1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市北区
  4. 郵便局前駅
  5. 能開センター 岡山校
  6. 能開センター 岡山校の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 岡山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週4日通塾】(118082)

能開センター 岡山校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(2995)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

能開センター 岡山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週4日通塾】(118082)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年8月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡山県立岡山操山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾は自分にあっていて集中できる環境が出来上がっていたので勉強が好きではない人も好きな人も全員におすすめできる。また、先生も自分にあっていて楽しく勉強することができた。また、集団授業なので自分と同じような生徒がたくさんいるのでコイツラも頑張っているから自分も頑張ろうという気持ちになれる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾は勉強をする雰囲気ができていて塾に入ったら勉強しようという気持ちができとても集中できる環境だった。自分は勉強が好きではなかったのでこの雰囲気があったから受験に合格したのだと思う。塾に行っても集中できるのとできないのは全く違うのでこの塾は自分にあっているし自分とおんなじような性格の人にはおすすめできる。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 岡山校
通塾期間: 2020年8月〜2021年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

親のすすめで、この塾に決めました。当時は特に塾のこだわりもなく言われるがままに入りました。この塾は路面電車の近くにあるので、通いやすく、良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

自分のわからないところをわかるまでしっかり教えてくれてとても自分のためになるような教え方をしてくれた。若い先生が多く気軽に質問に行くことができる。また、先生が沢山いるので質問で先生を待つことがない。自習室でわからないところがあってもすぐに聞きに行けるのでとても助かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は集団授業で人クラス40人くらいいた。雰囲気はとてもよく勉強するきが出てくる感じである。授業は他の塾とおんなじ感じに進んでいくが、たまに先生が面白い話を入れてくれるのでリラックスして問題を解くことができるのでとても勉強が捗る。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分が苦手なところをテストの結果から教えてくれて、その対策法や勉強方法を教えてくれた。学校の2倍ぐらいのペースで進むので10月頃には習う内容は終わっていた。そのためその後はたくさんの学校の過去問をひたすら時、解くペースを掴む練習と時間配分の練習をした。

定期テストについて

難しい

宿題について

量はそれほどないが内容が難しく、私は先生といっしょにやっていた。10月からは過去問を家でひたすら解く宿題だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾のテストの情報や外部模試の案内。ほかには模試の結果が返却されたことや小テストの結果が送られていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振のときは先生と生徒の面談がありあまり成績が下がっているからなにか言われるという感じではなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室がたくさんある

アクセス・周りの環境

アクセスは良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください