1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 丸亀市
  4. 丸亀駅
  5. 能開センター 丸亀校
  6. 中学3年生・2019年7月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2019年7月から能開センター 丸亀校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(30621)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
香川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
能開センター 丸亀校
通塾期間
2019年7月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
35 (能開センター全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (能開センター全国模試)

塾の総合評価

5

塾はきれいで部屋などはかなりいいです。かなりの高額な授業料が請求されるので親の収入も重要になってきます。子供だけの努力では通い続けることはません。子ども自身も勉強を頑張らないとついていけなくなります。家族全体で子供を支えるようなイメージです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績を良くする気持ちが子供にあれば先生は必死になって教えてくれます。困っている事があれば何でも質問したら必ず助けてくれます。子ども自身が絶対合格すると強い気持ちが必要になります。成績が伸びなくても途中で諦めたりしないことが重要になってきます。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

かなりの高額

この塾に決めた理由

ハイレベルの授業内容でここの塾をかよっていたら全国どこでも中学受験にチャレンジできるようになるからです。香川県では1番有名な塾のため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業中は、子どもたちが楽しく勉強できるように和気あいあいと話しをしてくれます。子供が飽きないように話し方もかなり努力されています。学歴も優秀な方ばかりです。授業以外ではプライベートのことも話ができて楽しい先生が多いです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

真摯に教えてくれます

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

学校の授業のようなスクール形式です。子どもたちが飽きないように勉強だけの話ではなくてプライベートの話も混ぜながら楽しく和気あいあいと話してくれます。学校では教えてないような解き方や無いよが含まれたりします。

テキスト・教材について

ハイレベルの教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の教科書よりもどんどん進んでの授業です。授業内容は、学校では教えてくれないような内容もでてきます。子供地たちが努力して予習復習していかないとついていけなくなります。全国有名中学受験もチャレンジできる内容になっています。

塾内テストや小テストについて

三ヶ月に一回ほど

宿題について

一時間で終わる内容を教科別に宿題があります。予習や復習をするようなイメージです。無理しないように勉強できるような量です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に入ったり出たりするとメール連絡があります。子供の授業中の態度や家庭での過ごし方などの確認があります。

保護者との個人面談について

あり

定期的に開催される塾の模試の成績を下に、子供の不得意科目を確認しながらどんな対策をしたら苦手科目の克服ができるか確認しています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な科目の勉強の仕方や家庭での勉強の取り組み方など事細かく指示されます。塾のテストの成績を事細かく分析したグラフがあってそれを参考に教えてくださります。

アクセス・周りの環境

交通量が多く明るい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

子供を追い込みすぎないように常に励ましながら生活していました。困っているいれば声をかけることや好きなご飯を作って応援していました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください