能開センター 西大寺校(高校受験専門)

塾の総合評価:

4.0

(3337)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月09日

第一志望の高校に合格出来なかっ...能開センター 西大寺校(高校受験専門)の保護者(みやっち)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: みやっち
  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 奈良市立一条高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第一志望の高校に合格出来なかった(チャレンジングな受験ではあったが)ので、満点はつけられないが、第二志望の公立高校に合格出来たため。又、大学受験に向けて現在も同じ塾に通塾しており、本人の性格に合っていると感じているため(高校合格後の通塾は本人希望によるものなので、本人も満足していると感じる)。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導塾に行っていた頃は、個人の進捗、理解度に合わせた講義になっており、一見、良いように思ったが、他の生徒との相対的な立ち位置が分からず、本人のモチベーション維持に繋がらなかった。一方、集団指導塾では、他の生徒との相対的な立ち位置が分かり、本人のモチベーション維持に繋がった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 奈良県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 西大寺校(高校受験専門)
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (五木模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

85%が授業料と季節講習費用?

この塾に決めた理由

個別指導塾に通っていたが、本人に合わなかったのか結果がでなかったため、個別指導以外のタイプで通塾しやすく、名が通っている塾として選び決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師は社員、プロしかおらず、学生はいなかったと記憶している。チューターとして、相談出来るアルバイトの学生がいた。基本的に自主性を尊重するスタイルで、生徒が質問に行けば、積極的に教えてくれるが、それができない(=生徒自身に、危機感がないことの証左でもあるが)生徒にとってはしんどいかもしれない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題についての分からないところに対する対応。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

前回の講義の確認小テストは毎時間あり。講義の予習がされている前提で授業が進む(最初に分からなかったところはどこか先生から聞かれるため少しでも予習をしておかないと、いきなり講義ではしんどいかもしれない)。小テストの結果が悪い(理解度が浅い)場合は追加で宿題が出る。理解できるまでやり切らせる姿勢が見える。

テキスト・教材について

塾のオリジナル+プリント

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは他の塾と大きく変わらないと思う。受験直前の時期は土日でも必ず、先生がいて、分からないところを質問出来る体制が整っていた。又、受験する高校の入試に特徴がある場合は過去問を使った模擬試験を実施、採点する事により、自分の現在地が分かる(合否可能性が分かる)ケースもあった。

定期テストについて

小テストは毎時間あり。理解度が浅い場合は追加で宿題が出る。理解できるまでやり切らせる姿勢が見える。

宿題について

受験直前は、1科目1時間程度で終わる量の宿題あり(5科目なので、5時間弱かかり自然と遊びは減り、勉強に集中する環境になった)。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡無しで、欠席、遅刻の場合は必ず親に連絡がある(サボり対策のため。サボりたい=勉強の気が進まない時や、病欠の場合でもなるべく本人から連絡させるよう、助言あり。自主性を養うため)。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の動向に関するお話を、生徒の成績と関連付けながら話す。又、家庭での勉強状況をヒアリングしながら、塾での勉強態度などの話、本人の思っていることについて話す。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通塾していたときは、一時期停滞した時もあったが、基本的に成績は右肩上がりだったので、成績不振の時が、なかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新築ビルに移転したばかりなので、設備、衛生面は非常に良い。駅前ということで、騒音を心配したが、集中できない程うるさくはない(適度な雑音は入試本番でもあり得ることなので、騒音環境に慣れるためには許容できる良い環境)。

アクセス・周りの環境

最寄り駅に近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

能開センター 西大寺校(高校受験専門)の口コミ一覧ページを見る

能開センターの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください