お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 丸亀市
  4. 丸亀駅
  5. 能開センター 丸亀校
  6. 能開センター 丸亀校の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 丸亀校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(14873)

能開センター 丸亀校の口コミ・評判

能開センターの口コミ一覧に戻る

能開センター 丸亀校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(14873)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 香川大学教育学部附属坂出中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

大変すばらしい環境で授業を受けることができます。講師の方も優しく接していただき、何よりも受験に合格するためにはいろんな勉強方法などをおしえてくださいます。しかしに高額の授業料が請求されますのでそこだけは覚悟しなければなりません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の費用がかなり高額なため、親の収入によっては通えなくなります。かなり節約をしていないと大変です。授業が長時間に渡るため、子どもの努力は大変重要です。親だけでも子供だけでも努力を継続しないと大変です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 香川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 丸亀校
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (能開センター全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: かなり高い

この塾に決めた理由

ハイレベルの教材をするので

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は複数人います。かなりの学歴で子どもたち一人ひとりに寄り添って丁寧に教えていただけます。わからないところを質問することもできますし、勉強以外の質問や雑談にも優しく話していただけます。子どもたちと定期的に面接もして授業の不得意を克服できるようにしています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のことはもちろん、樹技以外のことにも優しく会話します。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業を行います。スクール形式です。生徒数が多くなるとその学年をハイレベルクラスとそれ以外に分けます。基礎ができていない子供には、基本から細かく授業を行います。授業中は、楽しく子どもたちが集中を切らさないように頑張ってくれています。

テキスト・教材について

テキスト、教材費はかなり高いです。内容は全国で有名中学を受験するように制作されているため高難度の内容も含まれています。正直香川県の中学受験で出題されるかは不明です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一週間で一日の授業を選択していたため、土曜日に13時すぎから20時まで何教科も勉強します。学校の予習を塾でするようなイメージです。そして、学校で復習する感じです。かなりのハイレベルの教材を扱っているため、学校では教えてないような内容もあります。

定期テストについて

半年に一回ほどテストがあり、全国で何番か、香川県での順位が出ます。各教科ごとの偏差値も出ます。

宿題について

各教科少しづつ宿題がでますが、一週間あれば十分こなせます。塾の復習の宿題が出ます。各教科一時間ほどで終わるような宿題の量です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の入り口を通過するとカードを通すようにしています。入退の記録がされています。その情報が保護者の携帯にメールが来ます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

定期テストの偏差値のことで細かい話があり、勉強方法等を細かく教えていただきます。テスト期間中の家での過ごし方や、塾での取組方法について説明があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストで成績が不振なときはどこがだめだったか細かくテスト現れますので、保護者と先生で面談してその対策について話し合います。

アクセス・周りの環境

自宅から近い

家庭でのサポート

あり

子どもを追い込みすぎないように家庭では常に励ますようにしていました。もう少しって声をかけて勉強について聞いたり、塾のこと話したり楽しくしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください