能開センター 西大寺校(高校受験専門)の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
能開センター 西大寺校(高校受験専門) 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(119473)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 奈良県立郡山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾に通い出してから、学校の定期テストの点数が20点上がったり、模試の偏差値が爆発的に伸び続け、伸び悩んでいる時も変わらず、全力サポートをしていたただいたおかけで、諦めず頑張り志望校に受かれたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、自習室があり、その自習室が半個室となっていて、とても集中して勉強しやすい環境が整っていること。合っていない点は教室がビルの4階と3階にあるので、階段を自力で、登るのが、しんどいということ。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 西大寺校(高校受験専門)
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
家から車で通いやすく、交通網が整備されており、最寄り駅の目の前にあるので、学校帰りに行きやすく、遊び帰りにもすぐに寄れるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
数学の先生がとても良い。教えるのがとても上手く、分からないところの質問も詳しく丁寧に答えてくれ、授業中に分からなくて困っている生徒がいたらその生徒に怒ることなく丁寧に説明している。この先生がいるならまた通うだろう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かるまで教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
年間を通して、無駄が一切なく、細部まで生徒の事を第一に考えて組まれている年間カリキュラムだと思います。授業が進むスピードや、内容、量も自分にとても難易度があっていて過ごしやすく学びやすい授業の流れで、雰囲気だと思う。
テキスト・教材について
先生独自の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
年間を通して、無駄が一切なく、細部まで生徒の事を第一に考えて組まれている年間カリキュラムだと思います。授業が進むスピードや、内容、量も自分にとても難易度があっていて過ごしやすく学びやすいカリキュラムです。
定期テストについて
アチテ
宿題について
英語では、次の授業までに、次の授業で出てくる単語の暗記、そして今回の授業の復習となる問題集を解いてくる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
塾内の模試の結果や、塾での個人懇談の日程、小さな塾のイベントの会場と、時間と、日程や内容の連絡など。
保護者との個人面談について
1年に1回
生徒のこれからの進路相談や、成績の上がり下がりの結果からの、これからの勉強方法や成績別クラスの移動など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試直前の体調を整えたり、メンタルを整えたり、勉強方法を少し変えてみたり、単語を覚え直したり、など。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔
アクセス・周りの環境
電車が近い