀なクラスだった。乗りかかった船で受験したが、無理して私立へ行かずともよかったかな、と今ではそう思う。高校受験を経験していない。塾の模擬テストは 希学園や浜学園、日能研も受けていた。大阪から小学4年生の時に和歌山に引越ししたので、だいぶ環境が変わり、能開センターは、うちにとって 当時救いの場所だった。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

まだ本人が受験や勉強に興味がなく、なんとなく学習している状況ですが、それでも少しずつでも着実に身についていると感じるので良いと思います。もう少し、テキストや解答冊子に詳しい説明があればいいなと思います。また、ノートの取り方をもう少し丹念に教えてくれるとよりいいなと思います。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

中学受験の為、通塾。和歌山はあまり中学受験地域ではなくほとんどの子は智辯を受験。ほとんど智辯受験の為の塾な気がします。智辯以上を目指すなら大阪の方まで特練に行かないと難しいと思いました。また4科目受験のため社会のクラスを取りたいと相談したら社会は扱ってないそうです。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

基本的には結果が出ないと意味がないと思っているが、合格率は30%~50%とのことだったため。合格数ナンバーワンと謳っているが率はそこまで高くないと感じている。また気に入っている講師が年度の途中で退職されたようで、組織的な問題が潜んでいるように思う。

和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

懇談があり、そこは良かったように思いますが、学校の延長のような感じで、一人ひとりと向き合ってくれているのかは疑問でした。 担当してくれる講師の方次第なんだと思います。 あとは別途の費用がかかりすぎな気持ちになります。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください