能開センター 福山校の口コミ・評判
能開センター 福山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年04月から週3日通塾】(12084)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 広島県立福山誠之館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大人数でクラス分けがあるため、合わない人には合わないかもしれない。 ただ、そこで培うライバル意識、多い宿題、毎回の小テスト等、子供のやる気や勉強習慣を付けさせるにはもってこい。 個人面談もありがたかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
他の塾に比べて、受験への意識が強いため、レベルが高かったことや、切磋琢磨できるところが合っていた。ただ、人数が多いので、個人個人に対して手厚くはないので、消極的な子供には合わなかったのではないかと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 福山校
通塾期間:
2016年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(能開センター公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(能開センター公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
40万円くらい
この塾に決めた理由
妻が通塾していたため
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はベテランの方が多数いたので、安心して任すことができた。 また、個人面談で子供の塾での様子や成績の推移など、詳しく説明してもらえた。 ただ、理科と数学が同じ講師であったりするので、子供との相性によってはマイナスの面も。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば丁寧に教えてくれるが、質問しないとそのままになってしまうことも。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。毎回確認テストがあり、理解の定着が測れる。授業中には積極的に当てられるため、集中していないと答えられない。人数が多いので、後ろの席だと字が見にくい。同じクラスの子たちとは切磋琢磨できる雰囲気。
テキスト・教材について
オリジナルテキストが年間10冊くらい。あと、講習会は別にあるので、なかなか多い。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高校受験の際には、クラス分けが4クラスに細分化されており、それぞれ教えてもらえるレベルも変わる。 子供のモチベーションアップにも繋がるが、一度クラスが落ちると、なかなか上がれない。 ただ、下のクラスだと、かなりレベルが違うので、物足りない可能性も。
定期テストについて
公開模試が年3〜4回、高校模試が1回、小テストは毎週。
宿題について
中3時点、毎回 英語、4P 数学、4P 国語、4P 理科、4P 社会、4P けっこう宿題が多いので、一緒に確認していないと、やらずに塾に行ってしまうこともあるので要注意。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
宿題ができていなかったことや、休んだ際には宿題を取りに来て欲しいとの連絡があった。懇談の日程の相談なども。
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の成績についての説明と、勉強の仕方のアドバイス。あとは、塾の授業中の子供の態度や様子など、だいたい聞きたいことが聞ける。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
中3時点で、英語が苦手科目であることが分かり、講師からは、他の教科を捨てても英語を1年からやり直すようにとアドバイスされた。
アクセス・周りの環境
駅から近いので、バスで通うには便利かと思います。 車から降ろすのは場所が難しいです。
家庭でのサポート
あり
分からない部分を教えたり、宿題がきちんと終わっているかの確認をした。また、子供は丸つけをしたがらないので、丸つけもした。