能開センター 大分校
回答日:2025年06月24日
わたしが実際成績を伸ばすことが...能開センター 大分校の生徒(なー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: なー
- 通塾期間: 2018年8月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大分県立大分舞鶴高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
わたしが実際成績を伸ばすことが出来たのと、あたたかい雰囲気で行きやすかったから。自習室もあっていい環境だった。行ったらポイントが貯まるのもモチベーション維持に繋がった。第1志望に合格できたのは塾のおかげだと痛感しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点 ・土日に集中して長い時間を受けれること。平日に何回も行くよりは自分に合っていると思った。・塾のあたたかい雰囲気はとても行きやすかった。気軽に話しかけてくれる感じもとてもありがたかった。 合っていない点 ・特に何もなかった!!
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 大分校
通塾期間:
2018年8月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません
この塾に決めた理由
姉や兄も通っていた経験があり、家からの距離が近く、周りの友だちにも通っている人が多かったため。信頼感があったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のような人はいなくて、みなさんプロのような感じでした。それぞれの強化の担当の先生方分かりやすくて、楽しく通えていました。レベルに分けてクラスも変えていただいていたので、講師の方々からわかりやすく教えていただいていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
・最初に全部の授業で小テストが実施される ・確認テストが何回かに1回実施される ・講師と生徒が仲良い感じでいい雰囲気 ・積極的に当ててくる先生もいるし、当ててこない先生もいる ・私のときは感染症対策でオンラインで授業を受けられた
テキスト・教材について
覚えていません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
夏期講習や冬期講習、春期講習もあって、そこではレベルごとにクラスが分けられていました。普段の授業でもレベルで分かられているものがあったと思います(数学とか?)。土日両方行っていたので、平日に分けて通うより集中的に行えていました。
定期テストについて
毎回全授業の小テストが行われていた
宿題について
授業の復習をする程度の宿題の量で、特に負担には感じなかった。一人一人先生のところにもっていってチェックしてもらう形だった。やってない人も結構いた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
わたしは感染症対策のオンライン授業に甘えてずっと塾に行ってなかった時期があったので、大丈夫ですかと心配する連絡が来た。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校の判定について話し合って、志望校の決定をしていた。現状の厳しさや今後どうしたらいいかまで話をしてくれていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な教科を分析してくれて、どのように勉強したらのびるか教えてくれた。得意教科を伸ばした方がいいのかも分析してくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い!
アクセス・周りの環境
駅から近くてよかった。